最終更新日:2025/2/3

(株)オービックオフィスオートメーション

業種

  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3億2,000万円
売上高
83億7,800万円[2024年3月実績]
従業員
209名(男160名、女49名) ※2024年3月時点

日本のオフィス、最適化。【OA機器・商社】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    オービックグループとして、30年連続で最高益更新中。安定性はもちろんのこと、今後も成長し続けます!

  • 製品・サービス力

    勘定奉行を中心に、オフィスのあらゆる商品・サービスを取扱い、企業の業務効率化・改善に貢献しています。

  • 制度・働き方

    「健康経営」「家族主義」を掲げ、社員や社員のご家族を大切にした福利厚生が多数ございます。

会社紹介記事

PHOTO
働きやすさが同社の魅力。残業は少なく18時半には退社する社員がほとんど。有給休暇も取得しやすく、仕事とプライベートを両立しやすい環境が整っている。
PHOTO
社内では週1~2回のペースでオンライン勉強会が開催されている。新たな商材や市場動向に関する情報を全事業所で共有している。

日本のオフィスを総合プロデュースする会社 仕事の魅力、やりがいとは

PHOTO

「部下や後輩には気配り・目配り・心配りの大切さを伝えています」(Y・Mさん)「2年目の時にはお客さまとの関係づくりについての経験もできました」(M・Fさん)

■私たち「オービックオフィスオートメーション」は、オービックグループの一員として、日本のオフィスを総合プロデュースしている会社です。私は営業職のなかでも、“目に見えて、人々の役に立つ商材”を扱いたいと思い、オフィス用品の商社を志望。メイン商材のソフトウェア「勘定奉行」をはじめとする「奉行シリーズ」を自分の手で販売したいと思い、当社への入社を決めました。
入社から最初の約3年間は新規開拓が中心でしたが、現在は既存顧客の深掘りがメインとなっています。心掛けているのは、お客さまのニーズをきめ細かに察知すること・常に先手を打ってご提案することです。オフィスの移転から、移転後の新オフィスのハードウェア、ソフトウェア、オフィス家具など一式をご注文いただくような大型の契約を受注できたときはもちろんうれしいのですが、最近は、ちょっとした相談事をお客さまに持ち掛けてもらえたときに喜びを感じます。「お客さまに信頼してもらえているんだな」という実感を得られるからです。
2021年からはリーダー職を任されています。今後の目標は、若手を指導・育成しながら、キャリアアップを実現すること。個人としてもチームとしても、しっかりとした数字を出して、会社の成長に貢献していきたいと思っています。

オフィスシステム営業部 Y・M(2017年入社)


■面接で対応してくれた社員の明るくてフランクな雰囲気に魅力を感じ、当社への入社を決意しました。入社当時はコロナ禍の影響で変則的な新入社員研修でしたが、そこではビジネスマナーや簿記、時事テーマ、また、当社が扱う商材について学びました。さらに、営業研修では仕事を1から教わり、ロールプレイングを重ねた上で、配属後に電話での新規開拓をスタート。
最初のうちは、“壁”をなかなか崩すことができず大変でしたが、先輩にアドバイスを仰ぎながら改善を繰り返していきました。その結果、3月には初契約を受注。自分の誕生日と重なったこともあり一生忘れられない経験になりました。当社には仲間の成長をみんなで喜ぶカルチャーがあるので、上司も自分のことのように喜んでくれました。本当にうれしかったです。
今後の目標は、案件の発掘から受注までの全てを一人でできるようになることです。将来的には女性の営業職ももっと活躍できる環境を作り上げていきたいと思っています。

オフィスシステム営業部 M・F(2020年入社)

会社データ

事業内容

PHOTO

オービックブランドの製品・サービスを含め、幅広いメーカーからベストソリューションを提供できます。

~複合的なサービスと、メーカーの垣根を超えたベストソースの提供で「トータルオフィスソリューション」を実現~
 ■ハードウェア、ソフトウェアの販売・システム設計・運用サポート
 ■印刷物の加工受託 、ホームページ作成、オフィスサプライ用品の販売
 ■オフィス移転のコーディネート・レイアウト設計、オフィス家具の販売
本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン
本社電話番号 03-3245-6780
第二本社郵便番号 541-0046
第二本社所在地 大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル
第二本社電話番号 06-6201-9670
設立 1979(昭和54)年11月
資本金 3億2,000万円
従業員 209名(男160名、女49名) ※2024年3月時点
売上高 83億7,800万円[2024年3月実績]
事業所 東京本社、横浜支店、名古屋支店、大阪本社、福岡営業所
主要得意先 法人顧客約30,000社 他 オリックス(株)、三菱HCキャピタル(株)
ほか リース会社各社
主要仕入先 (株) オービックビジネスコンサルタント、キヤノンマーケティングジャパン(株)、富士通Japan(株)、ダイワボウ情報システム(株)、エプソン販売(株)、(株) コーユービジネス、カワセコンピュータサプライ(株)、(株) 内田洋行、(株) オカムラ、SB C&S(株) ほか
取引銀行 (株)三菱UFJ銀行 大伝馬町支店 、(株)三菱UFJ銀行 大阪営業部 、(株)三井住友銀行 神田駅前支店 、(株)三井住友銀行 船場支店 ほか
関連会社 (株) オービック 、(株) オービックビジネスコンサルタント、
(株) オービーシステム

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 7 15
    取得者 2 7 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、営業研修、業界業務研修、各種メーカー研修など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者を始めとした社員によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、山形大学、横浜国立大学、和歌山大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
     12名  20名  19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 10 19
    2023年 12 8 20
    2022年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 0 100%
    2023年 20 2 90.0%
    2022年 12 1 91.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)オービックオフィスオートメーションと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ