最終更新日:2025/4/25

(株)青山製作所

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
愛知県

○○なねじを開発せよ! 【技術体感・開発疑似体験あり】(1Day対面)

  • 仕事体験
  • 対面開催

★スケジュールは昨年のものになるため変更になる可能性があります
【場所】
 本社(愛知県丹羽郡大口町高橋1-8)
 ※当日は、9:10迄に名鉄江南駅 東出口 へお越し下さい。
 
【持ち物】
 筆記用具

【実施内容】

【日程】
09:30~17:00

■午前
・当日のスケジュールご案内
・業界についての説明
・ねじの役割・構造について
・ねじ研究施設見学
・青山の“ねじ”技術 体感

≪ 昼 食 ≫
 ~当社カフェテリア形式の食堂にて昼食(食べ放題!)~

■午後
・○○なねじを開発せよ!(グループワーク)
・発表、総評(技術的な視点でフィードバックあり!)
・先輩社員との交流会
・社長も同じフロアではたらく!オフィス見学

本社から江南駅まで送迎いたします。

【その他】
 交通費支給(上限額5,000円)
 昼食は弊社にてご用意致します。

概要

就業体験内容 開発の先輩社員によるねじの技術紹介・開発疑似体験!
研究開発の課程で行われる、ねじの締め比べ・開発疑似体験をおこなっていただきます!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術機械・電子機器設計
開催地域 愛知
実施場所 本社(愛知県丹羽郡大口町高橋1-8)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 8月 ~ 9月 期間中複数回開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
午後は、開発分野の20代~30代の社員と、たくさんお話して頂けます。

応募要項

参加条件 理系学生限定
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
カフェテリア形式の食堂にて昼食有(当社負担)
報酬はございません
交通費 支給あり
当社規定により交通費実費支給(上限5,000円)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 株式会社青山製作所(愛知県丹羽郡大口町高橋1-8)
総務人事グループ人材開発チーム 人事担当  安藤/仲村
フリーダイヤル:0120-43-9700
青山製作所HP https://www.asj-fasteners.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)青山製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)青山製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)青山製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)青山製作所のインターンシップ&キャリア