最終更新日:2025/6/27

四国旅客鉄道(株)【JR四国】

業種

  • 鉄道
  • 旅行・観光
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
香川県

JR四国の仕事・やりがい・楽しさを知る仕事体験各種

  • 仕事体験
  • 対面開催

《実施内容》
いずれの系統も四国に住む・訪れる皆さまの生活を支えるインフラ企業として、
地域の皆さまに貢献する業務内容を体験いただける内容となっております。

《開催について》
実際に業務内容や魅力、社員の雰囲気を体感していただくため、
対面での開催となりますが、WEBによる業務紹介動画等も用意しております。
エントリーいただいた方を対象に各種動画もご紹介しております。
みなさまのご応募をお待ちしております。

【地域連携】
 地域連携の取り組みについて学び、地域連携事業の手法についてグループワークを行います。

【誘客事業】
 国内外からの誘客事業について業務を体験します。

【観光列車】
 観光列車や関係する設備の見学を行い、より魅力的なサービスの実施に向けたグループワークを行います。

【運輸】
 運転設備を見学し、列車運行に関する業務の一部を体験します。

【車両】
 多度津工場で鉄道車両のメンテナンスに関する業務を体験します。

【土木】
 施工中の現場等を見学し、設備管理等の一部業務を体験します。

【建築】
 駅舎等建物調査や施工中の現場にて工事監理業務の一部を体験します。

【機械設備】
 駅務設備や車両点検設備等の設備調査や工事監理業務の一部を体験します。

【電気】
 安全輸送を支える鉄道電気設備を見学し、設備管理等の一部業務を体験します。
 ※電気系は3日間の連続開催です。初日の夜は夜勤(夜間作業)も体験いただきます。

【事業開発】
 四国を盛り上げるために事業拡大や新規事業の取り組みについて学んでいただき、
 自社用地を活用した不動産開発計画に関するグループワークを行います。
 ※非鉄道事業(駅ビル・ホテル・マンション等)の業務を中心としたプログラムを予定しております。

概要

就業体験内容 いずれの系統も四国に住む・訪れる皆さまの生活を支えるインフラ企業として、
地域の皆さまに貢献する業務内容を体験いただける内容となっております。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり
体験できる職種 企画・商品開発機械・電子機器設計建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 香川
実施場所 四国旅客鉄道株式会社 本社及び各現業機関等
(香川県高松市又は香川県仲多度郡多度津町等)
開催時期と実施日数 ・開催時期
夏期は7系統の仕事体験を合計22日程で実施いたします。詳細はマイページをご参照ください。

・実施日数
1日2~4日

・詳細
8月20日~9月12日の期間中に開催します。
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 特段の制限等はありません。
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月11日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)
保険加入についてはご自身で必要性の有無をご判断ください。

問合せ先

問合せ先 総務部人事課担当
Tel 087-825-1627
Mail saiyou@jr-shikoku.co.jp
サクッと動画や資料でご紹介!JR四国のこと https://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/recruit/movie-list/index.html
JR四国トップページ https://www.jr-shikoku.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

四国旅客鉄道(株)【JR四国】

似た雰囲気の画像から探すアイコン四国旅客鉄道(株)【JR四国】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

四国旅客鉄道(株)【JR四国】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 四国旅客鉄道(株)【JR四国】のインターンシップ&キャリア