最終更新日:2025/2/3

日新航空サービス(株)

業種

  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高(連結)
445億円(2021年3月)
従業員
260名

最適化された仕組み、世界に伸びるネットワーク、お客様の思いにどこまでも寄り添う感性。そんな『Big Drive and Small Company Feel』で一緒に活躍しましょう!!

企業のここがポイント

  • 職場環境

    優良な企業との取引が多いため、社内の雰囲気も穏やかで働きやすい環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    今年で創業50周年。お客様や取引先との信頼を築き上げ、安定した経営基盤を確立しています。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の旅行をサポートする仕事は様々。あなたに合った仕事を見つけていきましょう。
PHOTO
本社事務所があるビルです。東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」と地下通路で直結。雨に濡れず出勤でき、また、新宿からは電車で6分と大変便利な立地です。

「ありがとう」のために頑張れる方、責任ある仕事や海外で若いうちから活躍したい貴方をお待ちしています!

対面での営業は勿論、電話やメールのやり取りでお客様のニーズを的確に読み取ること、そのニーズに精一杯お応えすること、さらにプラスアルファのご提案や情報提供をすること、そして何よりも、迅速で正確な手配をすること。
こうした社員一人ひとりのホスピタリティが、お客様に喜ばれる高品質なサービスを支えています。

旅行の仕事は華やかに思えるかもしれませんが、実際は地道な確認作業や調整の連続です。
その上で、お客様のニーズを読み取り、最適なサービスを提供する仕事になりますので、根気のある方、責任感のある方、そして何より人と接するのが大好きな方に向いています。

勿論お仕事ですから、正確な手配をするのは当たり前で、感謝されるのは日常ではありません。
だからこそ、一歩踏み込んだご提案や予期せぬ出来事に際しての迅速な対応に対し、お客様からお褒めの言葉やご信頼、そして「ありがとう」を頂けるのが社員にとって何よりの喜びです。

そんな私達の「Small Company Feel」に共感できる方、是非ご応募下さい。

また、重要顧客とのシステム連携を推進したり、海外支店で日新ネットワークを支えたり。
そんな「Big Drive」で活躍したい方も、お待ちしております!

会社データ

事業内容
【法人営業での強さ=企業からの信頼、実績の証。】
日新航空サービスの最大の強みは「海外へのビジネストラベル手配」。つまり、出張や赴任などビジネスを目的とした渡航の手配から、現地でのビジネスをスムーズに遂行できるようにサポートする、秘書的側面もあるコンサルタント業務です。

強さの背景には、企業グループの基盤があります。
親会社であり国内外に数多くの拠点とネットワークを持つ総合物流企業「(株)日新」より、法人の海外出張を手掛けていた航空旅客部門の業務を引き継ぎ、設立された日新航空サービス。「(株)日新」との関連も含め、生まれながらにして「海外旅行」・「法人営業」には抜群の強さを持ち、その信頼と実績で3,000社以上のお取引企業を数えます。
サービスの質を厳しく問われる「ビジネストラベル」におけるこの数字は、当社への信頼や実績を証明する数字でもあります。

また、観光旅行分野では専門家と同行する旅など、よりニッチなSITを各種取り揃え、熱心なリピーターの獲得に尽力しております。
本社郵便番号 164-0012
本社所在地 東京都中野区本町1丁目32番地2号 ハーモニータワー
本社電話番号 03-5358-1900
創業 1975年(昭和50年3月末)
資本金 1億円
従業員 260名
売上高(連結) 445億円(2021年3月)
事業所 国内5カ所
株主構成 (株)日新
日本航空(株)
主な取引先 本田技研工業(グループ各社)、セイコー、セイコーエプソン(グループ各社)、ヤクルト、ローソン、富士フイルム、富士ゼロックス(グループ各社)、三菱自動車、カルピス、セブン&アイホールディングス、他多数(全国約3,000社以上の法人企業)
関連会社 ・(株)霞が関トラベル
・(株)日放ツーリスト
・エプソン日新トラベルソリューションズ(株)
沿革
  • 1975年3月
    • 会社設立<資本金300万円>
  • 1977年9月
    • 増資<資本金3,000万円>
  • 1978年1月
    • 一般旅行業第463号を取得
  • 1978年4月
    • 日新運輸倉庫(株)航空旅客部を継承し、旅行業専業体制を確立
      JATA、PATA、ASTAに加入
      ホールセールブランド「コンパス クラブ ツアー」を継承
  • 1978年5月
    • 増資<資本金6,000万円>
  • 1978年10月
    • IATA免許を日新運輸倉庫(株)より移行
  • 1979年11月
    • COMPASS HAWAII INC.設立
  • 1983年4月
    • ホールセールブランド「レッツゴー ツアー」を継承
  • 1984年1月
    • 増資<資本金9,000万円>
  • 1987年7月
    • 「NISSIN TRAVEL SERVICE (U.S.A.), INC.」設立
  • 1990年2月
    • 「NISSIN TRAVEL SERVICE (U.K.) LTD.」設立
  • 1990年3月
    • 増資<資本金1億8,000万円>
  • 1992年4月
    • ホールセールブランド「アルファー ツアー」を継承
  • 1992年10月
    • ホールセールブランドを統合、「クラブ21」としてスタート
  • 1993年2月
    • 増資<資本金3億6,000万円>
  • 1999年1月
    • 「NISSIN TRAVEL SERVICE(THAILAND) CO., LTD.」設立
  • 2000年3月
    • 増資<資本金4億5,000万円>
  • 2005年1月
    • 上海サポートデスク開設
  • 2007年5月
    • 「NISSIN TRAVEL SERVICE(CANADA)Inc.」設立
  • 2007年10月
    • プライバシーマーク取得
  • 2013年7月
    • 「NISSIN TRAVEL MEXICANA, S. de R.L. de C.V.」設立
  • 2015年8月
    • ポートランド、シアトルに支店を開設
  • 2022年4月
    • 減資<資本金1億円>

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、資格取得研修、リーダー職研修、管理職研修、海外研修
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
総合旅行業務取扱管理者
旅程管理者
損害保険募集人資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
国士舘大学、上智大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、嘉悦大学、学習院大学、活水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、岐阜大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城大学、金城学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京国際大学、東京福祉大学、東洋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟県立大学、日本大学、日本女子体育大学、梅花女子大学、白鴎大学、弘前大学、福知山公立大学、文教大学、法政大学、宮城大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山口大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪外語専門学校、大阪成蹊短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、専門学校神田外語学院、京都美容専門学校、女子美術大学短期大学部、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、聖徳大学短期大学部、帝京短期大学、東京エアトラベル・ホテル専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京YMCA国際ホテル専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、大阪鉄道・観光専門学校

カリフォルニア州立大学サンマルコス、漢陽大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------
大 卒   9名   13名    9名
短大卒   0名    0名    0名
専門卒   0名    2名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 12 15
    2023年 4 5 9
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 1 93.3%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日新航空サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日新航空サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ