最終更新日:2025/4/25

コマツNTC(株)【コマツグループ】

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後4月~5月の2か月間を通して、会社組織・製品・規定集など業務上必要な知識や技能、および社会人としてのマナーなどを習得をします。
PHOTO
階層別研修(新入社員、中堅社員、管理監督者)や各種技術者教育(技能トレーニングセンタ)など充実した教育プログラムを用意しております。

募集コース

コース名
総合職コース
当社は技術系、事務系に関わらず全員「総合職採用」となります。将来的なキャリア形成の一環として人事・職種ローテーションをすることもございます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【技術系職種】

【研究開発】
・中長期的な観点から、新規分野の製品開発に取り組む。
 先行の研究テーマ(技術開発)の評価・実験を行い、新たな研究テーマの目標を設定。

【機械設計】
・国内外のお客様からのニーズを聞き取り、それを総合的に判断し、工作機械の機構設計、
 カスタマイズ設計に携わる。

【電気設計】
・国内外のお客様からのニーズを聞き取り、それを総合的に判断し、工作機械の電気設計、
 シーケンス開発に携わる。

【製造】
・自社工場において4M(Man/Machine/Material/Method)をコントロールし、
 製品作りを担う。

【加工】
・各種自動化機器などの自社生産設備の開発、導入、改造および日々の合理化・改善活動に携わる。
 「品質・コスト・スピード」の面で最適な生産システムの計画と具現化。

【品質保証】
・自社製品の品質保証のための各種検査・分析・作業基準づくりを行う。

【サービスエンジニア】
・当社の製品を製造していく過程において使用する機械や製造ラインなどの
 保守(メンテナンス)・改善など。

配属職種2 【文系職種】

【営業】
・国内外のメーカーに対し、製品を加工するための機械や工程に関しての課題や
 ニーズをヒアリングし、改善策や当社の製品を提案する業務。

【生産管理】
・生産計画の作成、納期管理、物流管理を行うとともに、生産原価を算出し販売価格に反映する。

【調達・資材】
・生産に必要な原材料・部品などの情報を取りまとめ、国内外の協力会社に発注。
 それに伴う輸出入業務など。

【総務・労務】
・毎月の給与の算出、社会保険、退職金などの事務処理。人材採用、社員教育、
 人事制度の計画と運用、および福利厚生、安全衛生活動を行う。

【経理】
・決算・会計・税務業務を担当。会社運営の資金計画を立てる。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 書類選考、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年3月以降卒業)で、 就業経験のない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

機械系、電気・電子系、金属、解析
情報系(画像処理、電池、AI等)、資材・材料系学科
国際系・経済・経営・商系学部学科、その他文系学科

募集内訳 技術系職種 12~15名
文系職種 2~3名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)241,500円

241,500円

大学卒

(月給)231,500円

231,500円

高専卒

(月給)207,000円

207,000円

短大卒

(月給)207,000円

207,000円

専門卒

(月給)207,000円

207,000円

既卒  最終学歴に応じて一律で支給

  • 試用期間あり

試用期間について、期間は2カ月間で待遇面に違いはございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 子ども手当、振替休日手当、職務手当、交替手当、
特別休日出勤手当、徹夜手当、通勤交通費、単身赴任手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 128日
休日休暇 【休日】 土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始 ※年間128日
【休暇】 年次有給、慶弔、ライフサポート休暇、リフレッシュ休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮、社宅、保養所、各種保険、確定給付企業年金、住宅資金融資、
食堂(昼食費補助)、ユニフォーム支給など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 栃木
  • 神奈川
  • 富山
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働8時間/1日

    営業所は09:00~17:45 実働8時間/1日
    (休憩時間:12:00~12:45)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 階層別教育(新入社員、中堅社員、管理監督者)、
各種技術者教育(トレーニングセンター)など
研修制度 制度あり
階層別・職能別に応じ、充実した教育プログラムを用意しております。

階層別教育:新入社員教育、入社3年目・7年目研修、新任管理職教育等
職能別教育:設計者教育、電気技術教育、労務研修、経理研修等
自己啓発支援制度 制度あり
技能検定・語学教育
メンター制度 制度あり
配属後、2年間メンターがつき業務のサポートや環境作りを行っていきます。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

コマツNTC(株)【コマツグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
コマツNTC(株)【コマツグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コマツNTC(株)【コマツグループ】の前年の採用データ