予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
惣菜部門のチーフとして、発注や販売計画、シフト作成などを行っている濱中さん。今後は、バイヤーとして新たなステージに挑戦し、エコスグループの成長を担っていく。
昔から近所にエコスの店舗があり、週末に家族と一緒に買い物に行くこともありました。「エコスグループも新卒採用をしているみたいだよ」という家族の何気ない一言がきっかけで選考に参加。改めて、面接に訪れた店舗の様子を見てみると、幅広い年齢層のスタッフが、みんな生き生きとした表情で働いていると気付き「ここで働いたら楽しそうだな」と思ったのを覚えています。私は小学校から高校まで野球に打ち込んでおり、当初はスポーツに関わる仕事に就きたいと考えていました。ジムのトレーナーやスポーツメーカーの営業など、他社の選考も受ける中で、エコスグループへの入社を決めた最大の理由は、若手でも頑張り次第で責任あるポジションに昇進できる環境に惹かれたから。エコスグループでなら、長年の野球経験で培われた負けず嫌いな気質が生かせる。そんな確信がありました。現在は惣菜部門のチーフとして、発注や販売計画、シフト作成などのスタッフ管理、売上管理を行っています。2年目という早いタイミングでチーフに昇格できたのは、最初に配属された店舗で私を育ててくれた上司のおかげ。「年内に商品の製造や品出しをマスターする」「年明けから4月までに発注と販売計画の経験を積む」という上司の計画のもと、チーフになるために必要なスキルを順序立てて学ぶことができました。また、新人である私を社員として尊重してくれたベテランのパートさんも、成長を支えてくれた人のひとりです。製造を主に担うパートさんは、惣菜部門においては特に欠かせない存在で、パートさんへの感謝と敬意を示すことを常に心掛けています。クリスマスや節分をはじめとしたイベント日に、パートさんたちが頑張って大量に作ってくれた商品をどう売るかは、チーフである私の腕の見せ所。無事に売上目標を達成できたときは、全員で喜び合います。笑顔で「お疲れ様でした!」と言い合える瞬間が、最大のやりがいを感じますね。3年目を迎え、9月からバイヤーとして働くことになりました。突然の抜擢には驚きましたが、マネジャーから「濱中さんのイレギュラーな事態への対応力を評価している」と背中を押され、新たなステージへの挑戦にワクワクしています。今後は、バイヤー業務をひとつずつ学びながら各店舗に足を運び、若手の意見を仕入れに反映できるバイヤーを目指したいと思っています。濱中 達哉/2022年入社
営業収益1300億円超・東証プライム上場の盤石な経営基盤のもと着実に成長するエコスグループ。店舗主導の個店経営で、地域の食文化にも貢献しています。
男性
女性
エコス単体 151名中女性9名
<大学> 埼玉大学、中央大学、獨協大学、武蔵野大学、日本大学、帝京大学、聖学院大学、千葉商科大学、杏林大学、神奈川大学、白鴎大学、明星大学、多摩大学、東京国際大学、東京家政大学、作新学院大学、常磐大学、宇都宮共和大学、目白大学、千葉経済大学、大東文化大学、富士大学、高崎経済大学、平成国際大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> 宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、東京ホテル・トラベル・鉄道専門学校、茨城県立産業技術短期大学校、常磐短期大学