予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
店舗勤務で培った豊富な経験を活かし、自ら積極的に売り場づくりを行う佐々木さん。部下たちに寄り添い、しっかりリードしながら、一緒に成長していく若き部長だ。
▼さまざまな店舗の精肉部門で経験を積み、バイヤーに私は福島県が地元ですが、大学進学を機に上京。Uターン就職を検討し合同企業説明会へ参加した際、リオン・ドールを知りました。子どもの頃によく行っていたスーパーマーケットだということが分かり親しみを感じたのが、当社に入社した理由です。入社後は店舗の精肉部門に配属され、まずは仮配属先の会津アピオ店で仕事の基礎を習得。その後福島県・新潟県内の複数店舗で働きながら現場の仕事を学んだあと、入社時から希望していた本部のバイヤーになりました。▼全店舗の販売・販促計画や商品開発、買い付けを行うバイヤーの仕事のやりがいバイヤーの仕事は大きく分けて3つ。1つ目が販売・販促計画です。販売計画では、精肉部門で扱う商品について、どういう売価でどのように販売していくのかを計画。販促計画では、前年の実績を確認・傾向を分析し、販促品やチラシの打ち出し方などを決めていきます。2つ目が商品開発。季節などに合わせてお肉関連の新商品を考えます。そして、3つ目がバイイング(買い付け)です。精肉関連のメーカーさんや地元のお肉屋さんに対して、商材の仕入れに関する商談・交渉を行います。全店舗分の精肉部門を取りまとめて仕事をしているので、地域の特性に合うチラシづくりや商品開発をするのはなかなか大変。ですが、その分上手くいった時はやりがいを感じます。▼全国のコンテストでグランプリに!「行きたい」と思える店舗をめざして2024年に畜産GM(部長)に就任し、部署をリードする大変さを実感していますが、嬉しいエピソードもありました。日本の銘柄鶏『桜姫』が2024年で20周年を迎えたので、取引先と協力し販売に力を注ぐことに。売価の設定のみならず、レイアウトやディスプレイを工夫するなど売り場づくりにもこだわった結果、多くのお客さまに手に取っていただけました。また、売り上げが伸びた上に、全国の『桜姫』を取り扱うお店を対象とした『ディスプレイコンテスト』で、全国で8社だけ選ばれるグランプリに輝きました。当社の社長からも表彰されたので、今後も嬉しい思い出として残ると思います。当社は多数店舗がありますが、それぞれ地元色を反映しているところが強みであり魅力。地域の皆様に「また行きたい」と思っていただけるお店にすることが今後の目標です!<佐々木 健悟さん/商品部畜産GM(部長)/2010年入社>
社名ロゴの下には「THE SUPERMARKET」。地域に根ざしたお店作りを目指しています。
男性
女性
役員 10.0%(10名中女性1名) 管理職 26.7%(75名中女性20名)
<大学> 会津大学、青森大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、宇都宮大学、奥羽大学、桜美林大学、大谷大学、神奈川大学、関東学園大学、北里大学、敬和学園大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、作新学院大学、芝浦工業大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、専修大学、仙台大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、常葉大学、獨協大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長野大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟薬科大学、日本大学、日本女子大学、ノースアジア大学、白鴎大学、福島大学、福島学院大学、富士大学、文教大学、宮城学院女子大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、横浜商科大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 会津大学短期大学部、郡山女子大学短期大学部、国際外語・観光・エアライン専門学校、国際ビジネス公務員大学校、シェフパティシエ専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、新潟情報専門学校、福島県農業総合センター農業短期大学校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、山形県立米沢女子短期大学