最終更新日:2025/5/16

(株)成基【成基コミュニティグループ】

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育・保育・公共サービス系

授業と教務の両立で広いスキルを養い、2年以内に教室長を目指す

  • 森岡 優希
  • 2022年入社
  • 大阪産業大学
  • デザイン工学部情報システム学科
  • 次世代教育ディビジョン 第1エリア 知求館成基学園 教務
  • 算数・数学の授業と教務、教室運営など、幅広い業務を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名次世代教育ディビジョン 第1エリア 知求館成基学園 教務

  • 仕事内容算数・数学の授業と教務、教室運営など、幅広い業務を担当

入社を決めた理由は何ですか?

勉強を教えることが好きで、子どもたちと関わる仕事に魅力を感じていたからです。大学では教職課程を履修していたので、塾業界に興味がありました。学生時代にゴールフリーで5年間コーチとして従事するなか、子どもたちと関わることの楽しさややりがいを感じるとともに、教育に情熱を持ち、知識やスキルを他の人に伝えることの充実感、志望校合格や未来をサポートする責任感を持っていました。
また、ゴールフリー時代に出会った教室長に憧れを抱き、大きな影響を受けたことも理由の一つ。子どもたちや保護者、共に働く仲間(コーチ)など誰からも愛される人望の厚い人間に私もなりたいと思ったんです。


現在の仕事について教えてください

当校では、授業と教務の両立が基本です。授業では新人であろうと、子どもたちの前では平等に「先生」です。大切にしているのは、授業準備に時間を割くこと。現在小学4年生の算数を担当していますが、実際に自分で問題を解き、そのステップを子どもたちに伝え、論理的思考を身につけられる指導を心がけています。
教務では子どもたちのやる気を引き出し、授業に集中できる環境づくりに注力しています。どのようにすれば気持ちよく通塾できるのかを常に考えており、子どもたちの小さな変化を感じたときは保護者の方から学校や家での様子を伺い、相談に乗るなどコミュニケーションを大切にしています。


仕事のやりがいは何ですか?また、苦労についても教えてください

子どもたちの成長を間近で体感できることが一番の魅力です。できないことができるようになったという成功体験は、本人はもちろん、私のやっていることは間違いなかったという自信にも繋がります。
授業は、単に勉強を教えるだけではありません。この単元を通じて何を伝えるのかを考え、その結果、子どもたちの成長に繋がったときの喜びはひとしおです。一方、教務では子ども同士の様々なトラブルにも対応。お互いが納得できるよう仲介役を担い、無事に解決して子どもたちの笑顔が戻ったときに幸せを感じますね。授業と教務の両立は大変ですが、教室運営全体に携わり、毎日楽しく通塾してくれる姿を見ることが私のモチベーションです。


目標や将来の夢を教えてください

2年以内に教室長になることです。これまで出会ってきた教室長のように授業と教務、運営全体もこなし、子どもたちや同僚にも愛される存在になることが目標です。そのために担当のクラスや業務だけでなく、すべてを自分事として積極的に携わりながら視野とスキルを広げること。さらに相手を否定せず、受け入れて成長へと導くため、人間力を高める努力をしています。
将来の夢は、子どもたちが大人になってからも「成基学園は楽しかったよね」「森岡さんにはお世話になった」など、記憶に残る教室をつくることです。プライベートでも友達や家族、関わる人に愛される人間に成長し、多くの人たちと一緒に人生を謳歌したいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします

仕事がどれだけ楽しくてもいずれは苦労する場面に遭遇します。大切なのは「しんどい」よりも「幸せ、楽しさ」を感じられる割合をどれだけ増やせるかどうかだと考えます。何事もまずはやってみる。「やってみたら意外とできた」「こんなこともできるんだ」など、やってみないとわからないことが社会には多くあり、その経験は自分の財産になります。
仕事をしていればしんどいこともありますが、壁を乗り越えた先に楽しさがあり、どの仕事よりもやりがいを感じられるはず。「幸せ、楽しい」と思える瞬間を増やし「楽しんどく」ことを意識してみましょう。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)成基【成基コミュニティグループ】の先輩情報