本社郵便番号 |
150-6022 |
本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー22階 |
本社電話番号 |
03-3443-3711 |
創業 |
1950年3月7日 |
設立 |
1953年12月26日 |
資本金 |
65億4,434万円 |
従業員 |
1,997名(グループ会社連結 : 8,131名名) ※2023年12月末現在 |
売上高 |
1,926億円(2023年12月期) |
事業所 |
■本社:東京(渋谷区 恵比寿) ■技術開発拠点:東京(東村山市) ■工場:石川(金沢市)、宮崎(宮崎市) ■物流拠点:静岡(牧之原市) ■営業所:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡など
|
業績 |
(売上収益・営業利益 連結) 2023年12月 売上収益/1,926億円 営業利益/58億円 2022年12月 売上収益/1,771億円 営業利益/342億円 2021年12月 売上収益/1,677億円 営業利益/31億円 2020年12月 売上収益/1,585億円 営業利益/102億円 2019年12月 売上収益/1,657億円 営業利益/124億円 2018年12月 売上収益/1,653億円 営業利益/103億円 2017年12月 売上収益/1,409億円 営業利益/87億円 ※IFRS(国際会計基準)を適用 2016年12月 売上高/1,328億円 経常利益/ 42億円 2015年12月 売上高/1,102億円 経常利益/ 39億円 2015年3月 売上高/1,292億円 経常利益/ 89億円 2014年3月 売上高/1,215億円 経常利益/113億円 2013年3月 売上高/1,036億円 経常利益/ 89億円 2012年3月 売上高/ 901億円 経常利益/ 63億円 2011年3月 売上高/ 831億円 経常利益/ 46億円 2010年3月 売上高/ 780億円 経常利益/ 60億円 2009年3月 売上高/ 723億円 経常利益/ 41億円 2008年3月 売上高/ 725億円 経常利益/ 63億円 2007年3月 売上高/ 654億円 経常利益/ 64億円 2006年3月 売上高/ 589億円 経常利益/ 65億円
|
株主構成 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 日機装持株会 株式会社みずほ銀行 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 日機装従業員持株会 三井住友海上火災保険株式会社 富国生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 株式会社三菱UFJ銀行 三井住友信託銀行株式会社 ※2022年6月30日現在 |
主な取引先 |
日立製作所、東芝、ダイキン、花王、信越化学、NEC、JTB、日揮、岩谷産業、西華産業、三菱電機、三菱重工、大同特殊鋼、安川電機、SONY、パナソニック、クボタ、IHI、千代田化工建設、三菱商事、三井物産、ゼネラル・エレクトリック、ロイヤル・ダッチ・シェル、エクソンモービル、官公庁、各海外・国内プラント会社、東北電力・北陸電力・東京電力・関西電力・九州電力等の各電力会社、東京ガス・大阪ガス等の各ガス会社、各大学病院・クリニック 他(順不同)
|
関連会社 |
■宮崎日機装(株) ■日機装エイコー(株) ■白山技研(株)
■Nikkiso America, Inc. ■Nikkiso Medical America, Inc. ■Clean Energy & Industrial Gases Group(旧Cryogenic Industries, Inc.) ■Nikkiso Europe GmbH ■威高日機装(威海)透析機器有限公司 ■上海日機装ノンシールポンプ有限公司 ■上海日機装貿易有限公司 ■日機装(上海)実業有限公司 ■M.E.Nikkiso Vietnam Co., Ltd. ■Nikkiso Vietnam, Inc. ■Nikkiso Vietnam MFG Co., Ltd ■Nikkiso Medical (Thailand) Co., Ltd. ■M.E. Nikkiso Co., Ltd.
|
平均年齢 |
42.9歳 ※2023年12月末現在 |
平均勤続年数 |
12.9年 ※2023年12月末現在 |
平均年収 |
733万円 ※総合職 |
日機装の仕事 |
「理系」では機械(流体力学・材料力学・熱力学・機械力学等)・電気・情報・化学・材料等、 「文系」では法律・経済等の専門技術・知識を活かすフィールドがあります。 積極的にグローバル展開を行なっているので、語学能力も活かすことができます。
■技術職:設計・開発・製造技術等 世界の「インフラ」・「医療」に貢献する夢の技術、新しい技術を実現する仕事です。 さまざまな分野の製品を取り扱うため、 機械・電気・電子・情報・化学・生物など高度で幅広い専門知識を活かすことができます。
■サービスエンジニア職:保守・メンテナンス等 機械装置の保守・メンテナンスでお客様の「現場」を支える仕事です。 ときには営業担当者とともにお客様を訪問し、 技術的な観点から営業活動を補助することもあります。
■営業職:販売・マーケティング等 製品の販売はもちろん、お客様のニーズを汲み取り、二人三脚でビジネスを育成する仕事です。 社内外の連携の最適化を図り、双方にとって最適なソリューションを提案します。
■その他:人事部、経理部、情報IT等
|
活躍している先輩社員 |
1.熱い情熱をもち、チャレンジ精神のある人物
日機装は、既存の製品・事業にとらわれず、新しいことにチャレンジする会社です。 何事においても、新しいことにチャレンジするにはコスト・時間がかかり、リスクをともないます。 しかし、日機装の社員は「絶対に成功させる!」という“熱い思い”をもっている人が多いです。
2.さまざまなことに興味をもち、ねばり強く物事に取り組むことができる人物
日機装の技術・製品を提供するうえでは、お客様や社会、そして時代のニーズを感度よくキャッチし、 タイムリーかつ的確にソリューションを提供していく必要があります。 それだけにさまざまな事柄にアンテナを張り巡らすとともに、 目標達成に向けて決して諦めずに取り組める人が活躍しています。
|
メッセージ |
誰にもできないことに挑戦し 社会に貢献し続ける
|
沿革 |
-
1950年代
- ■1953年
12月「特殊ポンプ工業株式会社」として創立。
■1954年 1月 米国ミルトン・ロイ社の総代理店として、ミルトン・ロイポンプ(制御容量ポンプ)の販売開始。
■1956年 5月 東京都渋谷区豊沢町に本社および工場を建設。
■1959年 10月 商号を「日本機械計装株式会社」に変更。
-
1960年代
- ■1960年
7月 日本で最初の人工心臓を東京大学木本外科に提供。
■1968年 10月 東京都渋谷区恵比寿3丁目43番2号に本社移転。 11月 商号を「日機装(株)」に変更。
■1969年 8月 国産第1号の人工腎臓装置を完成。 10月 新型ノンシールポンプを自社開発し、製造販売開始。
-
1970年代
- ■1971年
2月 東京および大阪証券取引所市場第1部に株式を上場。
■1974年 9月 静岡工場および研究所完成。
■1977年 10月 東村山工場を東村山製作所と改称、流体機器工場および計装工場を設置。
-
1980年代
- ■1981年
8月 静岡工場に炭素繊維複合材料開発プラント建設、CFRPなどの製造販売開始。
■1985年 10月 日機装東北医工(株)を設立。 (営業・メンテナンス体制の更なる強化・効率化の実現を目的に2013年10月日機装に吸収合併。)
-
1990年代
- ■1995年
4月 金沢製作所(第1期工事)および宗桂会館完成。
■1996年 6月 Nikkiso LNG Testing, Inc.(Nikkiso Cryo, Inc.に2000年6月社名変更)を設立。
■1998年 12月 東村山製作所R&Dセンター総合館完成。
-
2000年代
- ■2003年
12月 シンボルマーク・コーポレートステートメントの制定
■2008年 12月 Nikkiso Vietnam, Inc.を設立。
■2009年 8月 ドイツのLEWAグループを買収。
-
2010年代
- ■2010年
5月 威高日機装(威海)透析機器有限公司を設立。
■2011年 7月 本社機能を恵比寿ガーデンプレイスタワーに移転。
■2013年 7月 オランダのGevekeグループを買収。
■2017年 3月 宮崎日機装(株)を設立。 8月 米国Cryogenic Industriesグループを買収。
-
2020年代
- ■2021年
11月 Clean Energy&Industrial Gas グループがFirstElement Fuel, Incに出資。
■2022年 8月 LEWAグループおよびGeveke B.V.の全株式を譲渡。
■2023年 1月 東村山製作所を日機装技術研究所と東村山事業所に改編。
|