予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
NCS&Aは創業から60年を超える歴史を持つソリューションプロバイダです。コンピュータの黎明期から幅広い業界に対し、数多くのシステム開発及び導入を行ってきました。当社は独立系でありながら「公共・社会インフラ」「金融業」「製造・装置業」「流通業」「サービス業」のほぼすべての業界に対応、しかも要件定義などの上流設計からプログラミング・運用・保守まで一連の工程も担える総合力を武器に、大阪・東京・名古屋に拠点を構え、全国にサービスを実施しています。事業領域の柱は3つ。1つは国内大手ベンダーのパートナーとして官庁・自治体・病院・宇宙・防衛といった官需の大型案件を担っています。2つ目は民間企業に対する自社開発パッケージ商品をはじめとしたソリューションの提供。長年培った技術とノウハウをもとに基幹業務システムなど多くのパッケージ商品を開発し、企業のIT化を推進しています。3つ目は当社独自の技術を集結した可視化ソリューションとアウトソーシングの展開です。システムを構成しているデータやプログラムがどのような情報で構成され、どのような構造になっているか等を分析・解析し、体系立てて格納する「リポジトリ技術」を保有しています。この独自技術を可視化(見える化)ソリューションとして、金融業で基盤を構築し、さらに製造業や自治体などにも広げていこうと考えています。AIやIoT、ビッグデータ活用、クラウドサービスなど、市場ニーズは高まりを見せており、IT投資は拡大する見込みです。常に時代の一歩先へ、当社もプライムビジネスとストックビジネスを強化し、収益性の高い新サービスの創出・拡大に注力しています。入社後は人事ローテーションにより、様々なプロジェクトへの配属を実施していますので、自分の適性と興味に応じた進路をじっくりと考えることが出来ます。どの仕事もSEに必要なのはお客様のニーズに寄り添いながら、しなやかな発想で応えること。その意味でも高い目標を持ち、達成に向けて自ら行動できる人、周囲と協働してより大きな力を生み出せる人、柔軟な発想をすることに関心がある人に期待しています。
男性
女性
女性役員比率:0% 女性管理職比率:5.2%
<大学> 愛知大学、愛知教育大学、愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、学習院大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根県立大学、上智大学、摂南大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪バイオメディカル専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東北電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL大阪、北海道情報専門学校