最終更新日:2025/4/25

(株)モリタ製作所

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
京都府

モリタ製作所 オープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催
モリタ製作所 オープン・カンパニーの紹介画像

モリタ製作所は「人にやさしい医療空間」の創造を目指しながら高品質製品を開発、販売を行う企業です。

----------------------------------------------------------
 株式会社モリタ製作所 1dayプログラム 2027

◆京都から世界へ 歯科医療業界の仕事と魅力を知ろう!◆
----------------------------------------------------------
みなさんが、患者さんとして訪問する歯科医院。
その歯科医院で診療を行うには、たくさんの機械が必要だということ、お気づきでしょうか。

診察台・レントゲン撮影装置・切削器具など馴染みのものから、
最近では、レーザー治療装置や3Dレントゲン撮影装置までその診療環境は確実に進化しています。

近年、口腔内の環境が全身の健康状態と深い因果関係があるということが医科学的にも証明されており、
これから迎える超高齢社会に向けて、歯科医療が担う役割が、益々期待されています。

そんな、歯科医療を支える日本のリーディングカンパニーである当社。
我々だからこそ、作り出せる技術力の秘密や、
当社のものづくりへの想いなどを感じていただけるプログラムを開催します。

先輩社員との座談会もございますので、是非、これから迎える活動に向けての不安や疑問なども解消してください。

--<プログラム内容>---

・会社・業界紹介
・製品提案体験
・製品見学
・会社見学(対面開催のみ)
・人事交流会
・現場社員交流会

※プログラムは変更となる場合がございます。

概要

プログラム内容 ・会社/業界紹介(歯科医療機器メーカーの仕事とは)
・WEB版 工場/展示室見学
・当社のものづくりを学ぶワーク
・現場社員との座談会 
・人事交流会 等

※プログラムは変更となる場合もございます。
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
オフィス・工場・研究所の見学会
開催地域 京都WEB
実施場所 ・オンライン
・株式会社モリタ製作所 京都本社(京都府京都市伏見区東浜南町680番地)
WEB参加方法 ・Zoomを使用予定
・参加用のURLは開催1営業日前にマイナビお返事箱宛てにお送りします
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月下旬、9月上旬~中旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満

応募要項

参加条件 開発・技術系職種に興味をお持ちの方:機械・電気・情報・物理・数学系 他を専攻されている方
営業・管理系職種に興味をお持ちの方:学部不問
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月20日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 〒 612-8533
京都府京都市伏見区東浜南町680番地
株式会社モリタ製作所 窓口

TEL:075-744-1880
MAIL:jmorita-saiyou@ovo-c.com
E-mail jmorita-saiyou@ovo-c.com
株式会社モリタ製作所 HP https://www.morita.com/jmmc/ja/welcome-non-medical/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)モリタ製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)モリタ製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)モリタ製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)モリタ製作所のインターンシップ&キャリア