最終更新日:2025/4/1

NDS(株)

業種

  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連
  • 情報処理
  • 不動産
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
愛知県
資本金
56億7,600万円(2024年3月末現在)
売上高
連結:844億円(2023年度) 単独:599億円(2023年度)
従業員
連結:2,972名(2024年3月末現在) 単独:1,532名(2024年3月末現在)

つなげるチカラで、笑顔あふれるICT社会へ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1954年の設立以来、通信インフラを支え続け、様々な分野で事業を展開しています。

  • 制度・働き方

    産休・育児休暇の取得率は100%、NDSには様々な育児や介護の支援制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
通信や電気設備など社会インフラの整備から、さまざまなビジネス課題を解決するICTまで。便利で快適な暮らしを、今日も確かな技術と情熱で支え続けている。
PHOTO
情報通信インフラ構築を通して、暮らしに欠かせないコミュニケーションを支えています。

私たちはみなさんのインターネット、携帯電話のある生活を守る企業です

PHOTO

情報通信社会を支えるスペシャリスト集団です。

当社は、みなさんの生活に欠かせないインターネット、携帯電話での通話、通信など『ICT社会を支えるインフラ構築事業』を中核とした企業です。

主な事業は3つ
(1)総合エンジニアリング事業
ケーブルネットワーク事業 、モバイルネットワーク事業 、総合設備事業(建物内電気、ITS・ETC関連、太陽光発電、土木関連設備 等)
(2)ICTソリューション事業
システム・オフィス・ホームソリューション 等
(3)住宅不動産事業
分譲戸建・分譲マンションの販売 、不動産賃貸


2012年10月1日に、「日本電話施設(株)」から「NDS(株)」に社名変更いたしました。1954年の設立以来、電話からインターネット、モバイル通信に至るまで、日本の通信インフラを支え続け、今では「ソリューション&エンジニアリング企業」として様々な分野で事業を展開しています。

『私たちは、すべてのお客様に「感動」していただくために、情熱を持って、信頼の技術と品質、サービスを提供します』という企業理念のもと、今後ますます広がるICT社会に貢献できるよう、更なる成長を目指していきます。

会社データ

事業内容
<総合エンジニアリング事業>
■通信設備エンジニアリング
・ケーブルネットワーク設備
・モバイルネットワーク設備
・通信地下設備
・ETC設備、情報板設備
・ハイウェイラジオ設備、非常電話設備 等
■電気設備エンジニアリング
・電気設備、火災報知器設備、放送・音響設備
・太陽光発電設備、充電用スタンド設備 等
■土木エンジニアリング
・電線共同溝工事、上下水道工事
・舗装工事、道路維持工事、非破壊検査 等

<ICTソリューション事業>
■ICTソリューションサービス
・システム開発、デジタルサイネージ、電子マネー決済システム
・NDSひかり、産業向けカメラ、ホテル客室ソリューション 等
■ビジネスサポートサービス
・車両・機器等のリース・メンテナンス
・半導体製造装置等の設置・保守サービス
・通信機器製造・販売・修理
・モバイル機器・端末性能評価

<住宅不動産事業>
■分譲戸建・分譲マンションの販売・リフォーム
■マンション・不動産の賃貸事業 等

PHOTO

光ファイバケーブル、メタルケーブル等の敷設・接続工事および、通信地下設備を含む、通信設備全般の設計・施工・保守を中核事業として実施しています。

本社郵便番号 460-0012
本社所在地 名古屋市中区千代田2丁目15番18号 名古屋通信ビル
本社電話番号 052-263-5041
設立 1954年5月
資本金 56億7,600万円(2024年3月末現在)
従業員 連結:2,972名(2024年3月末現在)
単独:1,532名(2024年3月末現在)
売上高 連結:844億円(2023年度)
単独:599億円(2023年度)
事業所 本社
名古屋
支社・支店等
愛知・岐阜・三重・静岡・石川・長野・大阪の各都府県内
主な取引先 NTT西日本、NTTドコモ、ソフトバンク、ソニーネットワークコミュニケーションズ、NTTグループ各社、中部テレコミュニケーション、官公庁他、楽天モバイル、三菱重工機械システム、地方自治体、NTT東日本、ノキアソリューションズ&ネットワークス、長谷工コーポレーション、NTTコミュニケーションズ、アルテリア・ネットワークス、コイト電工、中部電力、JTOWER、UQコミュニケーションズ、東芝プラントシステム、WirelessCityPlanning
関連会社 愛知NDS(株)、豊橋NDS(株)、大日通信(株)、静岡NDS(株)、岐阜NDS(株)、日本技建(株)、(株)NDSネットワーク、朝日設備工業(株)、NDSインフォス(株)、(株)エヌディエスリース、NDSソリューション(株)、NDSキャリア(株)、東名通信工業(株)、ブリッジ・モーション・トゥモロー(株)、NDS.TS(株)、NDSメンテ(株)
沿革
  • 1954年
    • 日本電話施設(株) 設立
  • 1973年
    • 名古屋証券取引所市場第一部 上場
  • 1999年
    • 東京証券取引所市場第一部 上場
  • 2000年
    • 連結グループ会社体制
  • 2012年
    • NDS(株)に社名変更
  • 2018年
    • コムシスホールディングス(株)と経営統合
  • 2021年
    • 配電営業本部、スマートワーク推進室を設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 5 21
    取得者 16 5 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (400名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修[6か月](事業分野別OJT含む)
入社1、2、3年目フォローアップ研修
階層別研修(5階層)
専門技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度
社員向けeラーニングサービス
メンター制度 制度あり
配属後3年間1人1名以上(※社内呼称は「チュータ」)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社から3年目まで、半年から1年毎に、キャリア開発室担当者による面談等を実施
社内検定制度 制度あり
安全指導員制度(SSV)
通信技能資格制度(アクセスマスター、CSマスター、メンテナンスマスター)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、岐阜大学、芝浦工業大学、中部大学、福井大学、富山大学、富山県立大学、名古屋工業大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田県立大学、石川県立大学、大分大学、大阪電気通信大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、北見工業大学、岐阜大学、近畿大学、金城学院大学、甲南大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、創価大学、大同大学、高崎経済大学、玉川大学、中京大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東海学園大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、鳥取大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、広島経済大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、前橋工科大学、三重大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数) 2021年度 34人
2022年度 42人
2023年度 28人
2024年度 45人
2025年度 35人(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 26 9 35
    2024年 36 9 45
    2023年 22 5 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 35 0 100%
    2024年 45 1 97.8%
    2023年 27 2 92.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

NDS(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンNDS(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NDS(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NDS(株)の会社概要