最終更新日:2025/4/1

ネスレ日本(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
兵庫県

ネスレチャレンジプログラム

  • 仕事体験
  • WEB開催

ネスレチャレンジプログラムはネスレ社員も参加して、様々な課題に取り組んでいただく社員参加型のプログラムです。ネスレが求める人物像は、私たちネスレ社員にとっても目指すべき姿です。互いに影響を与えることのできるこのプログラムを通して、皆さんと共に成長していきたいと考えています。

概要

就業体験内容 【ネスレチャレンジプログラム】
5~7名のチームでグループワークを実施。
当社のビジネスモデルや戦略をインプットいただき、「ネスレの考えるイノベーション」をテーマに経営戦略や企画 / 商品開発の立場から「どこで、どんな人に、どのようなサービスが提供できるか」などを
グループで立案・設計・発表までしてもらいます。

就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 調査研究・マーケティング企画・商品開発営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)生産・製造技術
開催地域 WEB
WEB参加方法 Zoom,Teamsの使用を予定しております。PCからの参加が必須となります。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月下旬、12月中旬、4月下旬の開催

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 【ネスレチャレンジプログラム】
・「ネスレパスコース」にチャレンジいただき「ネスレパス」を付与された方
・ネスレパスコースエントリー時点で既卒3年以内の方 (但し、エントリー時に未就労に限る)
・全学部対象
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ
  1. ホームページよりエントリー
  2. 筆記試験
  3. 面接(個別) 1回実施予定

HPよりエントリー

<HPよりエントリー>
まずはマイページの作成(プレエントリー)をお願いします。
※開催時期になりましたらマイページより随時エントリーのご案内をいたします。

マイページよりネスレパスコースへエントリー → 課題提出→ マッチングセッション(面談) → ネスレパス付与 → ネスレチャレンジプログラム

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
対面実施の場合のみ支給いたします
宿泊費 支給あり
対面実施の場合のみ支給いたします
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
対面実施の場合のみ手配いたします

問合せ先

問合せ先 ネスレ日本株式会社
ネスレパスコース担当
Mail: Newgrad@jp.nestle.com
〒651-0087
神戸市中央区御幸通7丁目1番15号


E-mail Newgrad@jp.nestle.com
ネスレ日本公式HP https://www.nestle.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ネスレ日本(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネスレ日本(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネスレ日本(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネスレ日本(株)のインターンシップ&キャリア