予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「旅」を通じてお客さまに新たな感動、発見をお届けできる、やりがいのある仕事です。
フレックス制度やテレワーク、育児・介護休業/時短制度など働きやすい制度が充実しています。
JALグループの中核会社として、グループと連動して、社会の進歩・発展に貢献します。
これからもお客さまに喜んでいただける商品を作ってまいります。
ジャルパックという現在の社名は、1964年、日本航空が日本初の海外旅行パッケージとして発売した商品ブランド名でした。その企画・販売・運営を受け継ぎJALグループのホールセール専門会社のリーダーとして発展してまいりました。現在、海外拠点のスタッフも含め、約800人の社員が活躍、国内・海外パッケージツアーを幅広く取り扱い、徹底した品質管理の下“高品質で安心の旅”をお届けしています。 ジャルパックの業務は、国内・海外・訪日の3事業を柱とし、ダイナミックパッケージやパンフレット商品の企画・仕入・手配や、旅行会社の依頼に基づくツアーオペレーター業務などおこなっています。ジャルパックの事業の本質はお客さまの期待を超える旅の提供、そして新しい旅の形の追求です。旅行会社の仕事とは、形のない”夢”を売ることでもあります。本格志向の旅から目的を持った旅、そして個人旅行まで、多様化する旅行のマーケットに対応し、素晴らしい夢を演出するためには、プロデューサーとしてのプロフェッショナリズムがますます求められるようになってきています。ジャルパックは、マーケットの期待、要求に応えられるよう旅行に関するさまざまな分野でのプロを目指すとともに、グローバル化が一層推進される社会において、安全、安心、高品質の旅の提供を通して、人・モノ・情報・文化の交流を支える企業としての役割を果たしていきます。 ジャルパックの企業理念は「安心と品質の“いい旅、あたらしい旅”をお客さまに喜んでいただき、平和で豊かな社会づくりに貢献します」ということです。 JALグループの旅行部門を担う会社として、JALの有形・無形の資産やノウハウ、路線ネットワークを積極的に活用して、ジャルパックならではの「いい旅、あたらしい旅。」を提供し、お客さまに喜んでいただく、そして、その結果、適正な利益を得て、企業価値を高めていきます。
天王洲アイルにある、本社ビル
<大学> 愛知産業大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、大手前大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、岐阜大学、国立音楽大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学