最終更新日:2025/4/24

ヤマダホールディングスグループ【(株)ヤマダデンキ/(株)ヤマダホームズ】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 専門店(複合)
  • 専門店(家電・通信・OA機器)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅

基本情報

本社
群馬県、東京都
PHOTO
  • 役職

デジタルメディア商品ならお任せ下さい!!

  • C.K
  • 2013年
  • 愛知淑徳大学
  • 現代社会学部
  • 東海ヤマダ セールスマイスター

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名東海ヤマダ セールスマイスター

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

私は、デジタル商品フロアの担当をしています。
デジタル商品といっても、PC、カメラ、テレビ 等様々な商品を扱います。
その分お客様からの質問も多種多様でその質問にお答えするのにも多くの知識が必要となります。
ひとえにテレビと言っても、メーカー様によっては機能が異なり、お客様のご要望にお応え出来るものを選択して提案しなければなりません。
大変な部分も多いですが、お客様のご要望にお答え出来たときは、大変嬉しく思います。


お客様とのエピソード

私が今も心から嬉しく思っているエピソードは、入社1年目のときにご来店されたお客様のことです。
入社1年目の時は知識も浅く、満足いく接客が出来ていませんでしたがあるお客様を接客させて頂いたときに商品をご購入頂き、帰り際に「あなたから買ってよかったわ。またお願いね。」と言われたことは今でも忘れることが出来ません。
満足いく接客でなくても、お客様のことを真剣に考え、精一杯対応すればお客様はそれに応えて頂けると改めて感じました。
そのお客様は定期的にご来店頂いており、今でも私を頼りにして頂いています。


ヤマダに入社を決めた理由

私は働くなら自分の好きな事を!というスタンスで就活に臨みました。
大学時代メディア学部に在籍し、パソコン始めデジタル家電に興味をもった事や以前のアルバイト先で接客業が楽しいと思えた事、そして何より家電小売業界で最大手だった事などから自分もこの会社なら貢献できると思い選びました。


学生の皆さんにメッセージ

自分が働きたいと思える企業をしっかりと探しましょう。
これから先の人生で一番長くいる場所だと思います。
自分のやりたいこと、目標を持ちその目標を叶えられる企業を見つけることが重要だと思います。
また、就職活動中は「自己分析」をしっかりとした方が良いと思います。
自己分析がしっかり出来ていれば面接等で困ることも少なくなると思います。
皆様が仕事をしたいと思った企業が当社であればとても嬉しく思います。
来年の4月から皆様と一緒に働けることを心から楽しみにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマダホールディングスグループ【(株)ヤマダデンキ/(株)ヤマダホームズ】の先輩情報