最終更新日:2025/4/24

ヤマダホールディングスグループ【(株)ヤマダデンキ/(株)ヤマダホームズ】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 専門店(複合)
  • 専門店(家電・通信・OA機器)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅

基本情報

本社
群馬県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 販売・サービス系

お客様の生活をまるごと支える会社

  • N.M
  • 2022年入社
  • 京都産業大学
  • 現代社会学部現代社会学科
  • ヤマダホールディングス 人事総務本部 人事部 採用課
  • 会社を支えるうえで最も重要な「人」の部分に携わっています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 住宅・インテリア
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名ヤマダホールディングス 人事総務本部 人事部 採用課

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容会社を支えるうえで最も重要な「人」の部分に携わっています

現在の仕事内容

現在はヤマダに新しく仲間入りをしてくれる学生のみなさんの採用活動を行っています。具体的な業務としては、説明会やイベントの運営、学校訪問などです。実際に学生のみなさんと直接お会いする機会が増え、みなさんの若いパワーをもらい私も全力で採用活動に取り組んでいます!


今の仕事のやりがい

たくさんの学生さんにお会いすることで、コミュニケーションを取りながら様々なことにチャレンジできるところです。もともと私自身が店舗経験があるということもあって、その経験を活かしながらヤマダのリアルな現場の魅力を伝えることができたり、どうしたらよりよいイベントになるのかを考えながら取り組めることが楽しくもあり、そしてやりがいにもなっています。


この会社に決めた理由

もともと家の近くにヤマダデンキの店舗があり、よく利用していたというのもありますが、やはり働いている「人」が生き生きと楽しく働いている姿を見たとき、そして私が就職活動をしていた際に面接をしてくださった採用担当の「人」の人柄に惹かれたからです。


目標・夢

私は、店舗から採用課に異動したばかりでまだまだ未熟者ですが、会社のため、そして新しく仲間入りをしてくれる学生のみなさんのために少しでも貢献できるように全力で仕事に励みたいです。また将来は、ヤマダに魅力を感じていただくとともに私のように生き生きと働きたいと入社を決めてくださる学生さんに一人でも多く出会えるように頑張ります!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマダホールディングスグループ【(株)ヤマダデンキ/(株)ヤマダホームズ】の先輩情報