最終更新日:2025/4/1

テルモ・クリニカルサプライ(株)【テルモグループ】

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
岐阜県

医療機器メーカー/商品開発の仕事が分かる仕事体験プログラム

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催

『医療を通じて社会に貢献する』
当社は、がん治療の最先端をゆく医療機器の開発・生産を事業の主軸として、世界中の医療現場で使われるカテーテルを生み出し、この理念を実践し続けている企業です。

当社はこれまで、国産初のバルーン付血管造影用カテーテルの発売をはじめ、国内のみならずグローバルに実績を積み上げてきました。
医療機器産業は成長分野であり、今後もますますグローバルに市場が発展していくことが見込まれています。
私たちはテルモグループという大きな組織の開発・生産拠点として世界中へ市場を広げていこうと考えています。

当社が掲げる理念を軸に、先端の医療機器であるカテーテルの操作体験や医療機器業界の今後を考え・体感頂けるプログラムを予定しています。
◆医療機器業界に興味のある方
◆ものづくりに興味のある方
◆成長意欲の高い方
◆開発職に興味のある方
ぜひ、当社の就業体験にエントリーください!

概要

就業体験内容 医療機器メーカーの仕事の流れや、商品開発の仕事のイメージを掴んでいただけます。

【内容】
 ・仕事紹介(商品開発の仕事紹介)
 ・製品紹介(カテーテルの特徴、使われ方などの紹介)
 ・工場見学(医療機器の製造現場や職場オフィスの見学)※対面のみ
 ・製品操作体験、ワークショップ(カテーテルの操作体験、ニーズ探索・改善提案) ※対面のみ

※掲載内容は、現時点での予定を記載しており、変更の可能性があります。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発
開催地域 岐阜WEB
実施場所 テルモ・クリニカルサプライ(岐阜県各務原市)
WEB参加方法 別途連絡
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 高専・理系大学院・理系大学の方
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 管理部 総務課
TEL:0586-89-2712
MAIL:ml_tcsc_jinji@terumo.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

テルモ・クリニカルサプライ(株)【テルモグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンテルモ・クリニカルサプライ(株)【テルモグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テルモ・クリニカルサプライ(株)【テルモグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. テルモ・クリニカルサプライ(株)【テルモグループ】のインターンシップ&キャリア