最終更新日:2025/4/1

タック(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
岐阜県
資本金
6,000万円
売上高
122億円(2024年3月期)
従業員
433名(男性342名 女性91名)

【 ITでヘルスケア・製造分野のDX化へチャレンジ 】医療分野では2つの国内導入トップシェア製品を持ち、製造分野ではSmart工場化で製造業のお客様の競争力強化を支援

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    医療自社製品「総合健診システム」「リハビリテーション支援システム」国内導入シェアNo.1

  • 技術・研究

    AI・IoTなどを活用して製造業のお客様の競争力強化をDXで支援!

  • 安定性・将来性

    将来性、成長性の高い分野へチャレンジし、ITサービスを提供

会社紹介記事

PHOTO
当社は医療分野向けのヘルスケアソリューション・製造・モノづくり分野向けのビジネスソリューションの2つの主軸をもつIT企業です。
PHOTO
当社では20代、30代の社員が全体の55%。「若い力」が大きな原動力となっています。責任ある仕事に早い段階からチャレンジできる環境が、成長の実感にも繋がります。

ヘルスケア分野と製造分野を支援するIT企業。働きやすい環境が自慢です!

PHOTO

「プログラミング未経験からのスタートでも成長できます」(加藤さん/写真左)「風通しがとても良いので、明るく楽しく働ける職場環境です」(脇さん/写真右)

◆新入社員の教育支援が手厚い
私は親会社の工場へ導入するシステムの開発に携わっています。このシステムは、工場の設備異常などを遠隔管理するためのもの。1年目はパソコンに向かうデスクワークが中心でしたが、2年目からは工場へ足を運ぶようになり、実際にシステムがどう使われているのかが分かってからは、仕事の楽しさもやりがいも増してきました。今後は、工場の設備や生産されている製品などのお客様情報をより詳しく理解して、システムの開発や導入ができるようになりたいと思っています。

当社は、新入社員の教育支援が充実しています。入社後は、まず集合研修でビジネスマナーやプログラミング言語の基本を学ぶことからスタート。配属後もプログラミング言語やハードウェアなどについて理解を深められる研修があり、その後もOJTで手厚くサポートしていただきました。当社の人間関係や雰囲気はとても居心地が良く、先輩に気軽に質問できるなど働きやすい職場です。個人的には、社宅を家賃1万円以下で利用できるなどの福利厚生が手厚いことも魅力の一つですね。
<ビジネス事業本部/加藤 俊 2023年入社>


◆フランクな雰囲気で楽しく働ける
ヘルスケアの中でもリハビリシステムを扱う部署に在籍している私は、当社が開発した療法士様の業務効率化を支援するリハビリテーションシステムをお客様である病院へ導入する業務を主に担当しています。システムを導入してお客様のお困り事を解決できたときや、機能の説明をしてお客様に喜んでいただけたときは、やりがいを感じますね。まだまだ分からないこともありますが、先輩と一緒に病院へ行く機会が増えたことで、お客様に合わせた効果的なシステムの使い方を自分でも考えられるようになり、成長の手応えを感じています。今後の目標は、自分一人でシステムの導入を最初から最後まで行えるようになることです。

私が当社に入社して良かったと思うのは、仕事のことだけでなく、プライベートの話も気軽にできるほど、フランクな雰囲気のなかで楽しく働けていること。入社前は、IT企業に対して勤務時間が長いのではないかと懸念していたのですが、繁忙期を除けば残業が少ないです。有給休暇も自由に取得できますし、良い意味でギャップを感じています。
<ヘルスケア事業本部/脇 瑞希 2023年入社>

会社データ

事業内容
1)システムインテグレーション事業
 受託ソフトウエア開発
 ネットワーク設計・施工
 情報機器販売
 システムメンテナンス
2)パッケージソフトウエア開発・販売
3)Webサービス事業
4)ネットワーク設計・施工
5)アウトソーシング
6)情報機器販売
本社郵便番号 503-0803
本社所在地 岐阜県大垣市小野4丁目35番地12
本社電話番号 0584-75-6501
設立 1976年3月1日
資本金 6,000万円
従業員 433名(男性342名 女性91名)
売上高 122億円(2024年3月期)
事業所 本社(岐阜県大垣市)
イビデン&タック ソリューションプラザ(岐阜県大垣市)
東京支店(東京都千代田区)
東京上野ソリューションセンター(東京都台東区)
東京日本橋ソリューションセンター(東京都中央区)
福岡支店(福岡県福岡市博多区)
主な取引先 イビデン(株)
イビデングループ各社
医療機関、健診機関
官公庁
その他
平均年齢 38歳
平均勤続年数 15年
沿革
  • 1976年3月
    • イビデン(株)の電子計算室を母体に、(株)イビデン計算センター設立
      富士通(株)製汎用機(Mシリーズ)を使用した計算処理サービスを開始
  • 1985年
    • 5月  現在のタック(株)に社名を変更
      11月  資本金を2,000万円に増資
  • 1988年8月
    • 電算センター開設
  • 1989年
    • 10月 富士通(株)とのディーラー契約締結
  • 1990年12月
    • 資本金を6,000万円に増資
  • 1994年6月
    • パッケージソフト「タック総合健診システム」発売
  • 1996年11月
    • ソフトピアジャパンに新社屋を竣工
      本社を全面移転し営業を開始
  • 1997年
    • 10月 富士通(株)製汎用機GS8300/10Sを導入
      12月 一般建設業 電気通信工事業許可取得
  • 2000年8月
    • 品質マネジメントシステム審査登録制度適合事業所
      ISO9001/9002認証取得
  • 2002年9月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS Ver.1.0)適合認証取得
  • 2003年4月
    • 東京事業所開設
  • 2006年
    • 4月 プライバシーマーク使用許諾証取得
      11月 電算センターをデータセンターに名称変更
  • 2007年11月
    • パッケージソフト「タックリハビリテーション支援システム」発売
  • 2008年3月
    • パッケージソフト「タック保健指導支援システム」発売
      イビデン&タック ソリューションプラザ(ITプラザ)開設
  • 2009年4月
    • 東京開発センター開設
  • 2011年
    • 4月  東京事業所の事業拡大に伴い東京支店に変更
         東京開発センターを上野開発センターに名称変更
      10月 福岡事業所開設
  • 2013年4月
    • クラウドサービス「じぶんでできるMentalCare」開始
  • 2014年4月
    • クラウドサービス「健診Webソリューション(ドックの扉)」開始
  • 2016年10月
    • パッケージソフト「タック電子カルテシステムDr.F(産婦人科・不妊治療施設向け)」発売
  • 2018年
    • 2月 「健康経営優良法人2018(大規模法人部門(ホワイト500))」認定
  • 2020年4月
    • クラウドサービス「タックSmart工場クラウド」開始
  • 2021年4月
    • 上野開発センターを東京ソリューションセンターに名称変更
      パッケージソフト「タック総合健診システム Ver.5」発売
      クラウドサービス「タック健診クラウド」開始
      パッケージソフト「タック電子カルテシステム(健診専門施設向け)」発売
  • 2022年
    • 5月 特定建設業 電気通信工事業許可取得
      12月 パッケージソフト「タック電子カルテシステムDr.F(産婦人科・不妊治療施設向け)」クラウド型対応版発売
  • 2023年
    • 4月 福岡事業所の事業拡大に伴い福岡支店へ変更
      パッケージソフト「タックリハビリテーション支援システム Ver.3」発売
  • 2024年
    • 3月 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」認定※7年連続
      4月  クラウドサービス「タックSafetyGate」開始
      10月 プラチナくるみんの認定取得
      11月 セキュリティサービス「タックSecure Platform」開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 8 27
    取得者 5 8 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    26.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (83名中11名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(ビジネスマナー、IT基礎研修他)
・階層別研修(年代:30歳、40歳、50歳)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
 1.対象の資格を取得した場合、資格取得一時金を支給
   (基本情報技術者試験50,000円/応用情報技術者試験100,000円)
 2.同一資格において、3回まで受験料を会社が負担
 3.模擬試験を実施(無料)
通信教育支援
 会社指定の通信講座を受講し合格基準を達した場合、受講料の補助あり
メンター制度 制度あり
・トレーナー制度
 新入社員:3年間直属の上司がサポートします。
 仕事の進め方や困りごとの相談はもちろん
 年に2回直属上司と話し合い、半年間の目標を立て、
 報告・連絡・相談や振り返りを実施し自立をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、岐阜大学、静岡大学、東北工業大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、南山大学、広島市立大学、三重大学、立命館大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、大分大学、大阪工業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西学院大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、九州工業大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、高知工科大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、駿河台大学、清泉女子大学、専修大学、大同大学、高崎健康福祉大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、帝京平成大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸大学、北海道情報大学、三重大学、明治大学、名城大学、明星大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
KCS大分情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本総合ビジネス専門学校、HAL大阪、HAL名古屋、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス

岐阜県立情報科学芸術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、大原簿記専門学校

採用実績(人数) 2016年入社 院了 3名 大卒 11名 専門卒 2名
2017年入社 院了 1名 大卒 9名
2018年入社 院了 2名 大卒 12名 専門卒 2名
2019年入社 大卒 12名 専門卒 2名
2020年入社 大卒 18名 専門卒 3名
2021年入社 大卒 14名
2022年入社 大卒 20名
2023年入社 院了 1名 大卒 23名 専門卒 1名
2024年入社 大卒24名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 18 5 23
    2024年 19 5 24
    2023年 13 12 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 23 0 100%
    2024年 24 1 95.8%
    2023年 25 1 96.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

タック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンタック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
タック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タック(株)の会社概要