最終更新日:2025/2/3

パーカーアサヒ(株)

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
埼玉県
資本金
8億3,000万円
売上高
119億9000万円(2024年3月期)
従業員
300名(2024年3月末)

【全自動車メーカーと取引有☆】化成品など自動車用接着剤の分野で圧倒的なトップシェアを持ち、グローバル展開を進める企業です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    自己裁量でのびのび働ける環境

  • 戦略・ビジョン

    パイオニア精神で唯一無二の製品を提供

  • やりがい

    ニーズを拾い新素材を開発する喜び

会社紹介記事

PHOTO
創業以来、今までにない素材を開発してきた。このパイオニアスピリットは脈々と受け継がれている。若手でも自己裁量で仕事を任されることが定着率の高さにつながっている。
PHOTO
鴻巣市で靴メーカーからスタートし、現在の深谷市に本社工場を移転。ここで開発された製品が、国内のほぼすべての自動車に使用されている。

顧客の潜在ニーズを探り、今までにない新素材を開発する「開発提案型」ビジネスが強み

PHOTO

顧客の些細なつぶやきからニーズを読み取り、製品開発に活かす「開発提案型」ビジネスを標榜する同社。高いコミュニケーション力と粘り強い開発力が求められる。

1956年に、生活に欠かせない「靴」を製造するメーカーとして埼玉県鴻巣市で創業。その後、モータリゼーション時代の到来を見越して、自動車用部材を中心に工業用ゴム製品のメーカーにシフトチェンジしました。以来、国内のすべての自動車メーカーに製品を提供しています。現在、車に使われているシーリング材、アンダーコート材、鋼板補強材は、トップクラスのシェアを誇っています。(2021年10月 業界シェア パーカーアサヒ(株)調べ)
私たちのビジネスは、注文をただ待っているビジネスではありません。お客様のわずかなつぶやきからニーズを拾いあげ、たゆまぬ研究によって今までにない素材を開発する、「開発提案型」のビジネスだと自負しています。このパイオニア精神は、創業以来、脈々と受け継がれています。自動車のみならず、建築資材や生活資材の分野でも、多くの特許を持っていることはその表れでしょう。
急成長するアジアでの事業展開も進めています。天津、上海、広州に新工場を建設したほか、アメリカ、東南アジアなど海外のメーカーと技術提携をし、高品質な製品をスピーディに安定供給できる体制を整えています。
当社の自慢は、社員の定着率が高いこと。若手でも、開発から製造、納品、アフターフォローまで、すべて自己裁量で任せるのが伝統。自分のやりたいようにのびのび働けることが、高い定着率の理由かもしれません。
世界初のガソリン自動車ができたのが1870年。それから150年近くの間に自動車は大きな進化を遂げてきました。スピード、快適性、居住性、安全性、環境への配慮など、世の中のニーズに合わせて、車に求められる性能も変わってきています。電気自動車、ハイブリッドカー、燃料電池で走る自動車も実用化し、今後ますます普及していくでしょう。将来は、今では考えられないような形の車が登場するかもしれません。われわれ素材メーカーに求められるニーズも、当然変わってくるはずです。今までにない素材が発明されて、素材革命が起こるかもしれない。可能性に満ちた分野だと思います。
私たちは、「この製品はパーカーアサヒでなければ作れない」と言われるような会社になりたい、という思いで邁進しています。
(総務部長 半坂保浩さん)

会社データ

正式社名

パーカーアサヒ(株)【パーカーコーポレーショングループ】

正式社名フリガナ

パーカーアサヒ

事業内容

PHOTO

急成長するアジア市場での事業展開の拠点として、天津、上海、広州に工場を建設。その他、海外メーカーとの技術提携も積極的に行っている。

◆化成品
自動車用シール材
自動車用防錆材
自動車用接着材

◆防音材
自動車並びに弱電向け防音材

◆ゴム建材
建築・土木用防水材
工業用ゴム製品
生活環境用ゴム製品

◆住宅資材
プレハブ住宅用止水材
浴室リフォーム床材
複層ガラス用シール材
本社郵便番号 369-1242
本社所在地 埼玉県深谷市北根15番地
本社電話番号 048-584-1111
設立 1956年4月2日
資本金 8億3,000万円
従業員 300名(2024年3月末)
売上高 119億9000万円(2024年3月期)
事業所 本社工場:埼玉県深谷市北根15
静岡工場:静岡県菊川市中内田2310
福岡工場:福岡県嘉麻市上山田211-48
営業所 :東京、湘南、名古屋、大阪、広島、福岡
株主構成 (株)パーカーコーポレーション
(株)エクチ
主な取引先 トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、SUBARU、ダイハツ工業、スズキ、三菱自動車、いすゞ自動車、日野自動車、東芝、ダイキン工業、積水化学工業、国土交通省
平均年齢 41.1
平均勤続年数 15.1

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 0 8
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (52名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別外部研修(キャリア開発研修、ロジカルシンキング研修、マーケティング研修、係数感覚とコスト意識研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
間接部門では、業務で必要な資格取得には費用負担しています、また、製造現場で必要な
フォークリフト、玉掛け、ホイスト講習等 資格取得費用を負担します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職業能力向上に関する相談に応じ、助言・指導を行います。
社内検定制度 制度あり
ISO内部監査員資格、検査・開発・計測器校正資格認定制度あり。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、日本大学、東京工業大学、信州大学、早稲田大学、九州大学、埼玉大学、山梨大学、筑波大学、東京国際大学、名古屋大学、東北大学、東京電機大学
<大学>
大分大学、北里大学、九州産業大学、工学院大学、駒澤大学、信州大学、城西大学、上智大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、東海大学、東京国際大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、法政大学、宮城大学、立正大学、埼玉大学、慶應義塾大学、北海道大学、芝浦工業大学、和歌山大学、琉球大学、立命館大学、福岡大学、桃山学院大学、徳山大学、東北大学、東京工科大学、東京家政大学、帝京大学、中央学院大学、中央大学、大妻女子大学、専修大学、石巻専修大学、神奈川大学、山梨大学、埼玉工業大学、國學院大學、群馬大学、金沢工業大学、近畿大学、京都大学、宮崎大学、久留米大学、岩手大学、関東学園大学、関東学院大学

採用実績(人数)    2022年  2023年  2024年
────────────────────
院了  -    -    -     
大卒  2名   1名   2名     
専門  1名   -    -
高卒  3名   1名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 2 0 2
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

パーカーアサヒ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ