最終更新日:2025/4/1

(株)豊田中央研究所

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
愛知県

研究現場を体験!研究職としてのキャリアの可能性が広がります

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

研究現場での仕事を希望される皆さんにとって有意義なプログラムを複数用意しております。

テーマ例(過去例):「量子コンピュータを用いた量子化学計算」「機械学習による電極の画像解析技術構築」など
 ※データサイエンス、機械、材料化学分野など、多様な分野からお選びいただけます。詳しくは、当社HPのインターンシップページをご覧ください。

未知のことに挑戦する意欲や本質を追求する探究心を実際に肌で感じていただくことで、研究職についての理解を深めていただくことができます。

プログラムの最後には、全員が実習テーマの成果を発表します。
発表準備に際しては先輩社員からアドバイスを受けることができ、当日は他の実習生や社員からフィードバックをもらいます。
様々な分野に取り組む同世代の学生たちとのふれあいの機会も得られます。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 【研究分野】
実際の業務の中から1つのテーマに取り組んでいただき、企業における研究の現場を体験していただきます。
仕事に直結した実習テーマを行っていただくことで、当社の従業員の研究に対する姿勢も感じていただけます。

【コース例】コースは沢山ございますので、一例ご紹介いたします。
テーマ1:機械学習と制御・最適化の融合に関する検討
内容:機械学習と制御・最適化を融合した最新研究を調査し、課題を整理する

テーマ2:量子センサ向けマイクロ波共振器の設計
内容:電磁界シミュレータを用いて、量子センサ向けのマイクロ波共振器を設計する

【コース詳細】
当社HPのインターンシップページをご覧ください。
https://www.tytlabs.co.jp/recruit/images/internship/intern_theme.pdf
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラムの最後には、全員が実習テーマの成果を発表します。
発表準備に際しては先輩社員からアドバイスを受けることができ、
当日は他の実習生や社員からフィードバックをもらいます。
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発
・研究者としてのキャリアの可能性が広がる
・様々な研究テーマから選び自身の研究をレベルアップ
・研究の進め方から発表まで様々な視点でフィードバックが受けられる
開催地域 東京愛知
実施場所 (株)豊田中央研究所 本社
住所:愛知県長久手市横道41番地の1
(株)豊田中央研究所 東京キャンパス
住所:東京都文京区後楽1 - 4 - 14 後楽森ビル10階

 ※遠方から参加の方(当社規定による)は、インターンシップ期間中、
 住居は当社でご用意いたします。
 ※テーマにより異なる場合がございます。
  詳細はHPにてご確認ください。
開催時期と実施日数 ・開催時期
1:2025年8月18日(月)~8月29日(金)、2:2025年9月1日(月)~9月12日(金)(土・日を除く)

・実施日数
2週間~1カ月未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 ■全学部全学科
■テーマ毎の「必要な基礎知識(経験・スキル)」をお持ちの方
※テーマ毎に「必要な基礎知識(経験・スキル)」は異なります。

詳細は当社HPのインターンシップページをご覧ください。
https://recruit.tytlabs.co.jp/recruit/05.html

■成果の取扱い等について、同意書を提出いただきます。
■自動車・原付・バイク・自転車での通勤は不可。
各回の参加学生数 50 ~ 100人未満
応募締切日 2025年6月1日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
書類選考、オンラインマッチング面談
応募から参加までの流れ
  1. マイナビよりエントリー
  2. エントリーシート提出
  3. 面接(個別/グループ) 1回実施予定

オンライン面談

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
■手当は支給いたしません。
■旅費・通勤費・食費代 弊社基準にて支給いたします。
交通費 支給あり
■来所の際の旅費交通費は往復分を当社基準にて支給いたします。
■交通費は当社基準で補助いたします。
宿泊費 支給あり
遠方(当社規定による)からの参加者の方は、インターンシップ期間中、住居は当社でご用意いたします。
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
傷害・賠償責任保険に当社負担にて加入いたします。
メッセージ 最先端の研究開発の現場を体験し、研究者の研究に対する姿勢や想いに触れ、
当社の風土を肌で感じていただけるプログラムです。
ここでの体験が、あなたの未来にとって価値のあるものとなることを約束します。

問合せ先

問合せ先 〒480-1192 愛知県長久手市横道41番地の1
e-mail: saiyo@mosk.tytlabs.co.jp
インターンシップ担当
E-mail saiyo@mosk.tytlabs.co.jp
交通機関 東部丘陵線(リニモ) 長久手古戦場前駅下車
公式ホームページはこちら https://www.tytlabs.co.jp/index.html
インターンシップページはこちら https://www.tytlabs.co.jp/recruit/recruit/05.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)豊田中央研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)豊田中央研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)豊田中央研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)豊田中央研究所のインターンシップ&キャリア