最終更新日:2025/5/30

宝和工業(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 化学
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
8,000万円
売上高
162億円(2023年度)
従業員
250名(2023年度)

経験と実績でお客様のニーズにお応えいたします(東三河・豊橋)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    新車の開発では自動車メーカーの技術陣と連携し、部品の試作から製品化まで取り組んでいます。

  • やりがい

    トラブルや課題に対応する中で、解決策を見つけて課題を乗り越え成功した時の達成感は格別です。

  • 制度・働き方

    「健康経営優良法人」を取得し従業員の心と体の健康維持・増進に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
豊橋工場のスタッフ。宝和工業では技術伝承にも力を入れ、これまで培った技術と若い力の融合を進めている。
PHOTO
当社では、企業活動のあらゆる面で知恵を出し活用し、地球環境の保全に努めております。

自動車内装部品を製造し、「見て」「触れて」「安心」して頂ける部品作りをしています

PHOTO

春にはボウリング大会、秋にはウォーキングなどの社内イベントがたくさん!健康経営のセミナーも開催され、健康で・楽しく働ける職場です。

私たち宝和工業は自動車メーカーの一次サプライヤー企業として、自動車内で目にするほとんどの内装部品やシートを生産するメーカーです。その魅力は、何といっても素材や工程開発など“ものづくりの上流”から関われる点です。新車に搭載する内装の開発が立ち上がれば、当社と自動車メーカーの技術陣は密に連携して目標とする仕様の実現に向けて努力していきます。人の交流も活発に行い、まさに「こんなものできないか?」を完成車メーカーと一体になって追求できる環境が当社にはあります。
例えば、現在の内装部品では「音」がとても重要な要素となります。外部からの音やエンジン音が室内に伝わりにくい“静音性”を実現するため、当社では工場内に音響実験室を設け、試作した部品のチェックを繰り返して製品化をめざしていきます。その過程では当社からの提案も積極的に行って「指示通りにモノをつくるのではなく、自分たちのアイデアでモノを生み出す」ことの確かな手応えを感じることができます。
また当社では従来からセニアカー(電動車いす)のシートを手がけていますが、将来的には自動車以外の乗り物(鉄道、航空機など)の内装や建築分野にも事業を広げようと考えています。さらに航空機や自動車の高級車種で使われる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)などの新素材にもチャレンジをしています。それには若手のアイデアと情熱が欠かせません。
当社では「この職種の人はここまで」という担当の垣根を低くして「その人のやりたいことに挑戦してもらう」という社風を大切にしています。
【技術部長 野澤忠司】

会社データ

事業内容
■自動車・二輪車・セニアカー(電動車いす)の座席
■自動車カーペット・ 天井・フェンダー 他内外装部品

主な取引先
スズキ株式会社、株式会社スニック、イオインダストリー株式会社、芦森工業株式会社、東海化成工業株式会社、株式会社マツダE&T、株式会社森傳、株式会社パーカーコーポレーション

#愛知県 #豊橋 #一次サプライヤー #製造 #開発 #メーカー 
#大手自動車メーカー #内装部品 #健康経営 #東三河
本社郵便番号 456-0058
本社所在地 愛知県名古屋市熱田区六番三丁目15番20号
本社電話番号 052‐654‐2341
設立 1956年
資本金 8,000万円
従業員 250名(2023年度)
売上高 162億円(2023年度)
事業所 本社  :名古屋市
豊橋工場:豊橋市
浜松工場:浜松市
問い合わせ先郵便番号 441-3126
問い合わせ先所在地 愛知県豊橋市冨士見町208番地
問い合わせ先電話番号 0532-21-1551
沿革
  • 1956年
    • 名古屋市南区に自動車内装部品製造会社 宝和工業(株)を設立。鈴木自動車工業(株)(現スズキ(株))と取引開始。
      トヨタ車体(株)及び愛知機械工業(株)より内装部品を受注する。
  • 1957年
    • トヨタ車体(株)よりトヨエースのシート受注。
  • 1958年
    • スズキ(株)が軽自動車スズライトを開発するに伴い、シートの生産に入る。
  • 1960年
    • トヨタ車体(株)より大型トラックのシート受注。
      愛知機械工業(株)よりコニー360のシートを受注。
  • 1962年
    • 浜松工場を開設。
  • 1972年
    • 豊橋工場を開設。
  • 1979年
    • スズキ(株)湖西工場内にてシート生産を開始。
  • 1980年
    • アイシン精機(株)と技術提携し、立ちミシン化(TSS技術)を浜松工場へ導入。
  • 2000年
    • ISO9001認証取得(JET-0296)/宝和工業(株) 豊橋工場。
  • 2002年
    • ISO14001承認取得(E02-275)/宝和工業(株) 豊橋工場。
  • 2005年
    • 芦森工業(株)と取引開始。
      スズキ(株)向けエアバックモジュールの生産に入る。
  • 2006年
    • ISO9001認証取得(JET-0296)/宝和工業(株) 浜松工場。
      浜松工場に太陽光発電システム(32kw)を導入。
  • 2007年
    • ISO14001認証取得(E02-275)/宝和工業(株) 浜松工場。
  • 2009年
    • タイ バンコクにSIAM HOUWA CO.,LTD.を設立。
      豊橋工場に太陽光発電システム(50kw)導入。
      テクニカルセンターに音響解析システムを導入。
  • 2014年
    • 浜松工場に太陽光発電システム(50kw)を導入。
      豊橋N工場に太陽光発電システム(50kw)を導入。
  • 2015年
    • テクニカルセンターに残無響実験室を設置。
  • 2016年
    • タイ ラヨン県イースタンシーボード工業団地に新工場を建設。
  • 2020年
    • 経済産業省より健康経営優良法人2020の認定を受けた。
  • 2024年
    • 四輪内装成形部品の生産拡大に向けて工場増設。
      豊橋工場(西エリア)に自家消費型太陽光発電システム(143kw)を導入。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 7 8
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (40名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入研修(工場概要/安全/品質/環境 など)
・階層別研修(管理/安全/品質/コスト)
・特別教育(環境/防火/健康)
自己啓発支援制度 制度あり
機械保全技能士(1級・2級)
第二種電気工事士
座席シート縫製技能評価試験(2級・3級)
第一種衛生管理者
各種技能講習、特別教育、など
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
重要保安部品認定作業者、ISO内部監査員

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岐阜協立大学、金城学院大学、滋賀大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、城西国際大学、星城大学、専修大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東亜大学、東海学園大学、豊橋創造大学、長野大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、日本大学、日本福祉大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、ELICビジネス&公務員専門学校、岡崎女子短期大学、名古屋未来工科専門学校、浜松学院大学短期大学部

採用実績(人数)         2022年度  2023年度   2024年度     
     
    大学     3    _      _      

短大・専門学校    0    _        _      

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

宝和工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宝和工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宝和工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宝和工業(株)の会社概要