最終更新日:2025/4/12

埼玉スバル(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

知識ゼロからのスタート!日々勉強です。

  • S.N
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 日本大学
  • 法学部
  • セールス

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 自動車・輸送用機器
  • マスコミ(放送・新聞)
  • 芸能・映画・音楽

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容セールス

この会社に決めた理由

就職活動がうまくいかず、悩んでいた時期にふらっと立ち寄った合同説明会に埼玉スバルのブースがあり、説明を聞いたのが大きなきっかけでした。平均勤続年数が同業他社に比べて長いことや、営業車の貸与なども入社を決めた理由の一つでしたが、採用担当者の会社説明の中でスバル車への熱い想い、誇りを感じ、私も情熱と誇りを持って働きたいと強く思ったことが大きな理由です。


学生へのメッセージ

就職活動を経験した身から皆さんに言えることは、とにかく色々な業界や業種を見て、知ること。自分が仕事において絶対に譲れないものを明白にすることが重要だということです。特定の業界だけ見ていると仮にうまくいかなかった場合、ショックですし自信を失う可能性もあります。また、妥協してうまくいくことは100%ないと思うのでぜひ、納得がいくまでやってみてください。


働く上で大変なところ

自動車を販売するだけではなく、査定や任意保険の取り扱い、整備点検入庫の促進、登録書類の作成など本当にたくさんの仕事をしなければならないことです。ですが、わからないことがあれば、しっかりと上司や本社の方々がサポートしてくれる環境が整っているので、心配することはありません。ですから、商品勉強や自動車販売に集中することができます。


働く上で嬉しかったこと、やりがいを感じたこと

やはり、自動車を販売できた時は非常に達成感があります。私自身、自動車の知識はほぼゼロの状態で入社したので、特に車の知識が少ないお客様にはより分かりやすい説明を心がけています。その中で「説明がとても分かりやすかった」と言っていただいたり、お客様アンケートで「丁寧な言葉遣いだった」と書いていただいたときは本当にうれしかったです。ですが、現状に満足せずに、より良い接客を目指して販売につながるよう日々努力していきたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 埼玉スバル(株)の先輩情報