最終更新日:2025/4/24

ローツェ(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
広島県
資本金
9億8,277万円
売上高
連結:945億円(2023年2月期実績) ※過去最高利益 ※海外売上比率 90%以上
従業員
連結:4,372名 (2023年2月期実績)

世の中にないものをつくるローツェ。世界No.1を目指す技術集団です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ローツェ(株)(本社)赤屋根に白壁が特徴的な建屋です。工場らしくないといわれることがよくあります。明るい雰囲気の社屋で開発業務に打ち込むことができます。
PHOTO
今や生活に欠かせない電子機器。それらに内蔵されているICを作る世界中の工場で稼働する弊社のロボット。

Co-innovation.  共創という独創。

PHOTO

新しいユニフォームを着用した時の写真。同好会が盛んに活動しており、部署の垣根を越えて交流ができます。いい仕事をするには、同じ夢、志を持った仲間が必要です。

どこにもないロボットをつくったら、世界中から注文が殺到しました。
私たちはローツェです。

皆さんが何気なく使用している、スマートフォンやPCには半導体が使われています。更に昨年需要が拡大した、オンライン授業などに必要なデータセンター。そして今後発展する、EV(電気自動車)・自動運転・AIといった新しい技術。これらにも半導体が多用されます。半導体の需要はますます拡大し、10年後には現在の2倍、100兆円規模の産業へ成長すると予測されています。そのような時代の中、半導体をつくる上で欠かせないロボットを作る私たちの役割も大きくなっていくことでしょう。普段目にすることはないですが、皆さんの生活や次世代のテクノロジーを支えているのです。

「世の中にないものをつくる」を創業からの合言葉としてモータ制御機器やセンサの研究・開発設計からスタートし、半導体、FPD(フラットパネルディスプレイ)業界において、最先端技術への貢献を続けてきました。ローツェ独自の技術で開発された高い信頼性とクリーン度を誇る搬送ロボット及び装置(システム)は、今日も世界中の半導体、FPD製造工場で稼働しています。

最先端の装置を作り続けるために、我々が日頃大切にしているのは、「Co-innovation(共創という独創)」という考え方。創業より培ってきた技術力とアイデアをベースに、ローツェの仲間と、そしてお客さまと一緒に創りあげるという発想で、今後も最高の製品を生み出し続けることを目指しています。

次代の製品開発、そのすべてを支えているのは、他でもない社員です。私たちは、社員が楽しみながら仕事をし、会社が成長していくことを理想としています。そのために、若手でも可能な限り挑戦の機会を与え、失敗と成功を繰り返して成長を加速させ、早い時期から主体的にそしてグローバルに活躍できるようなエンジニアの育成に努めています。

会社データ

事業内容
ローツェは半導体産業の最先端を支えるウエハ搬送ロボットシステムメーカーです。
当社の製品は、世界中の半導体工場で365日稼働しています。

機械設計・電気設計・電子回路設計・制御機器開発・ソフトウェア開発・品質管理など、モノづくりの上流から下流までを自社で完結させることで、お客様のニーズに応える製品開発を実現しております。
また、上記の通り幅広い業務を行っておりますので、機械・電気・電子・情報はもちろん、物理・化学・数学など幅広い分野の知識を活かして活躍して頂けます!

本社:広島県福山市
業種:精密機器・精密機械製造業
事業:
■半導体・フラットパネルディスプレイ(FPD)自動化・搬送装置(ロボット)の開発設計・製造・販売
■IPS細胞等の自動培養装置等のライフサイエンス開発設計・製造・販売
■モータ制御機器(コントローラー、ドライバ)、センサ類の研究・開発・設計・製造・販売

PHOTO

主力製品である、半導体ウエハ搬送装置です。世界中の工場内で弊社の装置が稼動しています。世界シェアトップクラス!!国内シェアトップ!!

本社郵便番号 720-2104
本社所在地 広島県福山市神辺町道上1588-2
本社電話番号 084-960-0001
設立 1985年3月30日
資本金 9億8,277万円
従業員 連結:4,372名 (2023年2月期実績)
売上高 連結:945億円(2023年2月期実績)
※過去最高利益
※海外売上比率 90%以上
連結売上高推移 2022年 670億円
2021年 508億円
2020年 371億円
2019年 313億円
2018年 522億円
2017年 247億円
2016年 199億円
2015年 127億円
2014年 141億円
事業所 ■横浜事業所(神奈川県横浜市)
■九州工場(熊本県合志市)
主な取引先 サムスングループ、TSMC 他
国内外のデバイスメーカ―&製造装置メーカー
グループ会社 RORZE AUTOMATION,INC
RORZE SYSTEMS CORP.
RORZE TECHNOLOGY,INC.
RORZE ROBOTECH CO.,LTD.
RORZE INTERNATIONAL PTE.LTD
RORZE TECHNOLOGY SINGAPORE PTE.LTD
RORZE CREATECH CO.,LTD.
RORZE ENGINEERING GmbH
ローツェライフサイエンス(株)
平均年齢 43.8歳
平均年収 984万円(2023年2月期)
★過去7年平均年間賞与 12ヶ月
沿革
  • 1985年3月
    • 設立 資本金1,000万円
  • 1989年4月
    • 本社工場新築
  • 1996年2月
    • 子会社RORZE INTERNATIONAL PTE.LTD.を設立
  • 1996年4月
    • 九州FAセンターを熊本県に開設(現:九州工場)
  • 1996年7月
    • 神奈川FAセンター開設
  • 1996年10月
    • RORZE ROBOTECH INCを設立
  • 1996年11月
    • RORZE AUTOMATION INC設立
  • 1997年6月
    • RORZE SYSTEMS CORPRATIONを設立
  • 1997年3月
    • 本社工場増築完成(現 道上工場)
  • 2004年12月
    • ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 2008年6月
    • RORZE TECHNOLOGY TRADING CO.,LTDを設立
  • 2013年7月
    • 東京証券取引所JASDAQに株式を上場
  • 2016年1月
    • JASDAQから東京証券取引所市場第二部へ市場変更
  • 2016年8月
    • 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
  • 2017年3月
    • ローツェライフサイエンス(株)を設立
      (関連会社を完全子会社化)
  • 2018年9月
    • 中国の上海市にライフサイエンス関連装置等の開発・製造・販売を行う合弁会社 RORZE ReMed Lifescience Co.,Ltd.を設立
  • 2019年4月
    • 子会社 RORZE ENGINEERING GmbH を設立
  • 2019年10月
    • 韓国子会社RORZE SYSTEMS CORPORATIONによる新工場竣工
  • 2019年12月
    • ローツェライフサイエンス社がBiosero 社とパートナリング締結
  • 2020年3月
    • 中国子会社の社名変更と移転
  • 2020年4月
    • 横浜 オフィス移転し、事業所名を「横浜事業所」に変更
  • 2020年5月
    • ローツェライフサイエンス及びRORZE ReMedが日立グローバルライフソリューションズ(株)と
      診療用隔離装置「陰圧クリーンブース」を共同開発
  • 2020年6月
    • 広島大学発ベンチャー企業である(株)スペース・バイオ・ラボラトリーズ(以下、SBL)に対し、(株)広島ベンチャーキャピタルとともに2社計1億円の共同出資
  • 2021年12月
    • ベトナム子会社へ新工場の建設開始
      2022年夏竣工予定
  • 2023年3月
    • 株式会社イアス(以下,イアス社)は連結子会社として、ローツェグループへ参画

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 6 15
    取得者 3 6 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.1%
      (33名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
■4月上旬
 新入社員研修
■4月下旬~8月上旬
 技術研修
■9月
 製造orフィールドサービス部門へ配属
   
 
自己啓発支援制度 制度あり
・英語力向上制度
・ライセンス制度
メンター制度 制度あり
チューター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
TOEIC-IPテストを毎年実施

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 7 0 7
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 6 0 100%

先輩情報

何事も楽しみ、全力で取り組みます。
A.N
2022年入社
愛媛大学
工学部 機械工学科
大気システム開発部 メカ開発課
機械設計
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ローツェ(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンローツェ(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ローツェ(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ローツェ(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ローツェ(株)【東証プライム市場上場】の会社概要