最終更新日:2025/4/1

(株)サカタのタネ

  • 上場企業

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
135億円
売上高
(2024年5月期単体) 売上高 348億400万円 (2024年5月期連結) 売上高 886億7,700万円
従業員
696名(単独) 2,948名(連結)

高品質な野菜や花のタネを開発し、世界中に供給。タネを通じて地球規模の課題解決に挑み、人々の豊かな生活の実現をめざす会社です。【2022年:東証プライム市場に移行】

会社紹介記事

PHOTO
「トルコギキョウ」は当社の有力品目の一つであり、日本国内はもちろんのこと世界トップクラスのシェアを持つ世界に誇る商品です。
PHOTO
当社開発のブランド『王様トマト』は、しっかりとした肉質のため赤く熟してからの収穫、出荷が可能。当社の研究成果は、世界中の人々に食の豊かさを提供しています。

“タネ”の開発を通して、世界の食卓の豊かさ、彩りのある暮らしを支えています!

PHOTO

「SEGES 都市のオアシス賞」に認定された横浜の本社。エントランスの花壇には、季節ごとに当社の品種が植えられ、訪れた方を楽しませています。

【事業内容】1粒の“タネ”から、人々の実りある豊かな暮らしに貢献
1913年の創業から、サカタのタネはオリジナルで高品質なタネや苗を世界中に提供し
食卓の豊かさ、彩りのある暮らしを多くの方にお届けしてきました。

当社が取り扱っているのは
多くの農園芸向けのタネ、球根や苗、及び資材です。
研究開発を行うメーカーと種苗商社ふたつの側面を併せ持ち、
総合力を生かした事業展開を行っています。
商社として創業当初より海外展開をスタートしたことで、
海外に向けた研究開発も進み、現在では世界170カ国で当社のタネが使用されています。
また、研究拠点は国内に5カ所、海外には11カ国14カ所の合計19カ所。
土地ごとの気候や風土にあった研究開発をおこなっています。

グローバル展開を進めるなか、事業を通して人々の暮らしがより豊かになるよう社会に貢献しています。

【社風】チームワークを活かして働けるあたたかな環境
当社は、タネを中心にした研究開発から生産管理、品質管理、物流管理、営業、事務やシステムと、
コミュニケーションを密に連携を図りながら仕事を進めています。

入社後は、比較的長い研修期間を設け、さまざまな部署を経験してもらいます。そこで社内ネットワークを築くことで
配属後も何かあれば部署間の壁を気にすることなくフォローしあう体制が実現。当社は社員数もそれほど多くないため、
お互いの顔が見える関係で仕事が進められるといった温かな雰囲気があります。タネは生き物で、奥が深く、その知識は一朝一夕で身につくものではありません。
それだけに着実に成長できるよう、手厚い教育研修と上司や先輩全員で
後輩をフォローする体制を整えています。

【今後の展望】国内、海外の食の根底を支える
当社では今後も、オリジナル性の高い、高品質、高付加価値のタネをつくり続けていきます。
例えば、病害虫に強いタネを開発すれば、農薬の使用量を減らすことができ
それは農家と消費者双方にとってよいことですし、農業の発展を支えることにもつながります。
また、広く海外展開するなかでも、中国、インドは野菜の需要が大きく人口も多いだけに、今後の伸びはまだまだ期待できます。
<人事企画部 人事担当 山田 真也>

会社データ

事業内容
(1)種子卸売・小売事業(野菜種子、花種子、牧草種子、芝種子、球根など)
世界にただ1つ、当社オリジナルの品種を提供して、豊かな暮らしづくりに貢献します。
(2)苗卸売・小売事業(花苗、花木苗、野菜苗など)
スピーディーかつ均一な生育、豊富で確実な収穫を可能にする各種の苗を生産者に供給しています。
(3)農・園芸資材卸売・小売事業(農園芸資材、農薬、肥料など)
専業農家からガーデニング愛好家まで、多様なニーズに応えるべく、オリジナル商品の開発などを行っています。
本社郵便番号 224-0041
本社所在地 神奈川県横浜市都筑区仲町台2-7-1
本社電話番号 045-945-8800
創業 1913年7月
設立 1942年12月
資本金 135億円
従業員 696名(単独)
2,948名(連結)
売上高 (2024年5月期単体)
売上高 348億400万円
(2024年5月期連結)
売上高 886億7,700万円
事業所 本社/横浜
研究農場/静岡、千葉、長野、北海道
物流/栃木、横浜、岡山 他
支店/北海道、東北、関東、東関東、中部、関西、九州
業績 (2024年5月期単体)
売上高 348億400万円
経常利益 58億500万円

(2024年5月期連結)
売上高 886億7,700万円
経常利益 111億2,400万円
関連会社 海外現地法人/アメリカ、メキシコ、グアテマラ、ブラジル、チリ、アルゼンチン、イギリス、フランス、オランダ、スペイン、デンマーク、トルコ、ベトナム、韓国、中国、タイ、インド、南アフリカ
平均年齢 平均年齢 39歳 
※2024年5月末時点
沿革
  • 1913年
    • 創業
  • 1942年
    • 設立
  • 1987年
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1990年
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2022年
    • 東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(事業所研修など6カ月)、各種階層別研修(フォローアップ研修、2年目研修、リーダー研修、マネージメント研修他)など
※2024年度実績

自己啓発支援制度 制度あり
グローバル人材育成プログラム、オンライン英会話補助制度、通信教育補助制度、語学学校補助制度 など
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
石川県立大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、神戸大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東北大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山口大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、信州大学、専修大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東北大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、大原簿記学校、専門学校神田外語学院、京都経済短期大学、共立女子短期大学、静岡県立農林環境専門職大学短期大学部、湘北短期大学、情報科学専門学校、聖和学園短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、千葉経済大学短期大学部、千葉県立農業大学校、東京家政大学短期大学部、東京経営短期大学、東京バイオテクノロジー専門学校、長野県農業大学校、日本大学短期大学部(千葉)、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、専門学校山梨県立農業大学校

採用実績(人数)       2025年(予)  2024年   2023年    
院了・大卒  17名     22名    16名        
短・専門卒  5名     6名     11名        
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)サカタのタネ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サカタのタネの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サカタのタネと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サカタのタネを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サカタのタネの会社概要