最終更新日:2025/2/3

草竹コンクリート工業(株)

業種

  • ガラス・セラミックス
  • セメント
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
奈良県
資本金
8500万円
売上高
14億2000万円
従業員
85人

「人と地球の未来のために」暮らしを支え彩る会社です!!歴史ある安定企業。成長できる環境です★

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    コンクリート製品を主に、樹脂、セラミック、鋳鉄等の素材を複合した新製品の開発に力を入れています。

  • 技術・研究

    当社が取得した特許や意匠などの知的財産権は、3000件を超えています。

  • やりがい

    自社での新製品開発の他に、脱炭素技術の研究や実証実験等にも参加できます。

会社紹介記事

PHOTO
奈良市南京終(みなみきょうばて)町にある本社です。奈良駅から興福寺、ならまちを経たところにあります。本社には営業部、技術部、製造部、総務部が集まっています。
PHOTO
当社のメイン工場である奈良工場です。繁忙期にはこれらのブロックのほとんどが出荷されます。

会社データ

事業内容

PHOTO

製造作業の風景です。ひと昔前は手作業で行っていましたが、省力化設備を導入して体への負担を軽減しています。

コンクリート製品並びにセラミック製品製造販売

営業品目
プレキャストコンクリート製品一式
道路用・水路用・防災,護岸用・擁壁用・宅地用
マンホール用・消火栓,仕切弁用・視覚障がい者用
その他コンクリートブロック全般
鋳物製品・樹脂製品・セラミック製品
本社郵便番号 630-8588
本社所在地 奈良市南京終町4丁目247番地
本社電話番号 0742-50-5050
創業 1948年
設立 1961年
資本金 8500万円
従業員 85人
売上高 14億2000万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (7名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(年1回):
 ビジネスマナー研修(2日間)外部施設にて実施
 新入社員を対象に行います。

・導入研修および工場実習
 本社内のすべての部署にて業務実習を行い、それぞれの部署の役割を学びます。
 また、当社のメイン工場である「奈良工場」にて、各種製品づくりを体験します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度のため実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

草竹コンクリート工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。