最終更新日:2025/4/1

トラスコ中山(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 物流・倉庫
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
50億2,237万円
連結売上高
2,950億2,400万円(2024年12月期)
従業員
連結3,184名(2024年12月末時点)

「がんばれ!!日本のモノづくり」トラスコ中山は日本のモノづくり企業をプロツールの流通を通して支えている専門商社です!!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
取扱アイテム約450万点、在庫約60万点。全国の物流センターを拠点にネットワークを構築、1日2回、ドライバー1本から販売店様に即納できる独自の供給体制が同社の強みだ。
PHOTO
所属5年前後を目安に部門を超えたジョブローテーションで、さまざまな部署を経験。キャリアアップをめざすチャレンジ制度もあり、社員の成長意欲を応援する。

ジョブローテーションで仕事力と人間力を磨く。若手でも裁量ある仕事が経験できる

PHOTO

「若手社員の研修も担当しています。多彩な仕事を経験できる環境で自分の可能性に前向きに挑戦したいという意欲がある人は当社で活躍できると思います」(石井さん)

私が企業研究で大切にしていたのは、自分の成長が期待できる環境かどうかということ。加えて、特定の分野に特化した高い知見を有するプロとして働きたいとの思いから専門商社を軸に進めていました。その中でも当社は、製造現場で必要なプロツールのサプライヤーとして、約60万アイテムという膨大な在庫数とデジタルや物流の仕組みを駆使して「必要なモノを」「必要なときに」「必要なだけ」供給するという独自の物流システムを構築。販売店様・メーカー様・ユーザー様の三者の利便性を追求し、常に新しいことへ挑戦し続けていることを知り、その企業姿勢に惹かれて入社を決意しました。

当社の魅力は、ジョブローテーションで多彩な仕事が経験できること。新入社員は1年2か月間、全国に28か所ある物流センターへ配属され、ビジネスの根幹である物流の理解を深めます。また、作業効率化や安全対策などの庫内改善といった業務を通して、課題を発見する力や考えて行動する力を養うことができたと思っています。2年目には大阪のファクトリー営業部へ異動。機械工具商や溶接材料商など幅広い業種のお客様を対象に、最初の半年間は内勤であるセールス&サポート(SSP)として、お客様からの注文処理、見積依頼や問い合わせなどにスピード感をもって対応。価格を決める裁量権もあり、根拠ある価格設定をするための相場観などを学ぶことができました。その後外回り営業のセールス&ソリューション(SSL)に移り、お客様のニーズに合った商品の提供やトレンド商品のPR、お困りごとに対する解決策を提案するルート営業に従事。不慣れな部分もありましたが、先輩方のフォローのおかげで失敗や反省を次に活かすことができ、自分の成長を実感できた時期でもありました。

そして、2023年8月から念願だった通販東京支店に異動となり、ネット通販や電子購買を専門に行うお客様を対象にしたeビジネスルートの営業をSSPとして担当しています。日々の注文や売上を目の当たりにし、スケールの大きい仕事を任されているというやりがいと楽しさを感じています。今の私の目標は、通販東京支店での業績を上げ、達成感を味わえる仕事をすること。そして将来的には経験値を高めて管理職にも挑戦し、自分の働きかけによって周りの成長を促して影響を与えられるような信頼される人間になりたいです。

(石井優真/eビジネス営業部 通販東京支店 2020年入社)

会社データ

事業内容
生産現場で必要とされる作業工具、測定工具、切削工具をはじめ
あらゆる工場用副資材(プロツール)の卸売業

■プロツールの供給を通してモノづくり現場を支える
お客様が必要とされる商品を、どこよりも早く確実にお届けするためには、品揃えや在庫が多いほど良いと考えております。豊富な在庫、効率的な物流、そしてデジタル技術を活用し、プロツールのサプライチェーン全体の利便性を向上させております。

■商品戦略~プロツールならなんでも揃う~
取扱いアイテムを増やし、モノづくり現場で求められる多種多様なプロツールを
可能な限り幅広く在庫しています。国内外約3,500社以上のメーカー様の約450万アイテムもの商品を取扱い、約60万アイテムを在庫。豊富な品揃えと在庫でモノづくり現場の即納ニーズに応えています。

■物流戦略~即納こそ最大のサービス~
「必要な時」に「必要なモノ」を「必要なだけ」というお客様のニーズにお応えするため、全国に28か所の物流拠点を配置し、最先端の物流機器を導入することで、迅速にお届けできる体制を整備しております。さらに、物流拠点を基点に配送ルートを構築し、販売店様へ1日2回、ドライバー1本から即日配送を可能にする独自の供給体制を実現しています。

■デジタル戦略~サプライチェーン全体の利便性を向上~
サプライチェーンの中で自動化できる仕事は、全て自動化することを目的に利便性を向上させる様々なシステムをリリースしております。AIを活用した適切な価格提示を実現した「AI見積もり」、商品の需要を予測し在庫管理の大幅な時間削減につなげた「在庫管理システム」など、当社がデジタルを活用しDXを図ることで、サプライチェーン全体の商習慣の変革を進めております。

PHOTO

トラスコ・ブランド(PB)製品(約92,000アイテム保有※2024年12月末時点)

東京本社郵便番号 105-0004
東京本社所在地 東京都港区新橋4丁目28番1号トラスコ フィオリートビル
東京本社電話番号 03-3433-9832
大阪本社郵便番号 541-0053
大阪本社所在地 大阪府大阪市中央区本町4丁目2-5 トラスコ セントラルビル
創業 1959年5月15日
設立 1964年3月2日
資本金 50億2,237万円
従業員 連結3,184名(2024年12月末時点)
連結売上高 2,950億2,400万円(2024年12月期)
事業所 国内拠点:89か所(本社2、国内営業拠点59、国内物流拠点28)

海外拠点:7か所
仕入先開拓オフィス:ドイツ、台湾、タイ、香港
業績 <2024年12月期、連結>
・経常利益   200億5,600万円
・自己資本比率 64.4%
・当期純利益  160億9,500万円

<2023年12月期、連結>
・経常利益   186億1,900万円
・自己資本比率 65.6%
・当期純利益  125億3,100万円

<2022年12月期、連結>
・経常利益   150億6,500万円
・自己資本比率 67.1%
・当期純利益  106億2,600万円
売上高推移 2,950億2,400万円(2024年12月期、連結)
2,681億5,400万円(2023年12月期、連結)
2,464億5,300万円(2022年12月期、連結)
平均年齢 39.7歳(女性33.3歳、男性43.4歳)(2024年12月末時点)
平均勤続年数 15.2年(2024年12月末時点)
平均年収 840(886)万円 キャリアコース(総合職)
687(723)万円 エリアコース(地域限定職)
720(756)万円 全社員平均

()内は*ファイナンシャルボンド
(退職金年次支払)を含む平均年収

*当社では退職金を退職時の一括支給ではなく、
「ファイナンシャルボンド」という
年次払いの支給制度を採用しています。
沿革
  • 1959年
    • 5月 大阪市天王寺区に機械工具卸売業、中山機工商会として創業
  • 1964年
    • 3月 中山機工(株)設立 大阪市東区 本社(2カ所目)
         東京営業所開設
        「中山商報」創刊
         PB商品第1号「光明丹」商品化
  • 1971年
    • 1月 本社を移転 東大阪市機械卸業団地 本社(3カ所目)
  • 1989年
    • 3月 株式公開(東京・大阪)、店頭登録
  • 1993年
    • 4月 本社を移転
         東大阪市新庄西 本社(4カ所目)
  • 1994年
    • 1月 トラスコ中山(株)に社名変更

      4月 大阪証券取引所市場第二部に上場
         初の物流センター「プラネット九州」開設

      12月 代表取締役社長に中山哲也就任
  • 1995年
    • 1月 企業メッセージ「がんばれ!日本のモノづくり」導入

      5月 東京証券取引所市場第二部上場
  • 1996年
    • 3月 東証・大証市場第一部銘柄に指定
  • 2000年
    • 1月 「オレンジブック」発刊(「中山商報」を改名)
         ISO14001認証取得(東大阪サイト)
         ファックス自動受注システム「DOTKUL(ドットクル)」導入
  • 2001年
    • 3月  「OJS(オープンジャッジシステム)」導入

      6月   電子監視システム「火の見やぐら」導入

      12月 「オレンジ博士」資格試験開始
  • 2002年
    • 4月 東京本社開設(東京都港区芝大門)
          物流センターにバーコード管理導入

      10月 インターネット受注システム「WEB TRUSCO」稼働
  • 2005年
    • 1月 ISO14001全社取得

      12月 手形取引全廃
  • 2007年
    • 5月 「2007B to B広告賞」受賞
         製品カタログ〈総合〉の部/モノづくり大辞典
         「オレンジブック2007年版」金賞受賞

      6月 第44期株主総会
         上場企業初の2会場同時開催(東京・大阪)
  • 2008年
    • 3月 子育て支援企業マーク「くるみん」取得

      6月 在庫管理システム「ZAICON(ザイコン)」稼働
  • 2010年
    • 4月 「トラスコ湘南大橋」ネーミングライツ(命名権)取得

      9月 現地法人トラスコナカヤマ タイランド設立
  • 2012年
    • 1月  役員、執行役員、部長OJS開始

      6月 「2012B to B広告賞」受賞
         製品カタログ〈総合〉の部/モノづくり大辞典
         「オレンジブック2012年版」金賞受賞
      新物流システム「TRULOGIS(トラロジス)」稼働
  • 2014年
    • 3月 東京本社移転・本店登記変更
         東京都港区新橋(6カ所目)

      5月 創業55周年式典開催

      12月 現地法人 トラスコナカヤマ インドネシア設立
  • 2015年
    • 10月 ドイツのデュッセルドルフに仕入れの窓口としてドイツ駐在所を開設
  • 2016年
    • 1月 現地法人トラスコナカヤマ インドネシア営業開始

      4月 (株)格付投資情報センター(R&I)による発行体格付「A」に格上げ
  • 2017年
    • 2月  健康経営優良法人2017 ホワイト500認定

      7月  物流本部 新設

      10月 「TRUSCO 知られざるガリバー」放送開始

      11月  第22回「IR優良企業賞 奨励賞」受賞
  • 2019年
    • 1月 情報システム本部 新設

      4月 トラスコ中山健康保険組合設立

      5月 創業60周年を迎える
  • 2020年
    • 8月 「DX銘柄2020」選定「DX グランプリ2020」受賞

      11月 IT賞「IT最優秀賞」受賞
  • 2021年
    • 4月 「SAP Innovation Awards 2021」Finalistに選出

      6月 「DX銘柄2021」選定(2年連続)

      12月 「2021年度(第39回)IT賞」受賞
  • 2023年
    • 1月 「グッドキャリア企業アワード2022」大賞 受賞

      5月 「DXプラチナ企業2023-2025」選定

      7月 「プラネット愛知」地鎮祭実施

      12月 2023年度「IT優秀賞」受賞
  • 2024年
    • 1月 「2023年度 IT賞 Super SE100人衆」当社社員認定

      3月 「健康経営優良法人2024」認定

      6月 新卒採用の新しい取り組み「TRUSCOリトライ制度」
         開始

      9月 「プラチナくるみんプラス」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 27 21 48
    取得者 11 21 32
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.6%
      (139名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇教育方針『自覚に勝る教育なし』

研修とは、本人に気付きの機会を与える場であり、教育は本人の自覚が大切になります。企業活動は社員の「成果」で成り立っているので、自身が求められる「成果」を理解し、そのために必要な「知識・スキル」を習得し、「行動」ができる人材教育をしています。社員が成長し続けられるよう、様々な機会を用意しています。

◆入社前
内定者スクール
入社後のミスマッチを無くすため、
営業同行や物流センター見学等を通して会社理解を深め、社会人としての心構えを学ぶ。

◆1年目
新入社員研修『社会人の基礎』
社会人の基礎として必要なビジネスマナーや仕事を進める上で必要不可欠な対人対応力と実践的なコミュニケーション能力を身に付ける。

◆4年目
スキルアップ・コース『自ら考えて動く』
自社を多角的に見つめ、理解し、自組織の課題を率先して解決していく能力を身に付ける。

◆主任
リーダーズ・コース
周囲の状況や問題の本質を的確に捉え、組織の中心となり、アイデアを生みだして業務改善を推進する能力を身に付ける。

◆マネチャレ生(5年目以降*立候補者のみ)
マネチャレ・コース
小さい単位でのマネジメント経験を積むことや
自部署で1ON1面談など人のマネジメントを経験し、ボスチャレンジ生を目指す

◆ボスチャレンジ生(7年目以降*立候補者のみ)
ボスチャレンジ・コース
自組織のボス※1として、得意先様の問題解決策立案能力、および他部署を巻き込んだ問題解決能力を身に付ける。
(上記の能力があると判断された社員のみ「ボスチャレンジ生(※2)」となる)
※1 ボス:責任者 ※2 ボスチャレンジ生:管理職立候補者
自己啓発支援制度 制度あり
【あすなろ補助金制度】
大学卒業資格「学士」を取得するための教育支援として、資格取得費用のうち30万円を会社が補助する制度。
すでに学士を取得していて、編入学で他の専門分野の学士を取得した場合は15万円を補助する。

【TRUSCO通信教育講座】
様々な通信教育講座から自分で選択をして受講することが可能です。講座修了者には受講料の50%を会社が補助する。
メンター制度 制度あり
【TRUSCOスマイルサポーターズ】
仕事上の不安や悩みを先輩社員に相談できるメンター制度です。
現在全国で7名がサポーターを務めています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【社内資格:オレンジ博士試験】
社員が商品知識を高めることを目的に設置された資格制度。試験は6月と12月の年2回実施され、合格者には月10,000円のインセンティブが1年間つきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、神戸大学、和歌山大学、早稲田大学、新潟大学
<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知県立大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、國學院大學、埼玉大学、滋賀大学、下関市立大学、昭和女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、奈良県立大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年入社 2023年入社 2024年入社
------------------------------------------------------
 49名      69名      52名

※大卒のみ
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 54 45 99
    2023年 23 29 52
    2022年 27 36 63
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 98 0 100%
    2023年 63 4 93.7%
    2022年 49 5 89.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

トラスコ中山(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコントラスコ中山(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トラスコ中山(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. トラスコ中山(株)【東証プライム市場上場】の会社概要