最終更新日:2025/4/1

アイシン高丘(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
53億9,600万円
売上高
連結4,260億円 単独1,855億円(2024年3月期)
従業員
連結11,847名 単独2,439名(2024年3月31日時点)

自動車産業を根底から支える自動車用鋳鉄部品のグローバルサプライヤー

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
豊田市にある本館事務所です!
PHOTO
工場内部の様子。鉄を溶かす溶解炉は迫力満点です!

戦うフィールドは世界へ!素形材産業として新たな挑戦を続けるのがアイシン高丘!

PHOTO

CNへの挑戦に向けた新規事業で、若手社員も活躍頂いております!

当社は先んじてグローバル展開を加速。なぜ世界でも選ばれ続けるのか?
それは当社の技術が優れているから。日本の高品質な製品を作るには、現地の鋳造メーカーの製品では品質がまだ低くて対応ができないことが多いのです。
対して、我々は完成車メーカーを創業時から支えてきた技術のノウハウがあるため、品質の要望に応え続けることができます。
つまり、日本の自動車産業が新興国に進出し高品質を維持するために、当社が選ばれ続けているのです。
モノづくりの原点を世界に広げる挑戦を今後も推進していきます。

会社データ

事業内容
■自動車用機能部品(ブレーキディスク等の鋳鉄部品全般、ステンレス製排気系部品、車体系プレス部品)、工作機械、鋳造・プレス用金型、スピーカー等音響製品やライフスタイル製品などの開発、製造、販売。

PHOTO

国内最大規模の溶解炉(鉄を溶かす設備)

本社郵便番号 473-8501
本社所在地 愛知県豊田市高丘新町天王1番地
本社電話番号 050-3094-5324
Mission 「鉄」から未来の創造 グリーン社会に喜びを
設立 1960 (昭和35) 年3月8日
資本金 53億9,600万円
従業員 連結11,847名 単独2,439名(2024年3月31日時点)
売上高 連結4,260億円 単独1,855億円(2024年3月期)
事業所 本社、吉良工場(2カ所)、東京営業所、大阪営業所(2カ所)
主な取引先 トヨタ自動車(株)、日野自動車(株)、マツダ(株)、(株)SUBARU、日産自動車(株)、ダイハツ工業(株)、スズキ(株)、いすゞ自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)アドヴィックス、(株)アイシン、豊生ブレーキ工業(株)、曙ブレーキ工業(株)、ASブレーキシステムズ(株)、(株)豊田自動織機、(株)ジェイテクト、ヤンマー(株) その他
海外拠点 16拠点(米国、インドネシア、タイ、中国、インド、メキシコ)
国内関連会社 アイシン高丘エンジニアリング (株)/エイティー九州 (株)/アイシン高丘東北 (株)/アイシン親和 (株)/親和工業 (株)/平林工業 (株)/中川工業 (株) 以上7社
平均年齢 42.0歳(2024年時点)
平均勤続年数 20.0年(2024年時点)
沿革
  • 1960年
    • 高丘工業(株)として創立
  • 1970年
    • 吉良工場完成
  • 1977年
    • TQC導入
  • 1979年
    • 工機工場完成
  • 1980年
    • デミング賞実施賞受賞
  • 1985年
    • 日本品質管理賞受賞
  • 1986年
    • アイシン高丘(株)に社名変更
  • 1988年
    • 「INTAT Precision, inc.」を設立
  • 1994年
    • SUS工場(塑性加工製品の製造工場)完成
  • 1996年
    • 合弁会社「ATインドネシア」を設立
      タイ・NICと技術援助契約
  • 1997年
    • 全社でISO9001を認証取得
  • 1999年
    • タイ・TEPとの合弁調印
  • 2000年
    • 「ATTC Manufacturing, Inc.」を設立
      ISO14001 全社認証取得
  • 2001年
    • 「AISIN TAKAOKA Foundry Bangpakong Co.,Ltd.」を設立
      「高丘六和(天津)工業有限公司」を設立
  • 2003年
    • 統括会社「Aisin Takaoka (Thailand) Co., Ltd.」を設立
  • 2005年
    • 「高丘六和(広州)機械工業有限公司」を設立
  • 2008年
    • 「エイティー九州(株)」を設立
  • 2009年
    • 「アイシン高丘東北(株)」を設立
  • 2011年
    • 「高丘六和(雲浮)工業有限公司」を設立
  • 2012年
    • 「AT India Auto Parts Pvt. Ltd.」を設立
  • 2016年
    • 「AISIN TAKAOKA MEXICO, S.A. DE C.V.」を設立
  • 2020年
    • 「高丘六和(瓦房店)工業有限公司」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 22
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 47 9 56
    取得者 7 9 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    14.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修(現場実習も含めて約6カ月間)
●各種階層別研修
●語学研修
●海外駐在者育成ポリシー
●OAマスター教育
各種研修を取り揃える他、自己啓発支援制度や目標管理制度、昇格試験制度など社員育成に力を入れ、成長を支援する制度を整えています。
自己啓発支援制度 制度あり
スキルアップのための社内外教育、講習費用の補助等あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司と自分のキャリアについて相談できる”チャレンジ面談制度(1回/年)”、人事に対して自分のキャリア希望を直接伝えることが出来る”キャリア希望調査制度(1回/年)
社内検定制度 制度あり
自主保全士・職業訓練指導員、国家技能検定への参画等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、大阪府立大学、金沢大学、関西大学、岐阜大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、摂南大学、大同大学、中央大学、東亜大学、東北大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、福井大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪府立大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋工学院専門学校、豊田工業高等専門学校

「鋳造会社 = 材料系出身」と思っていませんか?
もちろん、材料系出身者もたくさんいますが、大切なのは技術者としてのものの見方です!
事実、学科系統問わず、様々な分野の先輩が活躍しています!

採用実績(人数) 22年卒者:5名
23年卒者:5名
24年卒者:7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 6 1 7
    2023年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

アイシン高丘(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイシン高丘(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイシン高丘(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイシン高丘(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイシン高丘(株)の会社概要