予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「困った時にはシマツさんを頼るようにしているよ」と言われた時は嬉しかったです。
天保8年創業の総合商社です。取引先はトヨタ系各社様と幅広くお取引しております。
実力主義の給与体系・評価制度や、充実した教育・研修制度、資格取得支援制度があります。
「私がお客さまのところへ行くことで、その場の雰囲気が明るくなったり、社員の皆さんに歓迎していただける営業スタッフになるのが今の目標です」と笑顔で話す元光さん。
私は人と話をするのが好きで、好奇心が旺盛なことから営業職を志望しました。最終的に当社を選んだポイントは、面接でした。他の会社とは違って志望動機などは聞かれず、趣味などのプライベートの話が中心で、人柄を重視していることに好印象を抱きました。入社前には不安もあったのですが、笑顔で温かく迎え入れてくれた社員の皆さんの人柄や会社の雰囲気の良さに触れるうちに、一切なくなっていました。 当社では、工場などで必要とされるヘルメットや手袋などの「労働安全衛生保護具」をはじめ、ホームセンターで見かけるような商品はほぼすべて取り扱っています。法人のお客さまへのルート営業で、お客さまから依頼された商品を納品するだけでなく、潜在的なニーズをつかみ、より良い商品をご提案するのが主な業務です。 初めは先輩の営業活動に同行することからのスタートで、先輩が親身になって営業の基本を教えてくれて心強かったです。上司が「謝るのは俺たちの仕事だから、ミスを怖がらずにチャレンジしよう」と背中を押してくれたことは今でも心に残っています。 私が日頃から心掛けているのは、どんなに小さい依頼や難しい依頼でも無碍にせず、お客さまのご要望には上司の助けを借りてでも必ずお応えすることです。これまでに他社が対応できなかった臓器模型を納品したことがあり、お客さまから「困った時にはシマツさんを頼るようにしているよ」と言っていただけた時はうれしかったですね。 当社は和気あいあいとした社風です。社員同士では、仕事の話と同じぐらいプライベートの話もよくしますね。コミュニケーションが活発で、他の部署の方も気にかけて声を掛けてくれます。人間関係がとても良く、ストレスを感じたことはありません。大学時代の友達と仕事や会社の話をすることがあるのですが、「自分の会社が一番いい」と胸を張って言えます。就職する前は、仕事は楽しいものではないと思っていましたが、今は毎日、会社へ行くのが楽しみです。 (第二営業/元光 海斗 2023年4月入社)
女性管理職
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知東邦大学、朝日大学、大阪商業大学、関西学院大学、九州国際大学、神奈川大学、東海学園大学、常葉大学、豊橋創造大学、同志社大学、中京大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名城大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校