予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
若手に大きな仕事を任せる風土も愛知製鋼の特徴。社長や役員が参加する会議で直接アイデアを提案する機会も少なくありません。
私たちは、トヨタ自動車グループ唯一の素材メーカーです。「よきクルマは、よきハガネから。」の創業の精神のもと、トヨタグループひいては自動車産業に素材を提供し、長年クルマの進化に貢献しています。また素材だけでなく、「鍛造品」と呼ばれる自動車部品も当社のメイン商品のひとつ。本社地区の鍛造工場は単一工場としては世界最大級の規模をほこっています。我々の鍛造品はクルマの安全走行に欠かせない、「走る」「曲がる」「止まる」という機能を支えています。生命に関わる製品を担っているからこそ、日々使命感を持って、品質の向上に挑み続けています。愛知製鋼が生みだす素材は、日々進化しています。現在は「よきクルマは、よきハガネから。」の創業時の精神を進化させた「よき社会は、よき素材から。」という想いで、トヨタ自動車のFCEV「MIRAI」にも採用されているステンレス鋼や、農業に使われる鉄分を含んだ肥料、家電や自動車などに使われる小型モーター用磁石など社会に役立つ素材も私たちは提供しています。近年は、「MIセンサ」とよばれる超高感度磁気センサを用いた、自動運転用磁気マーカーシステムを開発しています。天候や環境に左右されず、自動車が地面に埋められた磁気マーカーによって、常に正しい位置情報を得て安全に走行することを支援するシステムとして期待されており、次世代モビリティ・スマート社会に貢献しています。私たちは、長年素材メーカーとして培った技術を、様々な産業に応用し、既存のビジネスモデルにとらわれない新たな挑戦をし続けています。
当社はエンジニアリング機能を有する唯一のステンレス鋼材メーカーとして、設計協力から現場施工までの豊富な実績と、特性を活かした提案で、インフラ再構築に貢献します。
男性
女性
<総合職>北海道大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、東北大学、新潟大学、富山大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学、信州大学、静岡大学、金沢大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、愛知教育大学、豊橋技術科学大学、三重大学、京都大学、大阪市立大学、大阪大学、兵庫県立大学、明治大学、立教大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、南山大学、名城大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、近畿大学、立命館大学、松江工業高等専門学校、九州大学、熊本大学、大分大学など<業務職>椙山女学園大学、中京大学、愛知淑徳大学、南山大学など