最終更新日:2025/5/9

蒲郡信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
愛知県
出資金
8億3,280万円
預金高
1兆4,359億円(2024年3月末現在)
役職員
768名

「人」で勝負する信用金庫! 大切にしているのは「職員の成長と満足」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    人事制度を改革し昇格スピードをアップ! 若手職員のやる気と実績を裏切りません。

  • 制度・働き方

    マンツーマン教育、集合研修をはじめ学びの意欲をサポート。産休育休制度などで働きやすい環境を提供。

  • やりがい

    人間力を磨き、実践と継続でお客様から「あなたでよかった」と言われるような信頼関係を構築!

会社紹介記事

PHOTO
蒲郡に本店を構え、西三河、名古屋、浜松を含む湖西エリアまでの幅広い支店網で4つの商圏で互いにアプローチ可能。転居を伴う転勤がないのも働き方の強みのひとつです。
PHOTO
創業時の理事長が「職員に温かいご飯とお味噌汁を食べさせたい」との想いから、本店本部はもちろんのこと、ほとんどの各支店にも完備。職員を大切にする職場です。

がましんで「人間力」を育み地域に貢献しよう!

PHOTO

令和6年に就任した岡本理事長が、当金庫内から新しい風を吹かせます。

★職能も人間力も育てる「がましん」
がましんでは、職員の成長と満足こそが「お客様のご満足」ひいては「収益」につながると考えています。令和6年に就任した岡本理事長を筆頭に、目指しているのは「人で勝負する信用金庫になる」ということ。令和6年には、人間力と実績を正しく評価する人事制度改革を実施し、昇格を従来よりスピードアップ! 若手を中心に組織全体の「人間力の向上」に力を入れています。

★「人間力」に必要な4つの要素
(1)誠実と謙虚さ
(2)明るさと情熱
(3)感謝の心と自責の念
(4)慮る(おもんばかる)力
この4つの要素を、実践し継続することで、お客様に寄り添い、共感し合い、信頼関係を深め、お客様の真の相談相手となります。職員一人ひとりの人間力を磨くため、組織的に取り組んでいます。あなたも「がましん」の一員となり、一緒に人間力を磨きませんか?

★お金を扱う冷静な頭脳×親しみを感じる温かな人柄
お金を扱うには、冷静でありシビアでなければなりません。だからこそ、お金を扱う人間には親しみやすさや温かみが必要不可欠です。
がましんでは業務知識習得のため、支店全体での勉強会やマンツーマン教育を実施しています。また、業務はもちろん業務以外のことでも相談しやすい環境を整えています。金庫全体では職員自身に成長を促し、お客様に信頼され親しみのある職員を創出できるよう心掛けています。

会社データ

事業内容

PHOTO

★愛知東三河No.1 地域の金融パートナー
蒲郡信用金庫(がましん)は、東三河を中心に、西三河、名古屋、浜松を含む湖西エリア、4つの商圏で地域の皆様や企業を支えている地域金融機関です。創業以来、常に順調な黒字経営を続け、預金高は1兆4,359億円、愛知県・静岡県下に44店舗を展開。経営の健全さを示す自己資本比率は13.82%。これは国内基準である4.0%を大幅に上回り、高い水準を維持し続けています。

★「ありがとう」のその先へ
営業店では、個人・法人のお客様に向けて、預金、融資、証券、保険、信託代理店、確定拠出年金、代理貸付、国際サービスなどの業務を行います。
窓口担当・渉外担当ともに、単なる御用聞きで終わるのではなく、一歩先をいくご提案でお客様の真の満足を引き出します。「ありがとう、あなたが担当でよかった。」「ありがとう、次もあなたにお願いしたい。」のように「ありがとう」のその先につながるサービスを目指して、一緒に働きませんか?
本店本部郵便番号 443-0056
本店本部所在地 愛知県蒲郡市神明町4番25号
本部電話番号 0533-69-5311
設立 1948(昭和23)年4月1日
出資金 8億3,280万円
役職員 768名
預金高 1兆4,359億円(2024年3月末現在)
営業店 蒲郡市・豊橋市・豊川市・田原市・新城市・岡崎市・西尾市・名古屋市・額田郡・静岡県湖西市 計44店舗
関連会社 蒲信リース株式会社
沿革
  • 1948(昭和23)年
    • 市街地信用金庫法に基づき蒲郡信用組合を設立
      蒲郡町本町にて事業開始
  • 1951(昭和26)年
    • 信用金庫法に基づき信用金庫に改組
  • 2013(平成25)年
    • 預金1兆円を達成
  • 2013(平成25)年
    • 貸出金5千億円を達成
  • 2015(平成27)年
    • 新本店(本部・本店営業部)新築・移転
  • 2017(平成29)年04月
    • 預金量1兆2,000億円達成
  • 2020(令和02)年04月
    • 預金量1兆3,000億円達成
  • 2020(令和02)年07月
    • 貸出金6,000億円達成
  • 2020(令和02)年09月
    • 岡崎南支店を新築移転
  • 2020(令和02)年12月
    • 岡崎北支店を新築移転
  • 2021(令和03)年09月
    • 預金量1兆4,000億円達成
  • 2024(令和06)年01月
    • DX認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 16 30
    取得者 0 16 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.5%
      (171名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修では約3週間にわたり、社会人としてのビジネスマナーや業務に必要な基礎知識を身につけます。
初年度は宿泊研修を含むフォローアップ研修も行います。
その後は各ステージに応じた社内研修や外部講習を用意しています。
さらに希望する職員には、中小企業診断士養成学校や愛知県中小企業活性化協議会への派遣など、自己成長に対する思いをサポートしています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験の合格者には受験料の全額支給、成績優秀者にはさらに表彰金の支給があります。
また任意の通信講座に対する30%補助金制度もあります。
メンター制度 制度なし
他部署・支店の先輩職員が業務やメンタル面の相談にのるメンター制度はありませんが、同部署・支店の先輩職員が業務内外のサポートをする「マンツーマン教育」を実施しています。風通しがよく気軽に声をかけやすい職場なので、自身が信頼できる人からアドバイスやサポートを受けることで、キャリアや人生の悩みを解消し、成長することができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年度ごとに自身のキャリアプランを自己申告書として作成します。
これを実現するために、上席者によるフィードバック面接を行い支援します。
社内検定制度 制度あり
接客基本講座認定
お客様に感動をしてただけるような接客応対を、ロールプレイングなどを通して身につける研修・検定です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田県立大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、岐阜聖徳学園大学、金城学院大学、慶應義塾大学、高知大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、椙山女学園大学、専修大学、大同大学、高崎経済大学、中央大学、中部大学、同志社大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、中京大学、名古屋学院大学、豊橋創造大学、東海学園大学、日本福祉大学、岐阜協立大学、京都産業大学、静岡文化芸術大学、愛知学泉大学、至学館大学、千葉大学、大阪経済法科大学、東海大学、東洋大学、名古屋市立大学、東京経済大学、福井県立大学、関東学園大学、岐阜大学、京都女子大学、京都大学、近畿大学、金沢工業大学、山梨学院大学、四日市大学、上武大学、神奈川大学、星城大学、大阪経済大学、大東文化大学、筑波大学、追手門学院大学、帝京大学、島根大学、東京学芸大学、東京農業大学、東京理科大学、日本体育大学、武蔵大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋文理大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、岡崎女子短期大学、豊橋創造大学短期大学部、愛知学泉短期大学、名古屋女子大学短期大学部、愛知みずほ短期大学、大垣女子短期大学、東京家政大学短期大学部、名古屋短期大学、名古屋文理大学短期大学部、名古屋文化短期大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   34名  31名   26名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 17 23 40
    2023年 15 25 40
    2022年 17 25 42
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 40 - -%
    2023年 40 - -%
    2022年 42 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

蒲郡信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
蒲郡信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ