予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設備事業部 東京支店技術室
塗装設備全般の制御設計を担当しています。制御設計と一口に言っても、実際に塗装設備を稼働させる際のプログラミングや、制御部品の選定、IoT化に向けた取り組みなど、業務の内容は多岐にわたるため、大きなやりがいを感じます。PID制御やインバータといった大学で学んだ知識を生かして、業務を行うことが出来ます。もちろん、これらの知識について自信のない方も、熱心な先輩方に一から教えていただけるので、心配する必要はありません。
近年、自動車はその動力源をガソリンから水素や電気へと、大きな転換期を迎えています。それに伴い、自動車部品は目まぐるしく変化し、部品の取捨選択を迫られています。一方で、自動車の塗装については動力源が変わろうとも、その形態を大きく変えることがなく、非常に安定していると思えたためです。また、塗装は自動車の外観から受ける印象の内、最も印象に残る要素ですので、実際に走っている自動車から、常に自分の仕事成果を再認識することが出来ます。
新入社員研修後から先輩社員の付添ではなく、一人の担当者として、お客様と接する事ができるということがあります。先輩社員からのフォローを受けながら、案件に取り組むことが出来るため、技術者としてより早い成長ができます。また、職場内の風通しが良いため、若手のうちから、要望や提案などが通りやすいです。
作業を行う上で、お客様が設備を使用する際の負担を出来る限り減らし、お客様から「トリニティの設備でよかった」と言っていただくことが私の目標です。