最終更新日:2025/7/22

フタムラ化学(株)

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

品質を向上させ、不良の低減へ

  • Y.T
  • 2021年入社
  • 静岡大学
  • 総合科学技術研究科 理学専攻化学コース
  • 茨城工場
  • 品質異常発生製品の検品、生産工程の是正

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名茨城工場

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容品質異常発生製品の検品、生産工程の是正

今の仕事のやりがい

 現在の仕事はプラスチックフィルムにおいてお客様からの品質異常報告を受けて、本当に品質異常が発生しているのか、また発生してしまった場合にはお客様のところで何故発生したのかの調査を行います。様々な品質異常が発生する中で原因を特定し、改善のために様々な取り組みを行い、その結果品質異常の低減に結び付いたときにやりがいを感じます。またそのような仕事を通じてお客様から品質を誉められた際はうれしく思います。もちろん原因特定は簡単なことではありませんが、品質向上に繋がると信じて日々邁進しています。


この会社に決めた理由

私の就職活動の軸は化学の知識を活かして多くの人に貢献できることでした。その中で、フタムラ化学の製品は食品包装に秀でており、多くの人の手に触れる製品であることが惹かれました。また企業としても製品を通じて社会の役に立つことを目指していると聞き、この会社に決めました。また長く同じ会社で働きたいと考えていたので、離職率の少なさや地元と近いということも決定する要因となりました。


当面の目標

より多くの知識を身に着け製品の返品率を下げることです。大学でも化学を学んでいましたが、少し分野が違うこともあり、日々勉強の毎日です。品質異常の発生原因としてプラスチック特有の物性に起因するものも多くあります。そのためプラスチックについて多く学ぶことで、まずは品質異常発生のメカニズムを特定し、なぜそのような品質異常を起こすのか明らかにしたいと思います。その後、どのようにしたらそのメカニズムが起こらない生産条件になるのか検討し、返品率減少へとつなげていきたいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. フタムラ化学(株)の先輩情報