最終更新日:2025/4/1

江ノ島電鉄(株)

業種

  • 鉄道
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 不動産

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3億円
売上高
営業収益 単体:68億9,978万円、2社連結※:109億8,802万円(2024年3月実績)
従業員
単体:235名、2社連結:680名(2024年9月末時点) ※2社連結は江ノ電バスを含

新たな挑戦でたのしさを提供し、地域の人々から一歩身近に感じられる企業へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    部署間の垣根が低く、年齢や所属にとらわれず気軽に話ができる環境です!

会社紹介記事

PHOTO
藤沢から鎌倉まで全長10km。時間にして37分間。山あり川あり、海あり、トンネルと路面あり……そして人の温かさあり!古都鎌倉と湘南藤沢・江の島をつなぐ江ノ電です。
PHOTO
江の島シーキャンドルは、当社開業100周年事業として、【景観・自然への配慮】【公共的な利用価値の追求】【地域の観光振興】をコンセプトに建設されました。

一人ひとりの力を活かし、多様な人材が光る会社を目指しています

PHOTO

オフィスをフリーアドレスにしたことで、部署を越えたコミュニケーションが実現しています。

鉄道でのクレジットカードによるタッチ決済利用の開始、EVバスの導入、地域と連携したイベントの開催やシェアサイクルポートの設置など、さまざまなお客様の期待や課題に応じたサービスの提供によって、お客様との長期的な信頼獲得、関係構築につとめています。

会社データ

事業内容
■鉄道業(藤沢~鎌倉10km)
■自動車業(管理業)
■観光業(江の島展望灯台)
■不動産業
■マイクロモビリティ業
本社郵便番号 251-0035
本社所在地 神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目4番7号
本社電話番号 0466-24-6123
設立 1926年7月
資本金 3億円
従業員 単体:235名、2社連結:680名(2024年9月末時点)
※2社連結は江ノ電バスを含
売上高 営業収益 単体:68億9,978万円、2社連結※:109億8,802万円(2024年3月実績)
事業所 本社事務所:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目8番16号
株主構成 小田急電鉄(株)100%
関連会社 小田急電鉄(株)
(株)江ノ電バス
江ノ電エリアサービス(株)
平均年齢 43.1歳(2024年5月現在)
平均勤続年数 15.4年(2024年5月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 7 3 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.6%
      (61名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修後、現業研修(駅・江ノ島遊園・バス営業所等)
を2カ月半ほど受けていただきます。
お客様と江ノ電の接点に立って、地域のことや事業構造、接客コミュニケーション等を
実践的に学びます。
また入社1年目・2年目・3年目にフォローアップ研修を受けていただきます。
他にも階層別研修や課題別研修など小田急グループ合同研修に参加していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が指定する通信講座の中から受講し、合格修了者に受講料補助(最高2万円)が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、筑波大学、東海大学、東京農業大学
<大学>
神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、成蹊大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
京都経済短期大学、JTBトラベル&ホテルカレッジ、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京交通短期大学、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校

採用実績(人数)      大卒  短大卒  高卒
──────────────────
2022年   2名   2名  1名
2023年   2名   1名  1名 
2024年   2名   2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 2 5
    2024年 5 1 6
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

江ノ島電鉄(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン江ノ島電鉄(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

江ノ島電鉄(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
江ノ島電鉄(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 江ノ島電鉄(株)の会社概要