予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
県外への転勤はなく、新入社員研修や階層別研修などの研修制度も充実しています。
約13,300戸の賃貸住宅を管理する他、高齢者住宅事業を展開しています。
長期発行体格付けは安定的なAA+です。
当公社は、2025年に創立75年を迎えます。今後も社会的企業としての役割を果たせるよう努めてまいります。写真は2024年3月に竣工したフロール横濱関内です。
【公的役割】当公社は『社会的公益企業体』として、昭和25年に創設。神奈川県の戦災復興、さらに高度経済成長時代には工業団地の開発とも連携し、地域開発の先導役を担って参りました。建物の老朽化や昨今の少子高齢化の急激な進展など社会経済状況の変化によって、当公社の役割も大きく変化している中、公的役割として、公社賃貸住宅のセーフティネット、団地コミュニティの活性化、子育て支援などの取り組みを行っています。【居住者支援と団地再生の取組み】現在約13,300戸の賃貸住宅を所有。建物の老朽化等に加え、人口減少や少子高齢化、コミュニティ衰退などが進行してきている中、地域に密着した公的事業主体として、住宅ストックの再生、有効活用や団地コミュニティの活性化などに向けた取組みを進めています。また、高齢者の一人暮らし支援として、入居者団地みまもりサポーター制度の継続やIT機器を活用した「みまもり支援」の更なる拡充を進めます。【高齢者住宅の新たな価値観】1990年、公的住宅供給機関として全国初のケア付高齢者住宅「ヴィンテージ・ヴィラ横浜」を竣工し、超高齢社会を迎える日本の「老後」に対する考え方が変化する中で、高齢者住宅のパイオニアとしての実績とノウハウを駆使して、様々な課題に対応してきました。そして現在、当公社は「住まい」の枠を超えて「生き方」や「価値観」にも向き合い、健康寿命の延伸に向けて「食事」「運動」「生きがい」の3つの取組みを推進していきます。【神奈川に定着した生活】当公社の本社は横浜市内にあり県外への転勤はありません。
男性
女性