最終更新日:2025/4/25

(株)マエダ

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
青森県

スーパーマーケットで働く楽しさを知ろう!【1DAY仕事体験】

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

スーパーマーケットで働く楽しさを知ろう!
     ~寿司作り体験と試食会&工場見学ツアー~

マエダのデリカ部門は多くのお客様からご支持を頂いており、美味しい!と評判です。
特に寿司の人気は高く、お盆や年末には予約が殺到している状態です。
その寿司作りを体験し、美味しさを知る機会を設けました。
日頃なかなか得られない貴重な体験をマエダでしてみませんか?

また、マエダでは店舗作業の効率化を目指しており、
青森市問屋町で4つの工場(デリカ、ミート、水産、ベーカリー)が稼働中です。
寿司作り体験の後は工場視察を行う予定にしております。
どのセンターを見学できるかは当日のお楽しみです・・・!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 寿司作り体験と試食会&工場見学ツアー
時間  11:00~16:00
会場  マエダ青森本部、マエダ各センター(青森県青森市)
 
 1.寿司作り体験
 2.試食会
 3.工場見学ツアー
 4.まとめ・質疑応答

 ・詳しいスケジュールは応募された方にお知らせいたします。
 ・内容や時間は参加人数等により変更になる場合がありますのでご了承ください。
 ・学部・学科は問いません。どなたでもご参加いただけます!



寿司作り体験
→実際に働く総菜部を指導員に招き、寿司が店頭に出るまでの流れを説明します。
 その後「寿司を作る(シャリ玉にネタをのせる)」→「パックに詰める」までの一連の作業を体験して頂きます。
 日によってはシャリ玉を作る機械からシャリ玉を取り出す作業も体験して頂きます。
試食会
→自分で作った寿司を実際に食べます。
 インターンシップ担当も同席し、参加者の皆さんと座談会を組みながら試食して頂きます。
 寿司を食べながら、マエダについてもざっくばらんに話せる機会にできればと思います。
就業体験後のフィードバック フィードバックなし
体験できる職種 販売スタッフ・接客
開催地域 青森
実施場所 マエダ青森本部(青森県青森市第二問屋町4丁目3-5)
マエダ各センター(青森県青森市)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年7月上旬~下旬、8月上旬~9月下旬、10月中旬~12月上旬 2026年1月中旬~2月上旬(予定)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
人事担当者がメインでご案内します

応募要項

参加条件 四年制大学及び短期大学・専門学校に在籍の方
※学校・学部・学科は問いません。どなたでもご参加いただけます。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 (株)マエダ
人事教育部 仕事体験担当
TEL:017-718-8402(直通)
E-mail:Jinji@i-maeda.co.jp
E-mail (株)マエダ
人事教育部 仕事体験担当
E-mail:Jinji@i-maeda.co.jp
マエダ ホームページはこちら! http://www.i-maeda.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)マエダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マエダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マエダのインターンシップ&キャリア