最終更新日:2025/4/21

テクノ・マインド(株)

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 教育学部

充実した研修制度があるので文系出身者も安心です

  • S.T
  • 山形大学
  • 地域教育文化学部地域教育文化学科
  • 第二ソリューション本部 自治体営業部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名第二ソリューション本部 自治体営業部

現在の仕事内容

私は宮城県内の地方自治体様をお客様とする、自治体営業部に所属しています。
営業がお客様へ提示する書類の作成、発注・仕入に係る取引先とのやり取り、伝票の処理などのアシスタント業務全般を担っています。
社内・社外の多くの人とやり取りを行うため、それぞれの認識の齟齬が無いように注意しながら、営業活動のサポートをしています。


今までの仕事の中で嬉しかったこと

営業配属時、お客様へ初めて見積書を提示する際に、「丁寧な説明でとても分かりやすい」と感謝されたことが嬉しく、印象に残っています。
当然ですが、内容を説明し想定される質問に答えるためには、まずは自分の中で理解する必要があります。事前に周りの先輩に自分の分からないことを相談し、どのようにすれば相手にわかってもらえるか、準備を詰めていたことがいまの基礎になっています。


この会社に決めた理由

システムの提案・開発・サポートを自社で一貫して行っており、お客様へ安定したサービス提供をしていると思ったためです。
また、研修制度が充実していると感じたためです。内定後~入社前には若手の先輩によるメンター制度、入社後はビジネスマナー研修含め1年間のOJT制度があります。社会人として必要な基礎を身につけることのできる環境があると思いました。


将来の夢

営業メンバーが働く上で、最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境を作っていきたいと思っています。営業個々人でお客様へのアプローチ方法が異なるため、様々な要望がある中、それに応えつつ、信頼を積み重ねていきたいと思っています。


学生の皆さんにメッセージ

自分が得意なこと・苦手なこと・好きなこと・興味を持つことについて、大学生までの経験を振り返ってみてください。その様々な要素を組み合わせた先に、自分に合ったお仕事のご縁があるのではないかと思います。たくさんの働く人に会って話をして、悩み、楽しみながら自分のペースで納得のいく就職活動にしてください。皆さんのご健闘をお祈りしています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. テクノ・マインド(株)の先輩情報