予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆何故、個人別のカリキュラムなのか?理由はふたつあります。ひとつは、入社する皆さんが入社する時点で持っているスキルが異なっているという点。情報系の専攻をしていた人や、プログラミング言語を学んだことがある人もいれば、まったくITスキルがない方もいらっしゃいます。もうひとつは、配属される部署、プロジェクトによって必要となるスキルが異なってくるという点。事業内容を見ていただければわかるように、NSWでは様々な製品・サービスを持っています。取引先も業種や分野も様々で、必要な業務知識も異なってくる。ですから、一律で一斉に研修をするというわけにはいかないのです。一人ひとりが持っているスキルと、今後必要となってくるスキル、それらを総合して、入社者本人と、OJTトレーナーが相談して一年間の個別育成計画書を作成する、それがNSWの教育のスタンスです。
NSWはソフトウエアとハードウエア、双方の設計開発技術を保有し、エンベデッドソリューション事業や、IoT分野に優位性を持っています。
<大学院> 愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大阪電気通信大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、埼玉大学、湘南工科大学、成蹊大学、電気通信大学、東海大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、室蘭工業大学、山形大学、山口大学、早稲田大学 <大学> 宇都宮大学、愛媛大学、大阪電気通信大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、淑徳大学、信州大学、実践女子大学、崇城大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明星大学、山梨大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京情報クリエイター工学院専門学校、日本電子専門学校、広島コンピュータ専門学校、船橋情報ビジネス専門学校
Queensland University of Technology