最終更新日:2025/2/3

中央物産(株)

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(食品・日用品)
  • ドラッグストア

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
当社規定により非公開
従業員
385名(2023年3月末)

「はじめて」に挑み続けて100年。化粧品・日用品の専門商社として、独自の価値を生み出し、流行を創る、「価値創出型マーケティング&セールス・カンパニー」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    価値創造型「マーケティング&セールス・カンパニー」

  • 製品・サービス力

    幅広い調達機能、消費者起点のマーケティング機能、確かな物流機能を通じて社会貢献しています

会社紹介記事

PHOTO
在宅勤務・時差出勤を導入。オンラインの雑談会や1ON1など、コミュニケーション機会を充実させています。オフィスは絵や植物で溢れ、感性を磨く場として活用しています。
PHOTO
自社で取り扱っている多くの商品が並ぶ本社ショールーム。より具体的な提案に繋げられるよう季節やカテゴリーごとに提案出来るブースをオリジナルで企画・作成しています。

2020年で創業100周年 次の100年に向けて 共に成長していく仲間を求めています

PHOTO

日用品の新たなニーズを掘り起こし、新市場創造していきます。「明るく・元気に」、私たちと一緒に、仕事も人生も楽しみましょう。

私たちは「価値創出型マーケティング&セールスカンパニー」として、
独自のマーケティング力で、日々激しく変化していく消費者ニーズを先取りし、
新しいビジネスモデルを創出し続けてきました。

取扱商品は、国内外合わせて600社、5万アイテム以上の日用品です。
日用品の中間流通業として、「商品」・「売り方」・「売り場」に強いこだわりを持ち、商品や売り場に新しい価値を加えることで、お得意先様から高い信頼をいただいています。

2020年で創業100周年を迎えた私たちは、創業以来、失敗を恐れず、常に新しいことへのチャレンジを大切にしています。

次の100年に向けた様々なチャレンジには、好奇心に溢れ、仲間を大切にし、成長しようとする情熱を持った人材が必要です。ここにはたくさんの「チャンス」と、「人」を大切にする温かい土壌(風土)があります。結果や失敗を恐れず、常に「進化」してきた私たちの「DNA」をぜひ感じてください。

会社データ

事業内容
卸売事業
本社郵便番号 107-0062
本社所在地 東京都港区南青山2-2-3
本社電話番号 問い合わせはメールでお願いします
メール recruit@cbgm.co.jp
創業 1920年(大正9年)3月1日
設立 2016年5月12日
資本金 1億円
従業員 385名(2023年3月末)
売上高 当社規定により非公開
事業所 【事業所・支店】
青山本社、札幌営業所、神奈川アネックス(伊勢原)、静岡アネックス、名古屋支店、大阪支店、福岡営業所

【物流センター】
久喜LC、越谷LC、伊勢原LC、平塚LC、静岡LC、東大阪LC、札幌物流センター、新白山物流センター、小牧物流センター、摂津物流センター、新福岡物流センター

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
 ビジネスマナー、仕事の計画力や進め方、コミュニケーション能力などのビジネス基礎力を学びます。

・新入社員研修
 ビジネス基礎力をより深く学ぶとともに、業界の専門知識などの実践的な内容を学びます。

上記以外にも、社内勉強会、各階層別のビジネススキル研修(ロジカルシンキング、プレゼンテーション力など)があります。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入社1~2年目の新入社員に対し、相談役となる先輩社員が、新入社員をサポートする制度です。
新入社員がスムーズに会社に適応し、高いパフォーマンスを発揮しながら成長できるように支援しています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、國學院大學、実践女子大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、筑波大学、東京経済大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学

採用実績(人数) 2022年:15名
2023年: 5名
2024年: 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 15 1 93.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

中央物産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ