最終更新日:2025/7/14

西村建設(株)

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計
  • 商社(建材)

基本情報

本社
滋賀県
資本金
1億円
売上高
103億2,000万円(2024年10月20日、第71期)
従業員
97名(うちパート3名) ※役員除く

創業100年を超える滋賀県の老舗企業。自然にあふれる滋賀県のまちづくりに携わる仕事です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業100年を超える安定した基盤と実績

  • 制度・働き方

    一人一台社有車貸与や住宅補助など充実した福利厚生

  • やりがい

    地図に残る大きなモノづくりで地域社会に貢献できる!

会社紹介記事

PHOTO
同族経営ではなく誰もが役員・社長をめざせる環境。幅広く経験を積みながら自由にキャリアプランを描けることが魅力。一人ひとりの頑張りに応じて、チャンスは無限!
PHOTO
当社の自慢は人間性の高い社員と、職場の和やかな雰囲気。どちらも言葉で表現するのは難しいが、会社を見学していただければその良さを実感していただけるはず。

創業から109年間、地域の快適なくらしを支える老舗です。

PHOTO

(鵜飼社長、写真左)

■地域のくらしと発展をサポートする総合建設会社
1916年(大正5年)創業の当社は、100年超の歴史を誇る総合建設会社です。主に4つの事業部が協力し、滋賀県の発展に寄与。地域の快適なくらしをサポートしています。
[土木事業部]河川、港湾、ダム工事、道路工事、上下水道などを担当
[建築事業部]公共施設、学校施設、オフィス、商業ビル、倉庫、工場などを担当
[リビングホーム]一般住宅を担当
[MR事業部]メンテナンスやリフォームなどを担当
豪雨災害が頻発化する近年においては、MR事業部が雨漏りや雨どいの詰まりなどのお困りごとに迅速に対応するなど、地域のニーズにきめ細かに応えています。

■誠実な社員たちのチームワークが自慢
社長に就任して3年。お客さまからお褒めの言葉をよくいただきます。「誠実な仕事ぶりに感謝する」「真面目な社員のおかげで助かった」……社員が褒められると自分のことのように嬉しく感じます。また、当社には「困っている人がいればすぐに助ける」という意識が根付いており、社員の協調性は抜群です。

■技術力の高さもお墨付き
創業から幅広い経験を積みながら、お客さまのニーズに応える技術力を培ってまいりました。公共工事においては優良工事表彰が技術力の指標になりますが、昨年も無事に受賞することができました。ほかにもお客さまから継続して発注をいただけるのも、高い技術力があってこそだと自負しております。

■当社に関わるすべてから信頼される会社に
当社の経営理念「信頼される企業、信頼できる会社」には、地域やお客さまから信頼され、社員が信頼できる会社でありたいという想いが込められています。また未来永劫に存続する会社であるため、業務改革にも積極的に取り組んでいます。その1つが技術継承のシステム化です。これによりベテラン社員の技術を効率的に習得できるようになり、生産性も向上するはず。ほかにも時間外労働の削減、休みやすい環境、介護や育児を担う社員へのサポート……働く環境の整備にさらに注力していきます。
(代表取締役社長/鵜飼 潔)

会社データ

事業内容
■土木事業部
 国土交通省や地方自治体など官庁のお客様を中心に
 社会インフラの整備を行っています。
  〇道路工事
  〇河川・港湾・ダム工事
  〇区画整理・造成工事
  〇舗装工事
  〇上下水道・工業用水工事

■建築事業部
 あらゆる都市建築物の設計、施工
 大規模なプロジェクトから身近な改修工事まで様々です。
  〇官公庁・公共施設
  〇小学校や保育園など教育施設
  〇医療・介護施設
  〇工場・倉庫
  〇店舗・事務所
  〇アミューズメント・レジャー施設

■リビングホーム
 住まいづくりのご提案やイベントの開催など
  〇住宅設計・施工
  〇宅地開発・分譲
  〇賃貸仲介・不動産管理
  〇売買仲介

■MR事業部
 メンテナンス・リフォームに関する様々なご要望に対応します。
  〇太陽光発電やバリアフリーなど次代のニーズに合わせたリフォーム
  〇省エネ性能の向上、長寿命化、災害への耐震性

◇社会貢献活動
 美知メセナ活動/甲賀市まち美化運動/献血活動/エコキャップ活動

◇働き方改革
 ワークライフバランス推進企業/子育てサポート企業
 健康アクション宣言/健康経営優良法人/滋賀県女性活躍認証制度

【検索用】
滋賀/湖南/甲賀/草津/栗東/建設会社/施工管理/設計/営業/不動産
文理不問/福利厚生/地域貢献/地元密着型企業/安定企業
IT/DX/BIM/CIM/チームワーク/技術職
本社郵便番号 520-3234
本社所在地 滋賀県湖南市中央三丁目12番地
本社電話番号 0748-72-1121
創業 1916(大正5)年4月1日
設立 1954(昭和29)年6月19日
資本金 1億円
従業員 97名(うちパート3名)
※役員除く
売上高 103億2,000万円(2024年10月20日、第71期)
事業所 ■本社
滋賀県湖南市中央3-12

■甲賀支店
滋賀県甲賀市水口町的場96

■三重支店
三重県亀山市東町1-7-9

■大津営業所
滋賀県大津市今堅田2-18-17 アージュ堅田2-208
関連会社 西村造園土木(株)
(株)西村不動産
平均年齢 47歳
平均勤続年数 19.8年
有給休暇 入社半年後に10日付与。未消化の有給は翌年度に繰り越し可能です。
勤続年数に合わせて最大40日の有給を取得できます。
ノー残業デー 毎週金曜日がノー残業デーとなっています。
住宅手当 家賃に応じて最大3万円の住宅手当を支給する他、会社が管理する独身寮や社宅の用意もしています。
健康診断 全社員に毎年健康診断を受けて頂いており、健康経営優良法人2024にも認定されています。
女性従業員の割合 23.7%(女性23名:男性74名)※役員除く
有資格者 1級土木施工管理技士  24名
2級土木施工管理技士   3名
1級建築施工管理技士  14名
2級建築施工管理技士   8名
1級建築士        6名
2級建築士        5名
建設業経理事務士1級   1名
建設業経理事務士2級   5名
宅地建物取引主任者   6名
(2025年時点)
資格手当 資格に応じて最大5万円の手当。また取得時には最大10万円の祝い金を支給。
資格取得にかかる講座受講費・教材費を全額会社負担するなど、手厚いバックアップも用意しています。
沿革
  • 1916年4月
    • 石材採掘加工販売業を創業
  • 1954年6月
    • 法人組織化
      (有)西村石材店の設立
  • 1955年12月
    • 西村工業(株)に名称変更
  • 1979年4月
    • 西村工業と村上工務店が合併
      西村建設(株)に社名変更
  • 1979年5月
    • 水口支店開設(現 甲賀支店)
  • 1982年9月
    • (株)西村不動産設立
  • 1982年10月
    • 西村造園土木(株)設立
  • 1985年10月
    • 野洲営業所開設
  • 2005年3月
    • 大津営業所開設
  • 2005年4月
    • 三重支店開設
  • 2013年9月
    • 近畿地方整備局災害時建設事業継続力認定
  • 2016年4月
    • 創業100周年
  • 2016年6月
    • 彦根営業所開設
  • 2019年7月
    • 国土交通省工事成績優秀企業認定
  • 2021年7月
    • 国土交通省工事成績優秀企業認定
  • 2022年7月
    • 国土交通省工事成績優秀企業認定
  • 2024年3月
    • 健康経営優良法人2024認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (27名中1名)
    • 2025年度

    役員・部長職における女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
社内:総務部研修(入社に当たって)
安全品質管理部研修(安全管理について)
社外:新入社員建設業基本コース(業界知識編・現場入門編)
業界における新入社員研修
・社内社員研修
・CPDS講習会(自社開催)
・社内人権研修
・その他、資格取得に関する研修や職業能力向上のための研修
自己啓発支援制度 制度あり
・スキルアップとして受講できる各技能講習の受講費全額会社負担
・国家資格試験対策教材、講座料等補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関西大学、九州共立大学、京都橘大学、近畿大学、滋賀大学、摂南大学、大同大学、同志社大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、福井大学、福井工業大学、福山大学、名城大学、龍谷大学、立命館大学、大阪商業大学、追手門学院大学、大阪学院大学、放送大学、関西学院大学、徳島大学、大阪電気通信大学、滋賀県立大学、大阪公立大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、<専>京都建築大学校、滋賀短期大学、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿大学工業高等専門学校、大阪工業技術専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、東海工業専門学校金山校、ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校、京都建築専門学校

採用実績(人数)       2022年    2023年    2024年
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒     3名      3名      1名
短大・専門  1名      1名       ―      
 
採用実績(学部・学科) 土木学科 土木工学科 環境土木工学科
都市創造工学科 建設工学科

建築学科 建築工学科 都市環境デザイン学科
建設工学科 建築専攻科

経済学科 経営情報学科 経営学科 人文学科
史学科 その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 2 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

職人さんと良い関係を築けて仕事が楽しく
北野帆高
2023年入社
23歳
滋賀県立大学
環境科学部環境建築デザイン科
土木事業部
土木施工管理職
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

西村建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西村建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西村建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 西村建設(株)の会社概要