最終更新日:2025/7/10

日産工機(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械

基本情報

本社
神奈川県
資本金
20億2,000万円
売上高
377億円(2025年3月)
従業員
690名(2025年4月)

《理系対象》サマー★インターンシップ受付中!                         ~湘南エリア!アットホームな職場の雰囲気を感じにきませんか?~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    若手の頃から活躍する機会が与えられ、やりがいのある仕事に就ける!

  • 職場環境

    湘南の地に根差し、一拠点で転勤なし!

  • 製品・サービス力

    少量多種の独自生産方式で、フレキシブルにお客様のニーズに応える!

会社紹介記事

PHOTO
日産グループの主要なモノづくり4社の1拠点として、重要なポジションにある会社で、グローバルで販売する日産車の半数以上に、当社の製品が搭載されています。
PHOTO
1/1000mmという高い精度が要求される高品質な自動車部品を国内向け・海外向けに製造しています。

お客さまに信頼され、頼りにされるパワートレイン専門会社

PHOTO

日産工機 本社

私たち日産工機(株)は、1964年(昭和39年)会社創立後、1968年に穏やかな気候の湘南・寒川の地に事業を集約し、地域に密着した企業として活動し、 60年近くの歴史を積み重ねてまいりました。 日産自動車グループの一員として、 自動車用のエンジン・アクスル(車軸)のユニットと部品の生産を行い、 多くのお客様に安全・安心と共に走る喜びを提供しております。 また産業機械用エンジンのユニットと部品では、大手の産業機械メーカー様にも フォークリフトやガスヒートポンプ用として採用をいただき、 グローバル市場でも競争力のある製品となっております。

会社データ

事業内容
私たちは日産グループの中核モノづくり会社でエンジン・部品製造メーカーです。

1. 自動車及び、産業機械用など各種エンジンの製造
2. 各種エンジン用・電動車モーター用部品の機械加工
3. 車軸部品の機械加工・組立

詳細はこちら(https://www.nissan-kohki.jp/index.html)

PHOTO

日産グループの自動車用エンジン、アクスル組立と各種部品加工の専門メーカーで、今年設立から60周年です。

本社郵便番号 253-0105
本社所在地 神奈川県高座郡寒川町岡田6-6-1
本社電話番号 0467-75-1711
設立 1964年9月30日
資本金 20億2,000万円
従業員 690名(2025年4月)
売上高 377億円(2025年3月)
事業所 本社:神奈川県高座郡寒川町
主な取引先 日産自動車(株)、日産車体(株)
平均年齢 41.2歳
平均勤続年数 22.5年
沿革
  • 1964
    • 東急機関工業設立
  • 1966
    • エンジン生産累計5万台となる
  • 1968
    • 蒲田本社・工場が寒川へ移転
  • 1970
    • 東急電鉄系持ち株を日産自動車が取得
  • 1971
    • 社名が「日産工機」となる
  • 1976
    • 資本金4億円へ増資
  • 1981
    • FJ型エンジンを開発・生産開始
  • 1985
    • CA18DE/DET型エンジンを開発、生産開始
  • 1987
    • TB42型エンジンを開発・生産開始
  • 1990
    • 資本金を20億2,000万円に増資
  • 1997
    • GHP(ガスヒートポンプ)用H型エンジンを開発、生産開始
  • 1998
    • RB20E型エンジンの生産を開始
  • 1999
    • ISO9001認証取得
  • 2002
    • 産機用K型エンジンを開発・生産開始
  • 2003
    • エンジン生産500万台、アクスル750万本を達成
  • 2004
    • ISO14001認証取得
  • 2006
    • 開発機能を日産テクノに統合(現、日産オートモーティブテクノロジー)
  • 2007
    • VQ型エンジンの生産開始
  • 2010
    • ジューク用リア・アクスルの生産開始
      QR系エンジンの生産を開始
  • 2012
    • NV350 キャラバン用リア・アクスルの生産を開始
      発電機用K型エンジンの生産を開始
      電気自動車「リーフ」用モーター・メイン・シャフトの生産を開始
  • 2014
    • 会社創立50周年を迎える
  • 2017
    • キャラバン用YD25エンジンの生産開始
      アルマーダ用フロント&リアアクスルの生産開始
      可変圧縮比エンジン用アッパーリンク&コントロールリンクの生産開始
  • 2018
    • アトラス等用ZD30エンジンの生産開始
  • 2021
    • VCターボ(可変圧縮エンジン)用のLリンクの生産開始
  • 2023
    • MR20エンジンの生産開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 0 14
    取得者 5 0 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    35.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (45名中0名)
    • 2024年度

    社員数は2025年3月末時点

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育
フォロー研修(入社3年目まで)
職位に応じた層別研修
モノづくりの技術に関する各種教育、 他
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格・検定の取得に向けた受験料補助(最大全額補助)
TOEIC など
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事制度にて定期的に自身の成長を振り返り、今後のキャリアについて考える機会を設けています。
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、関東学院大学、工学院大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、東海大学、東京都市大学、東京都立大学、同志社大学、法政大学、山形大学
<大学>
青山学院大学、愛媛大学、桜美林大学、岡山大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州工業大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、成蹊大学、専修大学、第一工業大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、長岡技術科学大学、日本大学、日本工業大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年 
-----------------------------------------------
技術職      5名   3名   5名
技能職      17名   17名  17名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 1 21
    2023年 16 4 20
    2022年 22 0 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 0 100%
    2023年 20 3 85.0%
    2022年 22 2 90.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日産工機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日産工機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日産工機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日産工機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日産工機(株)の会社概要