■ホームページや会社案内などで企業の特徴を調べても、仕事の細部まではなかなか伝わってきません。私が企業研究で重視していたのは、できるだけ多くの企業のインターンシップや説明会に参加し、施工現場で働いている社員の話を聞くことでした。「自分がその現場にいたら、何をして何を感じているだろう?」と、頭の中でシミュレーションしていたのです。
現場見学にも積極的に参加しました。100%しっくりくる企業はないかもしれませんが、現場でイキイキと働いている自分の姿をイメージできれば、それが理想に近い職場だと思います。皆さんも、この機会に多くの企業を研究してみてくださいね。
(D.Oさん)
■私は複数の企業を検討したうえで当社を選んだわけではないので、適切なアドバイスはできないかもしれません。ただ、「大学の研究室で身に付けたコンクリートの知識を生かせる企業に入りたい」という、強い意志はありました。
当時はインターネットが普及する以前ですから、そうした企業を自力で探すのはなかなか難しいことでした。最終的に担当教授からの推薦で決めたわけですが、このアプローチは今も説得力があるのではないでしょうか。理系や工学系学生の皆さんの場合、教授のアドバイスは大きな後ろ盾になると思います。身近な方のお話に耳を傾けることも、大変よい参考になりますよ。
(H.Tさん)