最終更新日:2025/4/11

日本精機(株)(NIPPON SEIKI CO.,LTD.)【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
新潟県
資本金
144億9,400万円(2024年3月31日現在)
売上高
単独:1,351億7,600万円/連結:3,123億5,500万円(2024年3月期)
従業員
単独:1,606名/連結:13,291名(2024年3月31日現在)

自動車・オートバイ向けメータ、HUDの*世界シェアトップクラス!世界中の人々に安心と感動を届けています!*2024 統合報告書より

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    製品の開発~設計~製造を社内で行う一貫体制を実現!高品質・高技術な製品を世界へ提供しています。

  • 制度・働き方

    年間休日122日(2024年度実績),フレックスタイム制の適用職場、時間単位の有休制度完備!

  • 職場環境

    えるぼし認定*(3つ星)取得企業!*厚生労働省が女性の活躍推進に関する取組が優良な企業を認定

会社紹介記事

PHOTO
世界トップクラスのシェアを獲得している当社製品。国内にとどまらず世界を相手にビジネスができる高い技術力と製品力があります。
PHOTO
世界中の人々の安心・安全を支えるものづくりだからこそ、職種や立場を越えたコミュニケーションが交わされます。

【次世代の技術を世界へ発信】Your Safety, Our Delight.

PHOTO

NSテクニカルセンター。製品設計から製品の最終組立までを一つの事業所内で行う一貫体制が実現。より高品質・高技術な製品をここから世界へ提供していきます。

私たち日本精機は自動車やバイクに搭載されるメータを中心に、コピー機などの操作パネルや空調等のリモコンなどの精密機器を製造しています。
国内はもちろん、欧米の自動車メーカーを数多く取引先に持ち、12カ国・23カ所の海外拠点を展開しています。

私たちは開発・設計・製造・販売を一貫した体制のもとで行う、独立したメーカーです。
お客様から依頼を受け、それをどのようにしたら実現できるか企画・設計を行い、今までに無かった製品を世に送り出しています。ある目的のために、今現在、世界に存在しない技術や部品が必要なら、それを自社で創り出すことから行います。
その先にあるものは、国内外の自動車メーカーなど夢を実現できたお客様の笑顔であり、その製品を安全に運転・使用するユーザーの安心であり、そして何より、私たち自身が大きな達成感とともに感じる、もの造りの喜びです。

街を歩けば、私たちのメータを搭載した自動車やバイクとすれ違います。遠い外国の道路を走る自動車やバイクにも私たちの製品が搭載され、無数の人々の安全を支えています。自分の仕事がどのようなかたちで社会に役立っているか、日々実感できる仕事です。

論理的思考力を身につけ、グローバルな活躍をする当社の社員たちは、それぞれの個性を発揮して目の前の壁を乗り越え、画期的な製品を創造しています。私たち日本精機は、これからも車載用計器の分野を中心に、人、モノ、社会の新しいインターフェイスの形を追求し、世界No.1を目指します。

会社データ

事業内容
◇車載部品事業
 自動車・二輪(バイク)・農機・建機・船舶向けメータ,各種センサー製品
 ヘッドアップディスプレイ(HUD)、車載用品ブランド(Defi)などの開発・設計・製造・販売

◇民生部品事業
 OA(複合機)・情報機器操作パネル、空調・住設機器コントローラー、
 CO2濃度測定器(CO2 Lamp)、高密度実装基板EMSなどの開発・設計・製造・販売

◇自動車販売事業
 新車・中古車の販売、車検・整備等のサービス

PHOTO

二輪・四輪ともに計器(メータ)は無くてはならない車両の一部です。より安全に、より快適に運転をしていただけるよう、日々進化を続けています。

本社郵便番号 940-8580
本社所在地 新潟県長岡市東蔵王2-2-34
本社電話番号 0258-24-0233
創業 1945(昭和20)年
設立 1946(昭和21)年
資本金 144億9,400万円(2024年3月31日現在)
従業員 単独:1,606名/連結:13,291名(2024年3月31日現在)
売上高 単独:1,351億7,600万円/連結:3,123億5,500万円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長 佐藤 浩一
拠点情報 ■本社(新潟県長岡市)
■高見事業所 / NSテクニカルセンター(新潟県長岡市)
■R&Dセンター(新潟県長岡市)
■東京営業所 / 東京テクニカルセンター / 東京R&Dセンター(東京都北区)
■大阪営業所(大阪府大阪市)
■名古屋営業所(愛知県安城市)
■宇都宮営業所 / 宇都宮テクニカルセンター(栃木県宇都宮市)
■浜松営業所(静岡県浜松市)  
■鈴鹿営業所(三重県鈴鹿市)  
■熊本営業所(熊本県菊池市)
■新潟テクニカルセンター(新潟県新潟市)
■ソフトウエア岩手設計分室(岩手県盛岡市)
■香港支店-購買本部香港IPO(中国香港)
関連会社【国内】 ■エヌエスアドバンテック(株)
■NSウエスト(株)
■共栄エンジニアリング(株)
■日精サービス(株)
■日精給食(株)
■(株)NS・コンピュータサービス
■(株)ホンダ四輪販売長岡
■新潟マツダ自動車(株)
■(株)マツダモビリティ新潟
■(株)カーステーション新潟
関連会社【海外】 ■N.S.INTERNATIONAL,LTD.
■NEW SABINA INDUSTRIES,INC.
■NIPPON SEIKI DE MEXICO S.A. De C.V.
■NIPPON SEIKI DO BRASIL LTDA.
■NS SAO PAULO COMPONENTES AUTOMOTIVOS LTDA.
■UK-NSI Co.,LTD.
■NIPPON SEIKI (EUROPE) B.V.
■Nippon Seiki Poland Sp. z o.o.
■日精儀器科技(上海)有限公司
■上海日精儀器有限公司
■日精儀器武漢有限公司
■香港日本精機有限公司
■東莞日精電子有限公司
■日精工程塑料(南通)有限公司
■THAI NIPPON SEIKI Co.,LTD.
■THAI MATTO NS CO.,LTD.
■PT.INDONESIA NIPPON SEIKI.
■VIETNAM NIPPON SEIKI Co.,LTD.
■DANANG NIPPON SEIKI Co., LTD.
■NS INSTRUMENTS INDIA PRIVATE LTD.
■NS India Design & Trading Private LTD.
■JNS INSTRUMENTS LTD.
■台湾日精儀器股分有限公司
主な取引先 愛三工業(株)、キャタピラージャパン合同会社、ダイハツ工業(株)、
(株)SUBARU、日立建機(株)、本田技研工業(株)、川崎重工業(株)、
マツダ(株)、三菱自動車工業(株)、日産自動車(株)、住友建機(株)、
スズキ(株)、(株)ユーシン、ヤマハ発動機(株)、ヤンマー(株)、
コベルコ建機(株)、小松製作所、(株)クボタ、
ビー・エム・ダブリュー(BMW)、エフ・シー・エーユーエス、
ゼネラルモータース(GM)、ハーレーダビッドソン、
ジャガー・ランドローバー、プジョーシトロエン、アウディ、吉利汽車、
ピアッジオ、ドゥカティ、ベントレーモーターズ、ロールス・ロイス、
江門市大長江集団有限公司、天津一汽豊田汽車有限公司、トライアンフ、
キヤノン(株)、(株)長府製作所、ダイキン工業(株)、富士ゼロックス(株)、
日立ジョンソンコントロールズ空調(株)、コニカミノルタ(株)、
三菱電機(株)、(株)安川電機、新光商事(株)、理想科学工業(株)、
大崎電気工業(株)、京セラディスプレイ(株)、ジェコー(株)、住友電装(株)、
(株)トプコン、パイオニア(株)、パナソニック(株)、
ベーア・ヘラ サーモコントロール、(株)リョーサン、エレマテック(株)、
日本特殊陶業(株)、GE富士電機メータ(株)、(株)エネゲート
経営理念 筋肉質な企業としてチャレンジを続け、
社会と企業の持続的な繁栄に貢献します
企業理念体系 <Purpose:私たちの存在意義>
 安心と感動に満ちた世界と未来をつくります

<Vision:私たちの目指す姿>
 つながる技術で、インターフェースの価値を創造する企業を目指します

<Mission:私たちの使命>
 みえないものを みえるようにします
 みえない「モノ」と「コト」をはかり、「ヒト」に最適な製品とサービスを届けます

<Value:私たちの価値観>
 01 新たな技術への挑戦
   イノベーションで次世代の価値をつくります
 02 品質へのこだわり
   顧客の期待に応える品質をつくります
 03 人にやさしく、地球にやさしく
   人と地球に寄り添い、持続可能な社会をつくります
 04 たゆまぬ誠実さ
   すべてのステークホルダーと信頼関係をつくります
平均年齢 43歳5ヶ月(2024年3月31日現在)
沿革
  • 1945年~
    • 1945年 12月24日創業
      1946年 12月24日日本精機(株)を設立
                 時計・計器類の製造販売開始
      1951年 磁石式スピードメータの生産開始
  • 1957年~
    • 1957年 磁石時計ムーブメントの生産開始
      1959年 農建機用メータの生産開始
           埼玉県上尾市に関係会社(有)旭計器製作所
          〈平成12年に現エヌエスアドバンテック(株)
           に合併〉を設立
      1964年 四輪車用メータの生産開始
  • 1970年~
    • 1970年 長岡市に日精サービス(株)を設立
      1972年 米国にエヌ・エス・インターナショナル社を設立
      1973年 長岡市に関係会社エヌエスエレクトロニクス(株)
           を設立、電子回路の組立を開始
  • 1975年~
    • 1975年 レタリングシートの生産開始
      1976年 液晶表示素子の生産開始
      1978年 長岡市に(株)ホンダベルノ長岡
           〈現(株)ホンダ四輪販売長岡〉を設立
  • 1981年~
    • 1981年 生産拡大に伴い長岡市東高見に高見工場を建設
      1982年 広島県庄原市に(株)ワイエヌエスを設立
      1984年 ハイブリッドICの生産開始
           エレクトロルミネッセンスの生産開始
  • 1985年~
    • 1985年 フュ-エルポンプの生産開始
      1986年 米国にニューサバイナインダストリーズ社を設立
      1987年 英国にユーケーエヌ・エス・アイ社を設立
  • 1989年~
    • 1989年 東京証券取引所市場第2部に上場
      1990年 長岡市にR&Dセンターを建設
      1992年 高速液体充填機ダンガンの販売開始
      1993年 ハーメチックシール技術の拡販開始
  • 1994年~
    • 1994年 中国に合弁会社香港易初日精有限公司を設立
      1995年 中国に上海易初日精有限公司
           〈現上海日精儀器有限公司〉を設立
           ヘッドアップディスプレイV.S.Dの販売開始
           ISO9001を認証取得
           タイにタイ・ニッポンセイキ社を設立
  • 1996年~
    • 1996年 ブースト計の販売開始
           QS9000を認証取得
           自動車用品市場向け新ブランド「Defi」を発表
      1997年 タイにタイマットエヌエス社を設立
  • 1998年~
    • 1998年 第2液晶工場完成によりカラー液晶の生産開始
           ゼネラルモーター(GM)社向け
           ヘッドアップディスプレイの生産開始
      1999年 ISO14001を認証取得
           GMサプライヤーオブ・ザ・イヤーを受賞
  • 2001年~
    • 2001年  中国に香港支店を開設
           中国に香港日本精機有限公司を設立
           インドネシアにインドネシアニッポンセイキ社
           を設立
  • 2002年~
    • 2002年  有機ELディスプレイの生産を開始
           ブラジルにニッポンセイキ・ド・ブラジル社を設立
           オランダにニッポンセイキヨーロッパ社を設立
      2003年  中国に東莞日精電子有限公司を設立
  • 2004年~
    • 2004年 ISO/TS16949を認証取得
      2005年 中国の慈溪市政通電子有限公司に資本参加、
           合弁事業開始
  • 2006年~
    • 2006年  長岡市にNSテクニカルセンターを設立
           ブラジルにエヌエスサンパウロ・コンポーネント
           オートモーティブ社を設立
  • 2007年~
    • 2007年  ベトナムにベトナム・ニッポンセイキ社を設立
           長岡市に(株)カーステーション新潟を設立
           タイにニッポンセイキ・コンシューマプロダクツ社
           を設立
  • 2008年~
    • 2008年  メキシコにニッポンセイキ・ド・メヒコ社、
           ニッセイ・アドバンテック・メヒコ社を設立
      2009年  メルセデス・ベンツ用の有機ELディスプレイの
           量産開始
  • 2010年~
    • 2010年  低消費電力有機ELディスプレイの開発に成功
      2011年  中国に日精儀器武漢有限公司を設立
           BMWより品質賞を受賞
  • 2012年~
    • 2012年  インドにエヌエスインスツルメンツ社を設立
           中国に日精儀器科技(上海)有限公司を設立
           東京都台東区に東京テクニカルセンターを開所
  • 2013年~
    • 2013年  メキシコにニッセイ・ディスプレイ・メヒコ社
           を設立
           ベトナムにダナンニッポンセイキ社を設立
           General Motors Japanより品質賞を受賞
  • 2014年~
    • 2014年  ヘッドアップディスプレイ累計販売台数200万台
           達成
           マザーテストラボ機能強化のため、本社内に
           実験棟を設立
      2015年  Audi向けにHUD納入開始
           ヘッドアップディスプレイ累計販売台数250万台
           達成
  • 2016年~
    • 2016年   (株)カーステーション新潟がダイハツ車の
            専門店「D-フォーラム」をオープン
            IoT技術を活用した高信頼クラウド型遠隔監視
           システム「SMASH」を開発
  • 2019年
    • 2019年  ポーランド共和国、ウッチ県にニッポンセイキ        
            ポーランド社を設立。(現・連結子会社)
  • 2021年
    • 2021年  インド、ハリヤーナー州にエヌエス インディア
      デザイン アンド トレーディング社を設立。
      (現・連結子会社)
  • 2022年
    • 2022年   共栄エンジニアリング株式会社を完全子会社化。 
            新潟県新潟市に新潟テクニカルセンターを開所。
  • 2024年
    • 2024年   企業理念体系を刷新 パーパスを新規制定
             B to Cブランド「moado(もあど)」を立ち上げ。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 28 6 34
    取得者 17 6 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (298名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修 ・中堅社員研修 ・管理職研修
・ビジネススキル研修(ロジカルシンキング・プレゼンテーション等)
・コミュニケーション/メンタルヘルスケア研修(リーダーシップ、メンター)
・セルフコーチング研修・キャリアデザインセミナー・エクセル研修
・リスクアセスメント研修・語学研修など
自己啓発支援制度 制度あり
・社内語学研修センターでの英語・中国語研修(就業時間内)
・社内でのTOEIC IPテスト、中国語検定試験の実施(就業時間外)
・自社運営の英会話スクールへの通学(就業時間外)
・資格手当制度(自己啓発の資格手当取得の支援)
・通信教育制度(受講料半額補助)
・オンライン語学サービス法人契約(受講料半額補助)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、福井大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、九州共立大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際教養大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、徳島文理大学、富山大学、豊田工業大学、同志社大学、獨協大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟県立看護大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、一橋大学、弘前大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、宮城教育大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学、ものつくり大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、育英短期大学、浦和大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、大原簿記学校、大原簿記公務員専門学校新潟校、京都コンピュータ学院鴨川校、国際短期大学、尚絅大学短期大学部、新宿調理師専門学校、東京外語専門学校、東京電子専門学校、長岡工業高等専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟工科専門学校、新潟工業短期大学、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟日建工科専門学校、新潟ビジネス専門学校、新潟理容美容専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、日本大学短期大学部(千葉)、日本デザイン福祉専門学校、日本電子専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東

採用実績(人数) 新潟県へのU・Iターンで日本精機に入社される方もいます。

2024年 45名
2023年 33名
2022年 17名
採用実績(U・Iターン) 新入社員のU・Iターン比率をお知らせします。

<2024年>
Iターン 4名
Uターン 19名

<2023年>
Iターン 10 名
Uターン 9名

<2022年>
Iターン 3名
Uターン 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 26 7 33
    2024年 35 10 45
    2023年 26 7 33
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 33 0 100%
    2024年 45 0 100%
    2023年 33 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本精機(株)(NIPPON SEIKI CO.,LTD.)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本精機(株)(NIPPON SEIKI CO.,LTD.)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本精機(株)(NIPPON SEIKI CO.,LTD.)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本精機(株)(NIPPON SEIKI CO.,LTD.)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本精機(株)(NIPPON SEIKI CO.,LTD.)【東証スタンダード上場】の会社概要