予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
家賃の9割を会社が負担する借上社宅制度、休日125日等、ワークライフバランスが充実しています。
100年以上にわたり培ってきた信頼と技術力で、社会インフラを支え続けています。
「他部署の人にも気軽に相談できる風通しの良さが魅力。営業と技術がしっかり連携を図りながら、お客様の要望に応えています」と話すSさん(右)とTさん。
■当社の主力製品である水路や通路等に使用されるボックスカルバートの設計開発を行っています。当社は創業100年という長きに渡って培ってきたノウハウと豊富な経験が大きな強みであり、特殊な鋼材を使用し、コンクリートの強度や耐久性を高めたり、製品どうしの接続部分に高弾性接着剤を充填する「TB(タッチボンド)工法」により、地震による製品への被害を最小限に防ぐなどの独自技術が高い評価を得ています。私が最近手掛けたのは、超大型ボックスカルバートを使用した渋谷駅の地下通路工事です。非常に大型な製品であり完成品を運搬することができず、一部を工場で製造、その他を現場で構築するという新しい構築方法の開発から始まりました。技術を確立した後も切梁や中間杭等の仮設材が多く配置された中での施工方法の検討等、多くの課題をクリアする必要がある難しいチャレンジであり、図面作成の他にも、製造から施工までの全ての工程を自分の目で見て確かめました。開発から5年以上かけた大きなプロジェクトであり、無事にやり遂げた時の達成感は格別でした。このプロジェクトでコンクリート製品の可能性の大きさを改めて感じたので、今後は新たな製品開発に積極的に取り組んでいきたいです。(N・S/技術・設計開発部東部駐在設計課係長/2016年入社)■入社後は各部署の研修を受け本配属となり、営業職の場合は約半年間、先輩の営業に同行し、少しずつ仕事を覚えます。営業の仕事は官公庁が用水路などの工事を行う際、当社製品をご利用いただけるよう提案を行うこと。私が初めて受注したのは1年目の10月頃で、雨水を海に流す雨水管の補修工事の案件でした。複数の会社が、工事内容や費用について提案を行っていましたが、古い管との接続部分にも耐震性を持たせることができる当社独自の工法が高く評価され、無事受注することができました。入社した頃は、工法や製品についても分からないことばかりでしたが、同じ部署の先輩や上司、技術部門の人たちがとても丁寧に教えてくれたお陰で、今では他社製品の情報や当社ならではの強みなども詳しくお伝えできるようになりました。当社の製品は、地中に埋まっていて普段の生活ではほとんど目にすることはありませんが、全国の社会インフラに多用されており、自分の仕事が人々の生活を陰ながら支えていることに大きな誇りを感じています。(M・T/東京営業所販売課係員/2023年入社)
旭コンクリート工業(株)【東証スタンダード上場】
アサヒコンクリートコウギヨウ
<大学院> 大阪工業大学、國學院大學、東北工業大学、日本大学、早稲田大学 <大学> 愛知学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪産業大学、小樽商科大学、関西大学、関東学院大学、岐阜大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、国士舘大学、産業能率大学、滋賀県立大学、摂南大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京都市大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、中村学園大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、日本福祉大学、福井工業大学、福山大学、佛教大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、山梨学院大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛知学泉短期大学、浅野工学専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪成蹊短期大学、<専>京都建築大学校、京都光華女子大学短期大学部、神戸YMCA学院専門学校、駒沢女子短期大学、聖徳大学短期大学部、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、日本工学院八王子専門学校、和歌山工業高等専門学校、和歌山信愛女子短期大学