最終更新日:2025/4/25

旭サナック(株)

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

お客様に合わせた世界に一つだけの圧造機械を作る

  • O.S
  • 2024年入社
  • 金沢工業大学
  • 工学部 電気電子工学科 
  • 圧造機械事業部 技術部 設計1課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名圧造機械事業部 技術部 設計1課

  • 勤務地愛知県

1日のスケジュール
8:15~

始業
朝礼を行い、メールチェック・予定確認を行います。

9:00~

設計業務
2D・3DのCADを用いて任せていただいた図面の作図・修正や、3Dモデル作成を行います。
どんな物かわからないときは、先輩に確認したり、現場に行き確認します。

12:00~

昼食
社内食堂で昼食をとります。
お手頃価格で日替わりメニューから選べます。

12:45~

設計業務
午前中の続きの業務を行います。

17:00~

退社
進捗が遅れている場合を除き、一日の進捗を報告し、次回の予定を決めて退社します。

現在の仕事内容

CADを用いて圧造機械の3Dモデルを作成しています。3Dモデルを作ることで、実際に圧造機械を作り始める前に問題点を発見し修正することができるので、モデルに間違いがないよう注意して作業を行っています。


今の仕事のやりがい

一つずつ機械部品のモデルを組み付け、機械の形にすることでやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

3つの事業部が存在し、それぞれが活躍するところに興味を持ち、入社を決めました。


当面の目標

まだ覚えることが多くありますが、自分の考えを持ち、なぜという疑問に答えられるようになることです。また、これまでの既存のものに縛られず、より良くなるように考えます。


学生の皆さんに一言

就職活動が正しかったかは入社するまでわからないと思います。なので後悔が残らないようにするために、一つの業種に囚われることなく様々な業種を見て自分で納得できるようにしてください。応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭サナック(株)の先輩情報