予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
全社平均有給休暇取得日数は15.2日(2024年度)と多く、休暇を取得しやすい環境です。
フレックス制度や時短勤務制度、育児休暇など、働きやすい制度が整っています。
鉄道車両の製作を通じ、二酸化炭素削減などの社会ニーズに応えられます。
私たちの誇りは、高い製造技術と確かな品質です。
当社「近畿車輛(株)」は、1920年に創業した田中車輛を前身とし、1945年から近鉄グループの一員となった会社です。当社は世界初の2階建て電車や高速鉄道(新幹線)試作電車・量産車の開発・製造に携わり、鉄道車両の発展に寄与してきました。現在においては世界初のレーザー溶接によるステンレス構体の量産製造や国産初の独立車輪方式の100%低床LRVなどの開発・製造だけでなく改良にも邁進し、鉄道車両の発展に貢献しております。また当社は田中車輛の時代から海外に向けての事業を展開し、近畿車輌となってからは、エジプト・ヘリオポリス向けの路面電車を皮切りにアメリカ合衆国などの南北アメリカ大陸、UAEやカタール、エジプトなどの中東諸国、香港やフィリピンといった東アジア地域へも鉄道車両を輸出し、日本の技術を活用して国際貢献しております。そのような当社製品の特長は「鉄・アルミ・ステンレス」といった素材の特性を十分に引き出す最適設計と熟練の製造技術でお客様のご要望に幅広くお応えできることです。快適な移動は現代社会に欠かせないものです。とりわけ鉄道は、その安定性・信頼性から人々の日々の暮らしと切り離せません。当社は確かな品質の鉄道車両製造を通じて、社会のニーズに応えます。当社社員はこれまで築き上げてきた技術とたゆまぬ努力で、常に高品質な車両造りを進めています。―KSブランドに思いをこめて―信頼ある車両で皆様の期待に応えます。
男性
女性
<大学院> 愛知工科大学、愛知工業大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都市立芸術大学、近畿大学、熊本大学、神戸大学、公立諏訪東京理科大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、信州大学、千葉大学、東京大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知工業大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪観光大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北里大学、岐阜大学、九州共立大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、近畿大学、群馬大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、信州大学、水産大学校、摂南大学、太成学院大学、千葉大学、中京大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北芸術工科大学、徳島文理大学、鳥取大学、名古屋工業大学、奈良大学、奈良県立大学、奈良女子大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫県立大学、福岡女学院大学、佛教大学、別府大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、関西情報工学院専門学校、木更津工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大手前短期大学、関西外国語大学短期大学部、神戸教育短期大学、産業技術短期大学、四條畷学園短期大学、四天王寺大学短期大学部、常磐会短期大学、湊川短期大学
海外大学:ハノイ工業大学