予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
20~30代の若手社員が多く、明るい雰囲気です。ちょっとした相談もしやすく、若手から活躍できます!
自動車用プレス金型、圧延用ロール、マンホール鉄蓋、送風機など数多くの製品が広く社会を支えています。
土日祝休み・長期連休あり/年間休日126日+有給休暇:初年度20日、2年目~21日(うち6日間は時季指定年休)
仕事のスケールの大きさは責任の大きさ。困難にもみんなで連携して挑戦し、達成できたときの感動や成功体験が次の仕事へのモチベーションへつながっていく。
◎技術職◎「知れば知るほど、魅せられるモノづくりの奥深さ」〈素形材事業部 大型鋳物工場 品質管理部 技術グループ R.Kさん(2017年入社) 写真左〉子どもの頃からモノづくりが好きで、メーカーに就職したいと考えていました。学生時代の学びとリンクしていたわけではなかったので入社後からが本格的なスタートでしたが、不安よりもまずはやってみようという気持ちのほうが勝っていました。主に従事しているのは自動車の外板パネル金型製作の品質管理。現場への指示や確認業務はもちろん、お客様との打ち合わせにも出向いています。世界トップレベル企業、こだわりを強く持たれていて要望もハイレベル。だからこそ「クリアしてやろう」という挑戦意欲が湧いてきます。現場とはしっかり連携・協力して、達成したときの喜びは格別です。先輩は知識経験が豊富で頼れる方ばかり。中堅となった今は、自分が先輩にしていただいたように噛み砕いて後輩指導するよう努めています。年に1度のキャリア相談もあり、多彩な仕事の中で様々な経験を積むことも可能。資格取得や自己啓発への挑戦も後押ししてくれ、自分のやりたいことが見つかる場所だと思っています。◎営業職◎「日本の産業に欠かせない存在価値に責任感」〈素形材事業部 営業部 産機営業グループ H.Mさん(2022年入社) 写真右〉故郷に根ざした企業で地域に貢献したいと考えていました。当社はマンホール製造をはじめ地元では名が知られた企業。多彩な事業で安定性と将来性を兼ね備えている上、採用担当の方が真摯に向き合ってくださり、必要としていただいていると感じました。現在は自動車金型メーカーを中心に顧客との交渉を担当。入社時はOJTを兼ねて同行させていただきましたが、すぐ独り立ちとなりました。お客様は優しい方ばかりで、おおらかに接してくださいます。少年時代からの野球で鍛えられた「逆境でこそ燃える」精神力で立ち向かい、早く成長しようと意気込んでいます。営業職は数字を達成してこそ一人前です。大きな数字に最初は驚いていましたが、それだけ大きな責任があること、日本のモノづくりに欠かせない仕事に携われていることがモチベーション。納期短縮など言いづらいことも先延ばしせず、責任を持って取り組むようにしています。営業力だけでなく事務能力も同時に高めて効率化を図り、幅広く貢献できるよう成長を目指します。
男性
女性
【女性総合職・事務職】国内連結 約570名中 約60名
<大学院> 京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、鳥取大学、愛媛大学、九州工業大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、金沢工業大学、関西大学、高知工科大学 <大学> 京都大学、大阪教育大学、三重大学、岡山大学、鳥取大学、島根大学、徳島大学、愛媛大学、九州工業大学、高崎経済大学、富山県立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、岡山県立大学、北九州市立大学、東北学院大学、城西大学、明治大学、東京経済大学、学習院大学、東洋大学、金沢工業大学、愛知学院大学、立命館大学、同志社大学、龍谷大学、関西大学、近畿大学、大阪産業大学、大阪工業大学、大阪経済大学、摂南大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、神戸国際大学、広島工業大学