最終更新日:2025/4/22

木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
兵庫県
資本金
10億3,000万円
売上高
2024年3月期売上高:246億円 2023年3月期売上高:215億円 2022年3月期売上高:245億円
従業員
389名(2024年3月31日現在)

【本社:兵庫県尼崎市】プラントや蒸発・蒸留装置等の省エネ化推進・CO2排出削減、原子力発電の安全な運営への貢献等を通じ「持続可能な社会づくり」に挑戦する会社です

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    【省エネ大賞受賞】【特許多数】省エネ型蒸発・蒸留装置の研究開発で環境負荷低減に貢献!

  • やりがい

    受注生産×一気通貫体制!設計から完成までモノづくりの全工程に携われる!

  • 制度・働き方

    ワークライフバランス◎初任給27.3万円~(残業代別途支給)/平均年収792万円/年間休日123日!

会社データ

事業内容
当社では、以下の3事業を展開しています。

【エンジニアリング事業】
化学プラントの設計、建設(EMPC)。蒸発・蒸留・溶剤回収・培養・膜分離など各種化学装置や塔・槽・熱交換器などプラント構成機器の開発、設計、製作、据付、メンテナンス等。

【化工機事業】
お客様の化学プラントや工場内での新設・増設・改造などに係る配管工事や据付工事をはじめとした各種起業工事、定修工事、メンテナンス工事等。

【エネルギー・環境事業】
グローブボックスやMOX燃料製造設備など、原子力装置・機器などの設計、製作、据付、メンテナンス等。

当社はもともとは、鉛工事の請負や硬鉛製機器の製造から始まった会社ですが、現在では化学プラントの建設や各種化学装置・機器の設計製作や現地工事、原子力関連装置・機器の設計製作など、多岐に渡る事業を行い社会に貢献しています。
本社郵便番号 660-8567
本社所在地 兵庫県尼崎市杭瀬寺島二丁目1番2号
本社電話番号 06-6488-2501
創業 1924年11月
設立 1950年6月
資本金 10億3,000万円
従業員 389名(2024年3月31日現在)
売上高 2024年3月期売上高:246億円
2023年3月期売上高:215億円
2022年3月期売上高:245億円
事業所 【本 社】 兵庫県尼崎市
【支 店】 東京支店    東京都台東区
【工 場】・尼崎工場    (本社敷地内) 
     ・静岡工場    静岡県富士市
     ・愛媛工場    愛媛県伊予郡松前町
     ・大分工場    大分県大分市
【出張所】・三島出張所   静岡県駿東郡長泉町
     ・名古屋出張所  愛知県名古屋市
     ・四日市出張所  三重県四日市市
     ・岡山出張所   岡山県岡山市
     ・三原出張所   広島県三原市
     ・徳山出張所   山口県周南市
     ・岩国出張所   山口県岩国市
     ・西条出張所   愛媛県西条市
     ・大分営業所   大分県大分市
     ・鶴崎出張所   大分県大分市
【事務所】・六ケ所事務所  青森県上北郡六ヶ所村
     ・茨城事務所   茨城県ひたちなか市
     ・福島事務所   福島県いわき市
     ・若狭事務所   福井県敦賀市
業績 (2024年3月期)売上高:246億円、営業利益:20億円、経常利益:22億円
(2023年3月期)売上高:215億円、営業利益:17億円、経常利益:17億円
(2022年3月期)売上高:245億円、営業利益:26億円、経常利益:27億円
株主構成 【大株主(上位5名)】
・日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口)  8.58%
・(株)日本カストディ銀行(信託口)       5.61%
・木村化工機関連グループ持株会         5.22%
・(株)奥村組                  4.70%
・キムラ従業員持株会              4.50%
主な取引先 阪本薬品工業株式会社、日本食品化工株式会社、信越化学工業株式会社、
ニプロ株式会社、住友化学株式会社、築野食品工業株式会社など
関連会社 フォレコ(株)
平均年齢 45.5歳(2024年3月31日現在)
平均勤続年数 17.3年(2024年3月31日現在)
平均給与 7,491,263円(2023年3月31日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (120名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
目的別(営業・技術・事務等)、資格等級別(一般職・管理職)などのビジネス研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度、語学自己啓発支援制度、通信教育
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、神戸大学、北海道大学
<大学>
秋田県立大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、東京工業大学、鳥取大学、日本文理大学、立命館大学

採用実績(人数)   |2020年|2021年|2022年|2023年|
院卒|  1名 |  0名 |  1名 |  〇名 |
大卒|  5名 |  3名 |  4名 |  〇名 |
高卒|  2名 |  2名 |  3名 |  〇名 |
採用実績(学部・学科) 【理系】
(工学部・化学工学科)、(工学部・機械物理系学科)、(工学研究科・物質エネルギー化学専攻)、(工学研究科・機械工学専攻)、(理工学部・理学科)、(理工学部・機械工学科)、(理学部・化学科)、(総合化学院・総合化学専攻)、(ロボティクス&デザイン工学部・ロボット工学科)、(生物資源科学部・応用生物科学科)、

【文系】
(経営学部・経営学科)、(経済学部・経済学科)、(商学部・商学科)、(法学部・法律学科)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 0 10
    2021年 4 1 5
    2020年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 10 0 100%
    2021年 5 2 60.0%
    2020年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要