最終更新日:2025/4/1

京阪ホールディングス(株)[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 鉄道
  • 不動産
  • レジャーサービス
  • スーパーマーケット
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
大阪府
資本金
514億円6,641万円
売上高
(連結)3,021億円(2024年3月期)
従業員
(連結)6,353名(2024年3月31日現在)

京阪ホールディングスおよび京阪グループ各社を牽引する将来の経営者となる人材を求めています!

企業のここがポイント

  • 職場環境

    関西に根差した働き方や地域への貢献ができる会社です!

会社紹介記事

PHOTO
駅を拠点に、地域の特色を活かした都市開発や地域と連携したエリアマネジメントを通じて、「えきから始まるまちづくり」を進めています。
PHOTO
既存事業・新規事業を問わず、人々の暮らしの価値を高め、社会課題の解決に資する商品・サービス・事業を創出する「BIOSTYLE」を推進しています。

経営ビジョン「美しい京阪沿線、世界とつながる京阪グループへ」

PHOTO

2050年度を見据えて掲げた京阪グループの経営ビジョン。
歴史・文化・景観に彩られた京阪沿線が、国や時代を超えてもっと多くの人から住みたい、訪れたい美しい沿線として選ばれるよう、まちや観光の価値を創造し、世界へ発信します。また、こころとからだに潤いをもたらし、持続可能な社会の実現に寄与する美しいライフスタイルを京阪沿線で創造し、世界に共感の輪を拡げます。そして、多くのインバウンドを沿線に迎えるとともに、アジア・ワイドで事業を展開することに挑戦します。

会社データ

事業内容
1.グループ経営に関する事業 など
2.運輸業
3.不動産業
4.流通業
5.レジャー・サービス業 など

京阪グループは、2016年4月1日より持株会社体制に移行しました。

PHOTO

運輸事業だけでなく、不動産、流通、レジャー・サービスなど様々な事業を通じて、ハード・ソフトの両面からまちづくりを行っています。

本社郵便番号 540-6591
本社所在地 大阪市中央区大手前1丁目7番31号(OMMビル)
本社電話番号 06-6944-2570
創立 1906年11月19日
設立 1949年11月25日
資本金 514億円6,641万円
従業員 (連結)6,353名(2024年3月31日現在)
売上高 (連結)3,021億円(2024年3月期)
事業所 〔本社〕大阪
〔事務所〕大阪、京都、滋賀、東京 ほか
グループ会社 鉄道、バス、不動産、流通、ホテル、レジャーなど約50社
財務データ 総資産=8,202億円
自己資本比率=36.4%
経常利益=331億円
当期純利益=248億円
(2024年3月期連結)
平均年齢 39.4歳(2024年3月31日現在)
代表者 代表取締役社長/石丸昌宏
平均勤続年数 14.6年(2024年3月31日現在)
募集会社 京阪電気鉄道(株)
京阪電鉄不動産(株)
(株)京阪流通システムズ
(株)京阪百貨店
(株)京阪ザ・ストア
京阪ホテルズ&リゾーツ(株)
京阪ホールディングス(株)

※京阪ホールディングス(株)の社員として、
上記の募集会社へ在籍出向となります。
主なグループ会社1 京阪電気鉄道(株)

本社所在地:大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル)
設立年月日:2015年4月1日
資本金:1億円
代表者:代表取締役社長 平川 良浩
事業内容:鉄軌道事業、遊園地事業ほか
売上高:非公表(グループ連結決算のため)
従業員数:1,743名(2024年4月1日現在)
事業所:大阪、京都、滋賀など
主なグループ会社2 京阪電鉄不動産(株)

本社所在地:大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル)
設立年月日:2000年6月21日
資本金:33億9,480万円
代表者:取締役社長 道本能久
事業内容:土地建物の売買、賃貸、仲介、管理、鑑定評価およびコンサルタント業務など
売上高:非公表(グループ連結決算のため)
従業員数:178名(2023年7月1日現在)
事業所:大阪、京都、東京、北海道
主なグループ会社3 (株)京阪流通システムズ

本社所在地:大阪市中央区天満橋京町1-1 (京阪シティモール3階)
設立年月日:2002年8月8日
資本金:1億円
代表者:取締役社長 松下靖
事業内容:ショッピングセンター等の商業施設の経営、プロパティマネジメント事業など
売上高:非公表(グループ連結決算のため)
従業員数:141名 (2023年7月1日現在)
事業所:大阪、京都、東京
主なグループ会社4 (株)京阪百貨店

本社所在地:守口市河原町8-3
設立年月日:1983年4月15日
資本金:15億円
代表者:取締役社長 辻良介
事業内容:百貨店業ならびにこれらに関連する卸売業、輸出入業など
売上高:非公表(グループ連結決算のため)
従業員数:717名(2023年7月1日現在)
事業所:大阪
主なグループ会社5 (株)京阪ザ・ストア

本社所在地:大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル7階
設立年月日:2000年4月3日
資本金:1億円
代表者:取締役社長 達川俊夫
事業内容:スーパーマーケット・コンビニエンスストア、駅構内商業施設・店舗等の経営
売上高:非公表(グループ連結決算のため)
従業員数:1,193名(2023年7月1日現在)
事業所:大阪
主なグループ会社6 京阪ホテルズ&リゾーツ(株)

本社所在地:京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町680番地
設立年月日:1959年6月1日
資本金:1億円
代表者:取締役社長 上野正哉
事業内容:旅館およびホテルの経営など
売上高:非公表(グループ連結決算のため)
従業員数:673名(2023年7月1日現在)
事業所:京都、滋賀
主なグループ会社7 京阪ホールディングス(株)

本社所在地:大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル)
創立年月日:1906年11月19日
設立年月日:1949年11月25日
資本金:514億6,641万円
代表者:代表取締役社長 石丸昌宏
事業内容:グループ経営に関する事業、運輸業、不動産業、流通業、レジャー・サービス業
売上高:(連結)3,021億円(2024年3月期)
従業員数:(連結)6,353名(2024年3月31日現在)
事業所:大阪、京都、滋賀、東京など
沿革
  • 1906年
    • 「京阪電気鉄道(株)」創立
  • 1910年
    • 京阪本線(大阪・天満橋~京都・五条)開業
  • 1952年
    • 旧京橋駅構内に「京阪スーパーマーケット」開業
  • 1963年
    • 淀屋橋地下延長線(淀屋橋~天満橋)竣工
  • 1968年
    • 「くずはローズタウン」第1次分譲開始
  • 1974年
    • 「びわ湖ローズタウン」第1期分譲開始
  • 1989年
    • 鴨東線(三条~出町柳)開通
  • 1992年
    • 「京阪東ローズタウン」街びらき
  • 2000年
    • 「おけいはん」キャンペーン開始
  • 2001年
    • タワーマンション「くずはタワーシティ」を分譲
  • 2004年
    • 全社で「ISO14001」認証を取得
  • 2005年
    • 樟葉駅前商業施設「KUZUHA MALL」グランドオープン
      天満橋駅前商業施設「京阪シティモール」グランドオープン
  • 2008年
    • 京阪グループ新ブランドロゴマーク、スローガン
      「こころまち つくろう」制定
      中之島線(中之島~天満橋)開業
      京橋駅前商業施設「KiKi京橋」グランドオープン
  • 2009年
    • 「ホテル京阪札幌」「ホテル京阪浅草」を相次いで出店
      首都圏において、「京阪大手町ビル」他1物件取得
  • 2010年
    • 開業100周年
  • 2011年
    • JR京都駅前「京都センチュリーホテル」を子会社化
      首都圏において「虎の門5森ビル」他2物件取得
  • 2013年
    • 嵯峨嵐山の玄関口、京福電鉄(嵐電)「嵐山駅」がリニューアル
  • 2014年
    • 樟葉駅前商業施設「KUZUHA MALL」増床リニューアル
      有機農産物宅配、卸売事業を展開する(株)ビオ・マーケットを子会社化
  • 2015年
    • 京都タワー3階に訪日外国人専用の観光案内所「関西ツーリストインフォメーションセンター京都」を開設
  • 2016年
    • 持株会社体制に移行
      「京阪淀ロジスティクスヤード」を全面開業
      建築・インテリア・環境デザインなどを手掛ける(株)カフェを子会社化
  • 2017年
    • 座席指定の特急車両「プレミアムカー」の運行開始
      京都タワー内商業施設「KYOTO TOWER SANDO」開業
      株式会社ゼロ・コーポレーションを子会社化
      「ホテル京阪淀屋橋」出店
  • 2018年
    • 新経営ビジョン「美しい京阪沿線、世界とつながる京阪グループへ」を発表
      バンコクにて分譲レジデンス事業開始
      「ホテル京阪京都八条口」、「ホテル京阪築地銀座グランデ」出店
      枚方市駅リニューアル完成
  • 2019年
    • 京都駅前に京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO」がオープン
      京都・四条河原町に新たなライフスタイル「BIOSTYLE」を具現化するフラッグシップ施設「GOOD NATURE STATION」を開業
  • 2020年
    • 「BIOSTYLE PROJECT」ガイドラインを策定
      「ホテル京阪名古屋」「ホテル京阪京都駅南」「ホテル京阪仙台」出店
  • 2021年
    • 3000系車両への「プレミアムカー」サービスの拡大
      琵琶湖畔にグランピング施設「エバーグレイズ琵琶湖」を開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 4 16
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.8%
      (173名中10名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(新入社員研修、新任役職者研修など)、グループ社員研修、自己啓発支援、集合研修、通信教育、外部派遣(ビジネススクールなど)
自己啓発支援制度 制度あり
集合研修:社員として身に付けておくべき知識やスキルなどを習得(費用は無料)
通信教育講座:業務に資するとして会社が認めた資格などを習得(修了者には受講料の全額・半額を負担)
メンター制度 制度あり
新入社員に対し、入社5~8年目社員が1対1でフォローを行う(月1回の面談、フィードバック等)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者によるキャリア等に関する面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学(院)

採用実績(人数) 採用年度     事務系総合職   技術系総合職
2024年       12名       2名
2023年       12名       1名
2022年       10名       0名
2021年        9名       4名



            
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 4 14
    2023年 7 6 13
    2022年 7 3 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 10 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

京阪ホールディングス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京阪ホールディングス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京阪ホールディングス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京阪ホールディングス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京阪ホールディングス(株)の会社概要