最終更新日:2025/4/29

ダイハツ千葉販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
千葉県
資本金
2億2,900万円
売上高
342億7624万円(2023年度実績)
従業員数
819名 (2025年02月1日現在)派遣・パート含む [男性651名、女性168名]

◆お客様に寄り添い、笑顔をつくる◆千葉県地域密着企業

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日、長期連休ありでワークライフバランス充実!!

  • 製品・サービス力

    千葉県内保有台数トップを誇る、安心の製品とサービス力!

  • 職場環境

    職種・年次の垣根を超えた温かい職場。チームワークが強みです!

会社紹介記事

PHOTO
女性ユーザーも多いことからカフェのようにくつろげる空間づくりをしています。スタッフの接客もアットホームで居心地抜群。
PHOTO
お客様に快適なカーライフをお届けするために店舗一丸に!職種を超えた「チームワーク」が重要です!

地域密着企業で最高のチーム

PHOTO

いつも明るく笑顔でお客様と接することができる営業でありたいと願い、ダイハツ千葉 販売に入社。今自分にできる最大限のことは何かと考えチャレンジしています。

就活中は、接客の楽しさを存分に味わいたいとカーディーラーの営業職を志望しました。
その中でも、「会社の雰囲気」と「休みの取りやすさ」がポイントになり、ダイハツ千葉への入社を決めました。人事の方が就活生を最後まで温かく見守ってくれて、対応がいつも明るく丁寧だったんです。「会社全体もそうなんだろうな」と判断できました。また、カーディーラーであれば土日勤務が基本ですが、自分は、今でも社会人チームでサッカーを続けているので、試合に出場するために仕事のやるべきことはやって、日曜日に休むこともあります。

習志野店に初めて出勤した際の第一印象は良く覚えています。「本当に明るい人たちばかりの職場だなぁ」と思いました。部署間の壁がないことが、一瞬でわかりました。配属から1カ月間は、OJTでした。色々な先輩の商談に同席してどんなトークをしているのかを聞いたり、店舗内での動きを学ばせてもらい、仕事のイメージを掴むことができました。6月の半ばくらいから、いよいよ営業として正式にデビューしました。といっても、最初は隣に必ず先輩がついて何かと商談をアシストしてくれていました。その頃はクルマの情報も知識も未熟でしたので、先輩方にはいつも助けてもらっていました。 それだけに、初契約となった案件は今でも忘れられません。

入社の決め手に、自分は会社の雰囲気を挙げましたが、それは思っていた通りでした。とにかく、皆さんとても仲が良いんです。部署が違っても、仕事の話はもちろん、プライベートなこともきさくにやりとりされています。仕事でも何かがあれば、皆で協力し合って解決していける、最高のチームだと感じでいます。
もう一点、会社の魅力として挙げたいのは地域に密着していることです。急にお客様が来店されて、旅行のお土産を届けてくれたり、店舗ごとに開催しているイベントにも地域の さまざまな年代の方が喜んで参加してくれるので、地域とのふれあいを感じられます。また、店舗異動がほとんどない会社なので、「この地域のために頑張ろう」という想いを叶えることができます。
<習志野店 販売グループ 平林颯さん/2024年入社>

会社データ

事業内容
ダイハツ車全車種(軽自動車/タント、タントファンクロス、ムーヴ、ムーヴキャンバス、タフト、ミライース、コペン、アトレー、ハイゼット 小型車/ロッキー、トール)の販売、中古車の販売はもちろん、自動車部品、鉱油の販売、車両の整備、修理、車検、鈑金塗装や損害保険代理業まで、自動車に付随した事業を行っています。

現在、千葉県内に28の新車店舗を展開しています。

PHOTO

地域との交流イベントで、サポートスタッフとしても活躍!

本社郵便番号 260-0843
本社所在地 千葉県千葉市中央区末広1-17-7
本社電話番号 043-224-0521(代)
人財開発グループ直通電話 043-224-0522
創業 1932年8月1日
設立 1960年12月21日《千葉ダイハツ販売(株)》
資本金 2億2,900万円
従業員数 819名 (2025年02月1日現在)派遣・パート含む
[男性651名、女性168名]
売上高 342億7624万円(2023年度実績)
社長 代表取締役社長 近藤治郎
事業所 ≪本社≫
〒260-0843
千葉市中央区末広1-17-7

≪ショールーム≫
千葉末広店、千葉桜木店、千葉天台店、千葉新港店、市川店、習志野店、船橋店、鎌ヶ谷店、松戸南店、松戸店、柏店、野田店、沼南店、千葉ニュータウン店、ユーカリが丘店、富里店、成田店、佐原店、銚子店、旭店、東金店、おゆみ野駅前店、市原店、姉崎店、茂原店、木更津店、君津店、館山店

≪その他事業所≫
部品センター、PDIセンター、BPセンター、U-CAR商品化工場
会社の特徴 環境問題、少子高齢化社会の影響により需要が高まっている軽自動車で保有台数トップシェアの会社です。メーカー(ダイハツ工業)直営ディーラーで安定企業です。
事業内容 ダイハツ車、新車・中古車の販売、自動車部品、用品販売、車両整備・修理・車検・鈑金塗装、自動車リース、損害保険代理業など、自動車に付随するすべての事業を行っています。
主な取引先 千葉県下の一般ユーザーと販売協力店、及び官公庁、各種の法人
取引銀行 千葉銀行、京葉銀行
関連会社 ダイハツ工業(株)
平均年齢 43歳
沿革
  • 1932年
    • 8月に創業
  • 1958年
    • 運輸大臣指定1級整備工場の認定を受ける
  • 1960年
    • 法人に組織替え現商号となる
  • 1963年
    • 千葉ダイハツミゼット販売(株)合併
  • 1964年
    • (株)千葉ダイハツモータースを合併。これにより千葉県のダイハツ製品の販売・整備は1社体制となる
  • 1984年
    • 労働組合ならびに共済会が発足
  • 1987年
    • 東葛地区事業所を分離独立させ、ダイハツ西千葉販売(株)を設立
  • 2002年
    • ダイハツ千葉販売(株) 誕生
      本社新社屋を現在地に移転
      旭店 リニューアルオープン(S&B)
  • 2003年
    • 銚子店を現在地に移転し、リニューアルオープン
  • 2005年
    • U-CAR茂原 新規オープン
      千葉桜木店 リニューアルオープン(S&B)
      東金店 リニューアルオープン(S&B)
  • 2006年
    • U-CAR富里 新規オープン
      茂原店 リニューアルオープン(S&B)
  • 2007年
    • ダイハツ販社会社 年間総合表彰受賞
      野田店 新規オープン
  • 2008年
    • 木更津店 リニューアルオープン(S&B)
      U-CAR16号を現在地に移転し、リニューアルオープン
  • 2009年
    • 東金物流センター 新規稼働
      幕張店を移転し、千葉新港店として新規オープン
      千葉ニュータウン店 新規オープン
  • 2010年
    • ダイハツ販社会社 年間総合表彰受賞
      成田店を現在地に移転し、リニューアルオープン
  • 2011年
    • ダイハツ販社会社 年間準総合表彰受賞
      U-CAR富里が富里店として、リニューアルオープン
      志津店を移転し、ユーカリが丘店として新規オープン
  • 2012年
    • U-CAR松戸 新規オープン
      沼南店・U-CAR沼南をリニューアルオープン
  • 2013年
    • 船橋店 移転リニューアルオープン
      市原店 移転リニューアルオープン
      おゆみ野駅前店 新規オープン
  • 2014年
    • 売上高415億5,000万円
      登録台数27,012台
      共に過去最高記録更新!!
  • 以降
    • 2015年  習志野店 移転リニューアルオープン
      2016年  姉崎店・UC姉崎 移転リニューアルオープン
            松戸店 リニューアルオープン
      2017年  柏店 移転リニューアルオープン
  •   
    • 2018年  U-CAR東金 移転リニューアルオープン
      2019年  鎌ヶ谷店 移転リニューアルオープン
      2021年  松戸南店 移転リニューアルオープン
      2023年  館山店 リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 21 8 29
    取得者 8 8 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    38.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.7%
      (117名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入基礎研修
・配属後フォロー研修
・FC(フレッシュマンコーチ《男女》)制度
・キャリア別研修
・各種資格取得研修(損保、査定士等)
・外部講師によるスキルアップ研修
・各種商品研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、共立女子大学、敬愛大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京情報大学、東邦大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、法政大学、北海道大学、明海大学、明治大学、目白大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、東京経営短期大学

採用実績(人数) 総合職(営業職)のみ記載
2024年度: 7名
2023年度: 7名
2022年度:11名(内 短大卒2名)
2021年度: 7名
2020年度: 5名
採用実績(学部・学科) 政治経済学部・不動産学部・文化情報学部・人間学部・商経学部・総合福祉学部・現代ライフ学部・文学部・体育学部・人文学部・商学部・法学部・理学部・経済学部・人間関係学部・外国語学部・教養学科・文芸学部・情報科学科・商経学部・経営学科・情報科学部・情報ネットワーク学科・経済学部・総合福祉学部・実践心理学科・国際政治経済学部・国際政治学科・法律学科・ホスピタリティツーリズム学部・国文学科・人間文化学部・日本語日本文学科・交流文化学科・ビジネスライフ学科・マーケティング学科・現代ビジネス学科・商学科・総合情報学部・情報ビジネス学科・経済学科・経営法学科・英米語学科・英語文化コミュニケーション学科・工学部・デザイン科学科・国際スポーツ文化学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 4 3 7
    2022年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 11 0 100%

先輩情報

とてもフレンドリー!店舗一丸となって対応!
A.M
法政大学
経営学部
成田店
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ダイハツ千葉販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンダイハツ千葉販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. ダイハツ千葉販売(株)の会社概要