最終更新日:2025/4/2

日販グループ【日本出版販売(株)/日販テクシード(株)/(株)ファンギルド】[グループ募集]

業種

  • 商社(出版)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 出版

基本情報

本社
東京都

【日販】コース別1dayワークショップ

  • 仕事体験
  • WEB開催
【日販】コース別1dayワークショップの紹介画像

プロデュースを行った「箱根本箱」

★日販1dayワークショップ

日本出版販売(株)(通称:日販)は、出版業界において「商社」の役割を担っています。
みなさんは、出版社から生み出された本や雑誌が
どのような仕組みで手元に届いているか、知っていますか?
書店で売られている紙媒体の本の多くは
取次(出版商社)が出版社と書店の間に立って取引を行い、流通を担っています。
出版社から本を仕入れ、全国の小売ルートへ最適な分配をし、送品する。
それが取次の基本的な役割です。

日販は、1949年の創業以来、本というメディアを通じて人々の心に豊かさを届けてきました。
しかし現在、メディアの多様化や生活様式の変化に伴い人々のニーズも変わってきています。
そのため、日販は今後の出版業界、そして文化の未来に向けて様々な改革に挑戦しています。

近年では商社という役割から、本だけに捉われないあらゆる文化との出会いを提供。
人々のライフスタイルが変わっていく中で、私たちは
本はもちろん、さまざまな「文化」の担い手でありたいと思っています。
私たちが本質的に届けてきたのは、
【文化と出会うことで人々が享受する心の豊かさ】
そこで現在、事業ドメインを拡大し、検定・イベント企画をはじめとしたエンタメ事業や
文喫、箱根本箱などの新しい空間ビジネスを展開しています。

「出版業界の豊かな未来を描き、創っていきたい」
「文化と出会うことによって生まれる歓びを人々に届けたい」
そんな情熱を持った方を心よりお待ちしています!

概要

就業体験内容 日販は現在、
グループのルーツとなる「本の商社」としての出版流通事業だけでなく、
電子出版事業やイベント事業など、多種多様な事業フィールドを展開しています。

今回の仕事体験では、その中でも『書店における売場・販促企画提案』、
『文具女子博、パンのフェスのようなエンタメイベント企画』などに関わる社員のお仕事を体験していただきます。
その書店ならではのフェア提案、出版業界に捉われないあらゆるコンテンツを扱ったイベント企画。
総合職として日販社員が行っている仕事は多岐にわたります。

グループワークを通じて、
「本をはじめとする文化、エンターテインメントの発展・普及のために日販ができる仕事」をぜひ体感してみてください。

<プログラム>
・出版業界・当社の仕事についての事業概要説明
・データ分析や企画立案プレゼン体験を通じた事業体感ワークショップ
 書店に対してマーケティング分析を行っていただきます。
・先輩社員との交流会
※すべてのプログラムはオンラインで開催いたします。
※すべてのコースで上記を実施します。

<コース>
▼内容別のコース
※いずれか1コースを選び、ご参加いただきます。
※以下コースは2026卒対象の実施実績です。昨年とほぼ同じ内容を実施予定ですが、5月頃に詳細は決定予定です。決定次第随時更新致します。
--------------------
1)マーケティング企画コース
2)出版流通改革PJコース
3)エンタメ事業構想コース
4)プレイス創造事業コース
--------------------
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり
人事担当・現場社員から、口頭でのフィードバックがあります。
体験できる職種 調査研究・マーケティング企画・商品開発営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進
開催地域 WEB
WEB参加方法 Zoomにて実施いたします。
選考通過した方に、メールにて当日のURLをメールにて配信いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 7月、8月、9月、10月 ※決定次第、日販マイページよりお知らせします

・実施日数
1日

・詳細
コースから一つをお選びいただき、1日程にご参加いただきます。
※以下2026卒向け開催実績(2027向けコースは5月頃公開予定です)

1)マーケティング企画コース
2)出版流通改革PJコース
3)プレイス創造事業コース
4)エンタメ事業構想コース
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
人事社員、各コースに根差した業務を担っている現場社員とお会いいただけます。
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 四年制大学または大学院卒業を予定されている方(全学部全学科)
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
応募締切日 2025年8月31日
コース参加の選考 選考あり
エントリーシート提出、適性検査の受験
応募から参加までの流れ
  1. その他の応募方法

    マイナビよりエントリーいただいた方に、日販マイページサイトのご案内をいたします。

  2. 適性検査
  3. エントリーシート提出

    随時

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
情報公開について 2024年6月、8月頃に説明会の開催を予定しております。
今年度開催予定のイベント(1dayワークショップ、インターンシップ)の
オンライン事前説明会を予定しており、これらはマイページよりご案内いたします。

▼2027卒日販マイページ(新規登録URL)
https://tkja3474.talent-p.net/EntryFormMng/Entryform?url_token=9f1685e976b64e2a8ddca65fae901393

▼登録済みの方はこちら
https://recruit.talent-p.net/Auth/Login/5ec5eff1b2094a69a075a58c53d7b421
日販について知りたい マイページにご登録いただくと、部門説明やキャリアについての紹介記事をお読みいただけます。
その他にも会社説明動画を公開中です。

問合せ先

問合せ先 日本出版販売(株)インターンシップ担当
お電話 03-3233-4837
E-mail saiyo@nippan.co.jp
わたしたちについて https://recruit.nippan.co.jp/
日本出版販売・企業ホームページ https://www.nippan.co.jp/
日販グループ・企業ホームページ https://www.nippan-group.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日販グループ【日本出版販売(株)/日販テクシード(株)/(株)ファンギルド】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日販グループ【日本出版販売(株)/日販テクシード(株)/(株)ファンギルド】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日販グループ【日本出版販売(株)/日販テクシード(株)/(株)ファンギルド】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日販グループ【日本出版販売(株)/日販テクシード(株)/(株)ファンギルド】のインターンシップ&キャリア